丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ヨネックス EZONE 100

2018-02-22 | ラケット 



え~、これ左右非対称グロメットだったのか・・・と、クロスを通していて初めて気付いた。幸いにも僕は古い人間なので、フレームをマシンにセットする時に、ほとんどのラケットで裏側を上にする習慣なので助かった。ヨネックス推奨の2本張りにしなければいけないところだったw

と言う訳で、普通の一本張りでこのラケットを張る場合、ラケットを正面から見て左側がロングサイドで右側をショートサイドにするとしたら、ショートサイドクロス1本の場合はラケットの裏側を上、そのままタイオフの場合は表側を上、その他はダメですね。ATWはメンドクサイので検証していませんw それと、このラケットは他のヨネックスよりもさらにクロスのテンションを落とした方が良いかもしれないです。

まあ、僕の場合はですが、同じ左右非対称グロメットのピュアアエロとピュアドラ2015のセッティングとは逆でした。
Comments (14)

セッティングオフオウルなんて怖くない

2018-02-21 | ガット張り 
ガットの張り方というのは流行みたいなのがあって、いくらエライ人でもコレでなきゃあ!とかなんとか決め付けない方がイイんじゃないかなと思う、まあこれまでの経緯から言ってw

僕はずいぶん前から趣味でガットを張っているのですが、最も本数をこなしている張り方と言うのがクールストリンギングだったりする。公表するのは我ながらちょっとそうとうに恥ずかしかったのですが(クールストリンギングについては、その手順は過去ログを参照して下さい)、トップダウンでもボトムアップでもほぼほぼ変わりなく、均一な面圧分布に仕上がるかもしれないよ・・という、とてもイイカゲンな張り方ですw まあ、人によっては振動止めが要らなくなるかも知れない・・といった程度で、これも実際のところは本当に効果があるのかどうかは解りませんw

まあ、それこそ色々な張り方が紹介されていますが、どんなヒトが、どんなマシンで、どんな張り方をしても、たいして変らないので、些細なことは気にせず、自分にとってこれがイイかなと思う張り方でまったく問題ないと思います。もちろん僕が公開したからと言って、とりわけクールストリンギングを推奨しているつもりもまったくありませんw

で、今回はストリンガーの必需品と言われているセッティングオフオールの必要性についてです。セッティングオフオウルでガシガシカンカンチャカチャカとガットを叩くのは職人っぽく見える反面、なんだかそうとうにメンドクサイし、出来ることなら金属棒でガットを叩くなんて事はしない方がいいんじゃないかなと思ったりします。僕自身は、ミスター・ナダルのストリンガーのガット張りを見て以来セッティングオフオールはほとんど使わなくなりました。目直しは両手の指でテキトーに揃えればいいんだとw

逆に最近使わないヒトが多い、オウルとリペアプライヤーは必ず使っています。僕はノットテンションを使わないのでこれは必需品ですが、まあ、だからと言って、これでなくてはとはとても言えません、どちらにせよ些細なことですからw
Comments (7)

Jeff Buckley - Hallelujah

2018-02-17 | Music 


ミスター・パトリック・チャンのスケートとこの曲、泣けるなあ・・・
Comment

SOLINCO HYPER-G

2018-02-16 | ストリング


拡大画像


ヨネックス・ポリツアースピンほど過激ではないですが、
なんとなくちょっと似ていますね。



今のところ125だけですが、ありますよw
Comments (4)

ウイルソン STEAM 99S

2018-02-14 | ガット張り 


これは高校生のラケットなのですが、
16×15というストリングパターンは部活で使うにはちょっと不経済な感じがする。
なので、ガットはRPMブラスト135、テンションは縦横同じでOKです。
まあとりあえず・・・ピンボケw
Comment