丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

アロンドラ・デ・ラ・パーラ

2011-10-29 | Music 
Alondra de la Parra - Philharmonic Orchestra of the Americas - Marquez, Danzon 2


まあ、若くて美しい指揮者はいいですね。
Comment

Babolat VS Touch × Black Venom

2011-10-27 | ナチュラルガット



今回はブラックヴェノムをクロスに使って、前回張ったVSタッチ×RPMブラストとの打ち比べてみました。

結果はブラックヴェノムの方がやはり柔らかく感じ打球感もいいです。 爽快な打球感の上にホールド感も良過ぎるくらいですね。 ゲージは同じ1.25でも実測値はブラックヴェノムの方がかなり細いということも若干関係しているのかもしれませんが、やはりブラックヴェノムは万人向けなんでしょうねぇ。 ナチュラルガットとの相性もいいカンジです。

逆に言えば、バシバシ叩けるヒトにはRPMブラストの方がシッカリ感があっていいかと・・・ このへんはコノミが分かれるところでしょうね。 で、僕はと言うと、ハッキリ言ってどちらでもいいですw

Comments (12)

鉄腕ハサミGT

2011-10-26 | ギア・イクイップメント 

ネジザウルスで有名なENGINEERから新しく出た鉄腕ハサミGT、ミッションは「最小で最強」ザ・プレミアム・シザースとかなんとか・・・ 新し物好きな僕はさっそく買ってしまったw




しかし、う~ん・・・これは『それなりにどっちつかず』ってところでしょうね。 先端のストレート刃は24mmで、キレイに切るには短すぎて結局ギザ刃も使うことで切れ味悪くギザギザに切れてしまう。 ガットも切ってみたのですが、ストリングカッター(万能ハサミ)に比べると切れ味悪すぎで、とりあえず切れはするもののケッコウ力が必要です。 まあ小さいので仕方ないですが、切るということに関してはあまり期待しない方がいいです。

ネーミングといいデザインといいゴツクするのも解らんでもないですが、このサイズ(158mm)ではいろいろな素材を切断するにはそうとうにストレスを感じるだろうし、小さいくせに刃の形状が中途半端で細かい作業にも向いてないし、いろいろ試してはみたのですがたいしてベンリなモノには思えかったです。 
Comment

ヴァレンティーナ・リシッツァ

2011-10-22 | Music 
Liszt La Campanella HQ


Chopin "Heroic" Polonaise op 53 A flat major Valentina Lisitsa


言葉は要らないです・・・
Comment

Babolat リペアプライヤーのネジ

2011-10-21 | ストリングマシン&ツール 



これは僕の愛用のリペアプライヤーなのだけど、以前ミラー加工した時に何本かネジが痛んでいたので、すべてチタンネジに替えていた。 僕はチタンとかニッケルとかのちょっとニブイ色合いが好きなんだな・・・ で、ネジを締める時にちょっとシブイなと思ってはいたのだけど、タップを持っていなかったのでネジ山の修正をせずに締めこんでしまった。

で、今回分解しようとしたら、面接触のヴェラのレンチでもナメてしまった・・・ チタンというのは意外に強度がなかったです。 一般に軽くて強度があると言われているのはチタン合金(64チタンとか)というヤツで、僕が使ったのはたぶん純チタンなんでしょうね。

と言う訳で、何本かナメてしまって外すのに苦労したので、チタンネジはやめてすべてステンレスネジに交換した。 もちろん今度はホームセンターで修正用タップを買ってきて、ネジ山もちゃんと修正しました。 あ~あ、チタンがこんなに弱いとは・・・ 耐食性とか重量とかカラーとかを気にしないのであれば、ネジは鉄製が一番イイかもしれませんね、ハア~
Comment

KEI'S CHOICE

2011-10-18 | ストリング


ウチのジュニアがアエロプロドライブに張ってちょうだいとケイズチョイス・ツアーを持って来た。 自分のアエロプロドライブのグロメットのフレア加工をしたばっかりなのだけど、メンドクサイので今回は7Tをほんの少し広げることにした。 オウルでグリグリとちょっと広げるだけなので、この方がずっとカンタンでラクチンですw





この画像を見て、あれっ?と思ったヒトはスルドイ! 

さてクイズですw ナニがおかしいのでしょう?
Comment

ロービング・アンパイアに行ってきた・・・

2011-10-16 | malibu備忘録 
初めてジュニアの大会に行ったのはずいぶん前のハナシなのだけど、ウチのムスメが高校2年の時の全日本ジュニアの地区予選だったですね。 まあ地方とはいえなんだか華やかでしたね、とくに女の子がw 現在実業団で活躍している知り合いの息子さんなんて、学校の体操服で出ていたってハナシも聞いてましたけどw

で、今日は秋季中学生テニス選手権(Aクラス)で、一応男子のシード1~4は全国クラスらしいです。 こういうレベルだとルールもちゃんと知ってるし、マナーもほんの数人を除いて、まったく悪くないですね。 準備その他を含め、午前8時前~午後5時過ぎまでのほぼ休憩なしのロービングもまあラクというか、けっこう楽しめました・・・フウw 

まあ、何回か呼ばれたこともありましたし、オーバーコールも一度しましたけれど(グウゼンとは思いますが、すべて女子でした)、なんだか思っていたより順調過ぎてちょっとザンネンw 

で、こういう大会で必ず目に付くコがいつもひとりだけいるんですヨ。 ベスト8で負けちゃいましたけどね。 誰が教えているのかちょっと気になって、知り合いのコーチがいたんでハナシをしたんですけど、強打するだけでもうひとつとかナントカ・・・、それはチガウでしょ!と言ってやろうかと思ったのですが、まあイイでしょう彼の教え子じゃなかったしw 全国に出て行けるかというレベルじゃないのかもしれないけれど、僕ゴノミのキレイなフォームでノビノビとプレーしていました。 名前と所属クラブが解ったのでコーチが誰か推測出来たし、次回のタノシミが出来たと言うもんだ、もちろんオンナのコですよw
  
Comments (3)

柳ジョージ

2011-10-14 | Music 
SMILE ON ME (微笑の法則)  


FENCEの向こうのアメリカ


青い瞳のステラ、1962年夏・・・ STAY For Your Love (Live'95)


今夜は雨に泣いているのだ・・・
Comment

う~ スナップオン・ラチェットドライバー・・・

2011-10-14 | ストリングマシン&ツール 


スナップオンのラチェドラなのですが、突然切り替えスイッチが動かなくなってしまった。 

で、ウェブで分解方法を調べてグリスアップしたところ、アラ不思議、切り替えスイッチどころかラチェットの動きまでもがメチャクチャ軽くなってしまったw

ウー、コイツの本当の姿ってのはこんなんだったのかw 早回しがホントにラクチンでビックリなのだ。 じつは今まで、コイツを使い始めると他のが使えなくなるほどベンリ!とかなんとか、ミナサンおっしゃっているのがちょっと疑問だったのだけど、これでやっとナットクしました。 僕も他のが使えなくなりました、ハイw

しかし、テのかかるヤツなのだ。
もしかして僕のはハズレだったのかな・・・
Comment

え~ グロメットのフレア加工なんだけど・・・

2011-10-13 | ガット張り 
以前このブログで、グロメットのフレア加工の仕方についてちょっと説明したのを覚えているでしょうか。 普通、工場には専用の高周波ウェルダーなんかがあったりしてカンタンに加工できるのでしょうが、新品はともかく交換用グロメットは当たり前ですがフレア状にはなっていません、ホールに入りませんからねw

で、高周波ウェルダーはちょっとシロウトには手が出ないので、十和田技研のヒートペンとかも考えたのですが、僕はケチなので手持ちのハンダコテとライトコントローラーを組み合わせることによってフレア加工に成功した(過去ログ参照)という訳だったのですが・・・ 

ところが、アキッポイ僕はそういうメンドクサイことはキレイサッパリ忘れていて、最近ナチュラルを使い始めて、自分のラケットを見ておおそう言えばとw 

と言うのも、バボラのドライブ系でハイブリッドにする場合、オリジナルでもクロスのボトム側のタイオフホールだけは何故かほんのちょっとしかフレア加工していません。 で、ここはメインガットとのスキマがほとんどないため、普段ここのタイオフはエイトノットにするのですが、ナチュラルガットをクロスに使うとそうもいかないのだった。 まあエイトノットでもいいかもしれないとは思うのだけど、やはりダブルノットかパーネルノットが無難でしょうね。 で、僕はこういう些細なことにちょっとそうとうにコダワル性格なので、久しぶりにフレア加工をすることにした。

まず、ドライブ系の場合、ここのグロメットはちょっと長いので、とりあえず1mm位カッターナイフでカットして短くしてから広げます。
ハンダコテだけでは広がりがややアマイので、熱く柔らかいうちに球状のモノでグリグリするといいと思います。 僕の場合は身近なモノ、愛用のオウルのオシリの部分を押し付けて形成しました。 


これでクロスのボトム側でダブルノットやパーネルノットが使えるようになります。



今回はメイン・VSタッチ、クロス・ブラックヴェノムラフなので、フレア加工をする必要もなかったのですがw 
しかしまあ、ヘンなことにこだわらないで、7Tをグリグリとオウルで広げた方がカンタンではありますねw

Comments (14)

ボレー テニス専用サングラス (2)

2011-10-11 | ギア・イクイップメント 
今回僕が買ったボレーのテニス専用サングラス(ワラント)は、可視光線透過率22%で、テニスにはこのくらいがちょうどいいですね。  

レンズが結構デカイので視界が広く、ウリモンクの黄色いボールがハッキリ見えるというのもまんざらウソではなかったですw 

ノーズパットは、日本人の僕としてはもっとデカい方がいいのですが、一応このモデルはノーズパッドがグニグニと動いて調節が出来るので、とりあえず低い鼻にも合わすことが出来るので、まあ悪くはないですね。

ただ、オークリーみたいにデカいノーズパッドに交換できるといいのにとは思います、ハナペチャのせいかもうひとつフィット感に不満がw
Comments (2)

ボレー テニス専用サングラス

2011-10-06 | ギア・イクイップメント 


僕はオークリーのハーフジャケットを使っているのですが、カッコイイというだけでレンズはアイスポラライズドXLJを入れていた。 ところがコイツは透過率(9%)が低すぎて真夏でもテニスをするには暗すぎた・・・で、またレンズを入れ替えようかとも思ったのですが、交換用レンズってのもケッコウ高価なので、それならばと、テニス専用のサングラスをちょっとあやしげな激安サイトで買ってしまったw

で、このボレーのサングラスがソレなのですが、ハッキリ言ってフィット感はハーフジャケットにまったく劣りますね。 ただコイツはレンズがテニス専用で、ハイコントラストで黄色以外の色を抑えるように着色しているので、テニスボールがハッキリクッキリ見えるとかなんとか・・・ホントかなw   

ハーフジャケットにくらべるともうひとつなカンジではあるのですが、今度の土日で実際に試してみます。 
Comments (6)

続 ブラインドホール

2011-10-03 | ガット張り 
僕としてはあまり言いたくないことなのだけど、今日ガットをハイブリッドで張っていて、ポリガットでふさがったブラインドホールに軟らかいマルチガットを通すのに、プライヤーレンチが見当たらなくて困ったのですが、フツウにニードルノーズ(ラジオペンチ)の根元のタイラなところでガットをはさんでみたら、カンタンにつぶすことが出来てしまった・・・。 まあ考えてみればアタリマエダのクラッカーなのだけど、まあそういうことなのだw

で、エラソーにジマンしていた僕としてはアナがあったら入りたいくらいなのですが、それでもプライヤーレンチならクールにつぶせますw

とりあえず工具の数をこれで1個減らすことが出来るということで、ヨカッタヨカッタ・・・のかなw
Comment

Enya  Anywhere Is

2011-10-01 | Music 


テニスも何十年もやっていると迷宮に入り込むのだ・・・

Comments (5)