丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ミラフィット/ストリングメンテナンス剤

2013-03-30 | malibu備忘録 
ミラフィット/ストリングメンテナンス剤


ウチのクラブにもスチーム99Sを買ったヤツがいて、彼はスタイルがフラット系なのにガットが良く切れるそうです(笑) 去年の県ベテランのファイナリストなのだ。

で、同じウィルソンにジュースというシリーズがあって、PRO以外は18クロスで見た目そうとうに目が粗く、中学生が130ゲージのポリを、部活で10日で切ってしまう。 で、スピンのかからないガットはナイですか?と言って来た(笑) さすがにラケットを替えようと思っているみたいです、ハイ。

ハッキリ言って、こいつらはメチャクチャ不経済なラケットなのだ。
だから、僕はスチーム105Sを買おうかと思っている(笑)
Comment

KTC PCR2-35

2013-03-27 | ストリングマシン&ツール 



最近やっと手に入れたKTC(京都機械工具株式会社)のパイプカッターなのだ。 

このテ(サイズ)のモノとしては、、僕が知っている限り最も小型軽量ですが、キレイな場所以外での実用性という点では、作業状況においてはギモンなところもある様な気もします。 が、まあ、KTCということで、ずいぶん前から欲しかったモノなのだ。 

しかしながら、ちょっと高価であるということと、ハッキリ言って、必要という訳でもナンデモないということで、今まで買えないでいたのですが、オクにかなり良い状態の中古品が格安で出ていたので、つい買ってしまった。 それも、2000円位する付属の替え刃が新品のまま付いていたので、そうとうにお買い得だった。 

コイツの優れたところは、普通のパイプカッターとちがって、グルグルまわさなくても良いというトコロですね。 相変わらず、僕はこういうメカニカルなモノにメチャクチャ弱いのだ(笑)




このように、ラチェット式でカチャカチャやるとカッターの付いたヘッドがクルクル回り、1回転したところで、締め付けダイヤルがボルトに当たって自動的に締め付けるようになっていて、上下動作だけでパイプが切れると言うスグレモノなのだ。

僕が持っているパイプカッターの中では、90度チョイの角度で上下する(あるいは左右に振る)だけで切れる、スグレモノがもう一つあるのですが、見ての通りコイツはデカくて重い。 コイツは、まあ、そのスジでは超有名なリジッド(RIDGID)というメーカーの製品で、刃が4枚もあるカッターなのだ。


KTCは自動車整備用工具、リジッドは各種配管用専門工具のメーカーと言う訳で、ツクリはまったくちがいますね。 リジッドは過酷な工事現場での使用を想定した頑丈な造りですが、KTCはクリーンな作業現場で使用するベンリモノといったところです。

重量は、リジッドの4枚刃のパイプカッターは約3kgで、KTCは約900gです。 御覧の通り、リジッドのカッターでさえ、買ってはみたものの、実際にはまだ一度も使ったことも無い新品状態なのだった、ハア~

え~、テニスにはまったく関係ないツールです、ハイ。
Comment

グラファイト+850pro×アルパワー

2013-03-26 | ストリング


グラフィン・スピードMPを買ったばかりだというのに、またグラファイトに戻ってしまった訳なのだが、まあアレはオクサマに買ったものだから、と・・・

ホントのところは、スピードMPはストロークに関してはモンクナシなのですが、ボレーに違和感があり過ぎました。 縦長の形状のせいかもしれないですね。 オジサンはダブルスしかしないので、これだけはどうしても譲れなかったですね。



コイツのグリップはまだオリジナルレザーのままで、総重量355gです。

じつは、このラケットにハイブリッドというのは初めてなのだ。 僕がこのラケットで試合に出ていた頃は、まあまあテニスも盛んで、ド田舎のテレビ局主催の大会の優勝商品がグアム旅行なんて時代でした。 外国人とか、ミキプルーンとかの招待選手もいましたねえ。 僕もチラッとだけTVに映ったことがあります(笑) ザンネンながら、何年か前になくなってしまったみたいですけど・・・ 

で、当時、ナニを張っていたかと言うと、ゴーセンのミクロスーパーでした。 あの頃はガットにはまったく興味なかったですから(笑) まあ、ハッキリ言って、道具が進化したからと言って、他人よりうまくなったり、勝てたりする訳はないのだな。 まあ、僕の場合はタダの自己満足です、ハイ。 

ところで、この組み合わせですが、フツーです。 良くも悪くもナイ。 まあ、良くも悪くもないラケットなので、僕にはとりあえずフツウに使えるので、これでいいのかも(笑) アルパワーのアドパンテージというのは、今となってはまったく感じません、まあ、僕には。

 
Comment

本日卒業式なのだが・・・

2013-03-25 | malibu備忘録 


ウチのムスコなのだが、自堕落な一人暮らしも5年目に突入なのだ。
好きな事やってんだから、まあいいでしょ・・・
Comment

パシフィック xTR グリップ (2)

2013-03-21 | ギア・イクイップメント 



このところずっと使っているのですが、このグリップテープはちょっとそうとうに気に入ってしまった。 

僕はけっこう手に汗をかく方なのですが、それでもトーナではサラサラしすぎて、ちょっとスベル感じがして不安だったのですが、これはややシットリしているのでまったくモンダイナイです。 それにウェットタイプのようにベタベタすることもないのでヒジョーに気持ちいいですね。 僕が今まで使った中では、モンクナシに一番性能の優れたオーバーグリップだと言えます。 まあ、コノミもあるし、カラーもオレンジとブルーしかないのですが・・・


それと、最近は白い元グリが多いので、ヨネックスのウェット(ブラック)を使うと、ちょっと放っておくと、こびり付いてしまって、キレイにするのがタイヘンなのだ。 まあ、ホワイトを使えばいいのかもしれませんが、なんだかホワイトだけはヌルッとしたカンジがキライなのでしょうがない・・・

ただ、このxTRですが、こんなに良いのに国内ではあまり流通してないみたいですねえ・・・
そう言えば、ガットもあまり見ないです、もちろんウチにはありますけど(笑)

で、ちょっと高いけど、あまりにも良いので、ガットを買うついでにブルーも注文してしまった。
Comment

アルパワー

2013-03-15 | ストリング


ルキシロンの最近のポリは、ネーミングからして4G(第4世代)ということですが、まあ、僕なんかが思うところでは、ただ開発が遅れていただけのような気がするのだが・・・ まあとにかく、それで言うと、このアルパワーはとっくの昔に廃番になっていてもおかしくない世代のガットですね(笑) それでも、未だにプロの使用率が高いと言うか、トッププロのほとんどがこのガットを使っている。 僕も叩いたときのホールド感が好きで、昔はよく使ってました。 カラーはもちろんアイスブルーでした(笑)

僕はテニスを見るのはあまりスキではない(なぜか眠くなるw)のでよく覚えてないのですが、アイスブルーを使っていたのは、ミスター・クエルテンだったか、ミスター・チャンだったか、それとも・・・

とにかく、なんだか最近、アルパワーは持ってないの?とよく聞かれるのですが、アタリマエですが、僕は自分が使わないガットは買いません、キリッ!(笑) 

まあ、しかし、ハイブリッドで使ってみたい気も最近ちょっとしてきたので、とりあえずヤフオクで探してみたのですが、メチャクチャ安く出品されているのにはちょっとビックリしてしまった。 ただ、どれもラベルが現在のものとはちがいますね。 バボラも最近変わりましたが、ルキシロンは確か3年くらい前だった気が・・・

と言う訳で、僕のムスメが高校時代、ずっとピュアドラ・チームにアイスブルーを張って使っていたので、シルバーをロールで買うのは、じつはこれが初めてです。 一説にはシルバーの方が伸び率がほんのすこし高いとか、ずいぶん昔のことなのでホントかどうか・・・

しかし、考えてみると、単張りで5個くらいにしとけばヨカッタかなあ(笑)
Comment

プリンス・グラファイトの軽量化

2013-03-13 | ラケット 


グラファイトOS(110)のグリップをレザーからバボラのスキンフィールに巻き変えてみた。 



これまでは、グラファイトのグリップ交換はレザーを使っていた。 ところが、このところ買っているラケットのグリップはほとんどシンセなので、昔は手にいっぱいあったマメが、今はキレイに無くなっている。 まあ、練習量も当時とは比較になりませんが。 まあとにかく、今回はレザーを持っていなかったのと、ちょっとした好奇心からバボラ・スキンフィールを使ってみることにした訳なのだった。 

と言う訳で、結果的に、レザーからスキンフィールに巻きかえることで約10gも軽くなってしまった。 グリップサイズが1/2細くなるという極薄のスキンフィールですが、こんなに重量差があるとは正直思わなかったです。 

グリップの軽量化というのはあまり聞いたことが無いし、チューンアップは、鉛をベタベタ貼って重くするのが普通というか、軽量化はほとんど不可能なんじゃないかと思います。

で、実際に使ってみると、このグラファイトに関しては、グリップの軽量化というのはあまり違和感がない・・・
と言うか、全体的に軽くなったカンジで、けっこうイイですね。 

まあ、ナンダカンダ言っても、結局いつもこのボロボロのグラファイトに戻ってしまうのは、打球感が良いということもあるかもしれませんが、最近のラケットに比べてフレームが薄いので、よくシナルというか、パワーがないというか、自然と飛びが抑えられてコントロールが良くなるせいかもしれないですね。    
Comment

『PEにシュッ!』をガットにシュッ!

2013-03-12 | ギア・イクイップメント 


ミラフィットやガットライブは、テニス専用というだけでジョーダンじゃないよ!と言いたくなるくらい価格は異常に高い。 で、いろいろ調べてみると、テニスにくらべて遥かにメジャーな釣り業界にも、似たようなモノがけっこうありますね。 この『PEにシュッ!』ってのがその代表選手みたいで、価格はホームセンターとかにある防水スプレーよりは高いですが、それでもテニス用に比べるとヒジョーに良心的な価格設定なのだ。 

で、考える事はやっぱり同じで、釣りズキのみなさんも、PEラインの保護とスベリを良くするために、300円前後のシリコンスプレーを代用しているヒトが多いのには、ちょっとうれしくなってしまった。 僕は釣りをしないので解らないのですが、PEラインというのはテニスガットで言うと、極細のポリマルチみたいなモノなんでしょうかねえ・・・ 

まあ、とにかく、この『PEにシュッ!』というフッ素系のコーティング剤ですが、価格もさることながら、田舎でも釣具屋さんでカンタンに手に入るところが良いですね。 近所の釣具屋さんで見つけて、つい買ってしまった(笑)

この『PEにシュッ!』の成分は、石油系溶剤、シリコーンオイル、フッ素オイル、噴射剤、となっている。 こりゃ、表向きフッ素系とはいうものの、ミラフィットとガットライブを混ぜたようなもんだな(笑) ただ、石油系溶剤が含まれているのはちょっと意外でしたが、まあ評判の良い製品なのでまったくモンダイナイでしょ。

で、実際に使ったカンジはと言うと、フツウにイイです。 ただ、フッ素のせいか、手が異常にツルツルスベスベになってちょっと困る(笑) それと、気のせいかもしれないですが、フッ素系はシリコン系に比べて、スベリに関しては良いような気もしますが、打球感がやや硬くなるような気もします。 ミラフィットもガットライブも使ったことはナイですけど・・・ 

まあ、もっといろいろな条件で使ってみないと、なんとも言えないところですが、ケチな僕としては、ホームセンターで売っている300円前後のシリコンスプレーが一番いいんじゃないかなと思います。 
Comments (2)

仏果を得ず

2013-03-07 | Books 


僕は、まったくといっていいほど古典芸能に興味はないのですが、
青春アドベンチャー、『神去りなあなあ日常』以来、三浦しをんさんにはちょっとハマッてしまった(笑)

これ、文楽を知らなくてもオモシロイです。 あるいはこれを読めば・・・
Comment

Tennis Warehouse

2013-03-06 | ギア・イクイップメント 
Tennis Warehouse men's VLOG #320


Tennis Warehouse women's VLOG #266


TW・USのエーシックスはUSだけなんですよねえ・・・
Comment

続 チャンピオンシップ×パンテーラ

2013-03-04 | ナチュラルガット


パンテーラは1日使っただけで、バリバリギシギシになり、打球感が悪くなってしまったので、とりあえずダメモトで、ウチにあったシリコンスプレーをかけてみた。


ホームセンターで200円位だったか・・・

結果は、上々なのだ。 ただ、ガンガンかけたので、ちょっと手が汚れた(笑)

で、フッ素系のガットライブってのもありましたねえ・・・

ガットでは、プリンス・リコイルがフッ素系で、バボラ・RPMブラストがシリコン系・・・ 

と言う訳で、フッ素が良いか、シリコンが良いか、ウチに靴用の防水スプレーがあるで、今度実際に試してみようかと思ったりして。 素直にミラフィットとガットライブを買えってか(笑)
Comments (2)

LEAD TAPE

2013-03-02 | ギア・イクイップメント 


Lead : 鉛という意味だと、発音はリードではなくレッドですね。

まあ、外国のサイトではガットはストリング(string)で、長巻はリール(reel)ですけど、
僕はこのブログでは、言い慣れているロール(roll)と言っております。

で、ガット(gut)は羊とか牛とかの腸で作ったモノですが、
ここではやはり、ストリングはすべて言い慣れたガットと言っております。

と言う訳で、こういうことに関しては、あまりツッ込まないでください(笑)
Comments (8)

ゲルレゾリューション4

2013-03-01 | ギア・イクイップメント 


これ、いいなあ!

Comment

祝 卒業

2013-03-01 | malibu備忘録 

Comment