丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

続 イグナスのクランプ (PN-1012)

2012-05-25 | ストリングマシン&ツール 

あまりの安さにポチッたPN-1012ですが、こういうカンジで送られてきた。


プチプチなしのビニール袋だけで、それも破れて中身がハミ出しているw

で、モノは

シンプルだ~ まったく何も印刷されてない・・・

取り出してみると、

片方はダイヤルのフタが外れていた・・・
まあ、なくてもいいモノだから・・・

この価格なので、ステンレスとはいうものの、磁石がくっつく

まあステンレスにも色々種類があるので、磁石がくっつくからといって・・・

僕は細かいことは気にしないのだけど・・・

なんだと~ カタッポが入らん!

で、半日かけて削った・・・

ケッコウ疲れました・・・

分解すると

レバーにローラーがないので耐久性にちょっと欠けるかも・・・
見栄えだけは良いのですが、こういう細かいところは、アプローチのクランプの方が良く出来てますね。

と、バカ安だっただけに、ツッコミどころ満載の今回のお買い物でしたw
Comments (14)

イグナスのクランプ (PN-1012)

2012-05-24 | ストリングマシン&ツール 


アプローチC1マシンのクランプがヘコタレているので、ずいぶん前からイグナスのクランプ(PN-1012 ¥7800)に替えようと思っていたのですが、まあ、メインマシンはグータラ主人とちがって、グリスアップしてからは故障知らずの働き者なので、C1はず~っと放置状態だった、まあ、たぶん、これからもでしょうがw

と言う訳で、すっかり忘れていたのだけど、最近2chで偶然知った tennisnuts.com というイギリスのサイトで、このクランプがなんと£14.99になっていたので、迷わずポチってしまったのですが、オーダーメールでは£12.49になっていた。 サイトの表示価格は税込価格だったんですね。 他のイギリスのサイトでは、ログインしたりすると自動的にJP価格になるのですが、ここはPayPalも使えないし、なんだかちょっとウサンクサイなあと思ったのですが、でもまあ、確認、発送メールもちゃんとしていたし、ちょっと得した気分になってしまったw で、送料は選べるのですが、もちろん安い方(ロイヤルメール £8.00)にして、2本で合計£32.98でした。 

で、このPN1012はチョット見た目はバボラにソックリですが、もちろんまったくのベツモノで、素材からして全然ちがいます。 イグナスのモノはステンレス製で、バボラはタングステン合金ですから。 ちなみにヨネックス(東洋造機)のクランプはアルミ合金で、プロ用のクランプの耐久性は、どちらも約2万本ということらしい。 趣味で張っている僕の場合、どんなに頑張って張っても、クランプの交換はまったく必要ナイ!という計算になりますw

まあでも、このクランプはケッコウ使いやすそうですね。 イグナスのマシンを使っているヒトは当たり前にこのクランプなのでしょうが、耐久性はどんなものなんでしょうねえ。  

とにかく、この tennisnuts.com ですが、他のモノはそうでもないみたいですが、このクランプだけはメチャクチャ安かったです。

ところが・・・ 

つづく

Comments (4)

サンダーストーム と タイフーン

2012-05-23 | ストリング



これはシグナム・プロのサンダーストームとジェネシスのタイフーンです。

まあ、メーカーも考えることは同じというか、右に倣えというか、どちらも多角形の上にねじれている。 
ひねったネーミングもねw

で、僕にとっては材質とか形状とかは、まあどうでもいいというか、どちらかというとカラーと打球感がモンダイなので、サンダーストームのヴァイオレットもジェネシスのトワイライトブルーも、ちょっと下品なカラーだったので、買ってはみたものの張る気が失せてしまったw

最近ブラック系ばかりで、キレイなカラーが出て来ないなあ・・・
Comments (9)

ヨネックス ポリツアー・プロ 125 (2)

2012-05-22 | ストリング


これがSWで買ったものですが、やはり200mでした。



こうして見ると、TCSにそっくりですけど、さわってみたカンジはまったくベツモノで、
ポリツアー・プロの方が硬く、デコボコしています。
Comments (2)

最近のガット張り

2012-05-20 | ガット張り 
と、エラソーに言っても、クロスを張る時にセッティングオフオウルをあまり使わなくなったというだけで、お気楽ガット張りもついにここまで来たかってなところですw 最近、一部のラケットを除いて、クロスガットを引っ張る時に、目を真直ぐ揃えるのにオウルではなく、指でガットをチョコチョコつまんでいます。 もちろんメインはな~んもしません。 もうほとんど、キカイにおまかせ状態です、ハイ。

まあ、オウルでカシカシカンカンやることが少なくなったので、静かになったのだw で、これまでそれこそイロイロな張り方を模索してきたのだけど、まあどうやってもたいして変わらなかったですね。 結果的にどんどんシンプルになってきたのは、こりゃもう必然と言うべきだなw

まあ、いつも思いっきり反論されていますけどね、これでいいのだw

で、メインがトップ側で終わるラケットは、バボラと一部のラケットを除いて基本2本張りで下から張っています。 何故かと言うと、1本張りの場合、トップ側はボトム側に比べてホール間が狭くなっていることが多く、回し込むホールによっては陥没しそうになったり(実際はそんなことはナイとは思いますが・・)、ユルミが大きくなったり・・、ここの処理はモデルによってはちょっと悩みどころだったので、メンドクサソーなのはとりあえず2本張りで下から張ろうとw もちろんハイブリッドは例外を除いてすべて下からです。 

えー、何時も言ってますが、僕はフレームの負担とかメンドクサイことは一切考えませんからw  まったくもう、世間様の流れに完全に逆らってますけどねw




で、画像は旧フェデラーモデルなのですが、JPスペックのくせに358gもある。 もちろん鉛を張っているのですが、コイツはグロメットの下とグリップの中に張ってあります。 プロショップではよくやることなんでしょうが、ちょっとそうとうに凝ってますねえ。 まあ、フレームの外周に鉛を張っているので、USスペックより慣性モーメントは大きいでしょうけどね・・・ ブッ叩くにはイイのだけど、柔らかく打つのはタイヘンなんだよと言っていますw




で、僕にコレヤッテクレーとか、気軽に言わないようにw 元の持ち主は1部リーグで活躍していたヒトで、その頃は某メーカーのストリンガーさんがチューンして、ナチュラルをATWで張っていましたから。 現在のオーナーはそのテニス部の初代キャプテンです。

で、2本持っているうちのメインラケットにしている方のセッティングが、メインがトニックで、クロスがアルパワー・ラフというフェデラーっぽい仕様で、これがいいんですよ!と言うもんだから、もっとイイのを張ってあげるよと、雨用にAKプロを張っていた方を、僕の手持ちのガットで張り替えたのがこれです。

まあ相手がトニックとアルパワー・ラフですから、結果は最初から解り切っていた事なんですけどねw 今回の使用ガットは、メイン:VS(Black)、 クロス:ブラックヴェノム125ですから。 もちろんクロスは下から張り上げています。 それと、メインガットのタイオフはクロスガットにしているので、フェデラーモデルのハイブリッドだからといって3本重なるということはないです。 まあアッチは普通に3本重なっているし、オールブラックのコッチの方が見た目もクールで圧勝なのだww

ただ、いつも言っているように、誰が、どんなマシンで、どんな張り方しても、打球感なんてたいして変わりません。 打球感はラケットとガットと、せいぜいテンションで変わるだけです。 もちろんコノミはあるでしょうが、イイモノはイイ、それだけです。 今回はそれを確認するいい機会でしたw まあ僕みたいなアマチュアの場合は、と、一応言っておこうw
Comments (6)

フィンランディア

2012-05-19 | Music 


世界はいつも混沌を求めているのか




Comment

ダホン カデンザ

2012-05-14 | ギア・イクイップメント 


ウチのクラブのメインコートは、僕が住んでる家の近所にあるのですが、小高い山にあるので何時もクルマで行く。 で、家族で行った時に、緊急の用事とか、夕食の仕度とかなんとかで、一人だけ帰れるようにというか、今のところクルマの運転は僕だけなので、ウチのオクサマのために車載用の折りたたみ自転車をちょっと前から探していた。

で、どうせならカッコイイのがいいでしょと、雑誌とかでイロイロ探していたのですが、CRCで1割引のクーポンが出ていたので、生産終了(たぶん)で在庫処分状態になっていたダホン・カデンザを買ってしまった。 

チビの頃はともかく、僕はこれまでまったくバイクに興味はなかったし、普段めったに使うこともないので、届いた自転車を組み立てるのにケッコウ時間がかかってしまった。 まあ組むと言っても完成車なので、前輪とハンドルとサドル、あとペダルとかをセットするだけだったんですけどねw ただコイツはディスクブレーキなので、調整にチョット時間がかかってしまった。 まだこれでイイのかどうかもワカラナイですけどw ウチのクラブにトライアスリートが一人いるので、ナンダカンダイロイロ教えてもらったりして、とりあえずってなカンジで走っていますw



Shimano Alfine 8 speed

で、何故コイツにしたかというと、実はアルフィーネを搭載していたからなんですね。 ミナサンご存知の通り、メンドクサイのがダイキライな僕にピッタリな、この内装8段変速にそうとうにグラッときてしまった。 オクサマに買ったバイクなのにね、僕の方が夢中になっていたりしてw

と言う訳で、なんだかウチのムスメも一目で気に入ってしまって、オクサマそっちのけで僕と二人で乗り回しているので、折りたたんでクルマに入れるヒマがないw
Comment

ヨネックス ポリツアー・プロ 125

2012-05-13 | ストリング
え~、前回試打の出来なかったポリツアー・プロなのですが、K氏の希望によりロールを購入することになった。 ところが、SWには今のところグラファイトカラーはなくフラッシュイエローのみで、それも200mって、エエッ~国内版(240m)とはちがうのかなと思ってしまった。 まあ、本人の希望がフラッシュイエローだったのでモンダイナイし、国内通販に比べるとベラボーに安い(£49.99)からイイのだけど、それでもちょっとソンした気分になるのだったw まあ僕のじゃないのだけどw

で、このフラッシュイエローなのですが、張っていて(ロールがまだ来てないので今回は単張り)思ったのですが、グラファイトより若干サラサラ感が少ないような気がします。 K氏本人は打球感もチガウと言っておりますが、僕はまだどちらも使ったことがナイのでなんとも・・・

今回、ラケットはヨネックスE ZONE Xi98だったのですが、張っている間ずっとハナシをしていて、張り終えるとサッサと持っていったので、写真を撮るのを忘れたw コイツはメインの終わりがトップ側ですが、バボラ同様クロスに回し込む間隔が広いので普通に1本張りなのですが、クロスのボトム側のタイオフホールが、メインガットではなくクロスガットになっている。 ココはマシンによってはサポートアームで隠れるところなので、カーブドオウルを持ってないヒトは注意する必要ありデス。 まあ、最近はオウルを使わないヒトが多いので余計なお世話かもしれませんが・・・
Comments (2)

バボラ・RPMブラストとチーム

2012-05-09 | ストリング


ブラストとチームなのですが、やはりスイングスピードのちがいで評価が分かれました。 なかにはチームは硬く感じるという、非力な僕にはギモンなことを言うヤツもいて、これはたぶんタマがつぶれにくいってことなのかもしれないなと・・・ う~ん、ウラヤマシイというかワカランなあw

で、まあ、ブラストはちょっとシンドイナというヒトには、チームはケッコウイイと思います。 が、現在ブラストを気に入っているヒトには、チームはもうゼンゼンダメ!ということもあるみたいです。 なんだそりゃってw もちろん僕はチームの方がイイというか、ここに来てやっと、バボラにも使い物になりそうなポリが出て来たなというカンジなのですけどねw 
Comments (4)

Yonex Super Grap 3+1 Pack

2012-05-05 | ギア・イクイップメント 


最近TWでヨネックスのグリップテープが、25周年記念とかなんとか、なんだか一般人にはよくワカランどうでもいいような理由で、1枚オマケの4パックで通常品($3.75)と同価格になっている。 で、コイツは1枚分が30Packよりも安くなるので、ついでに買ったのですが、こりゃ、そのうちヨネックスも出荷制限の対象になるんじゃないかと思ってしまうw 

巷ではBOWのホワイトが一番人気ですが、僕はヨネックスのブラックですね。 まあ安いしw、ホワイトだとちょっとヌルッとするのがイヤなので、ずっとブラックを使っています。 
Comment