goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

ハムサンドの朝ごはんと、やっぱり書く事がない〜

2024-01-04 20:09:31 | 朝ごはん

サンドイッチ
サラダ
ミルクティー
ネーブル


サラダは〜

スモークチーズ、ブロッコリー、中玉トマト、リーフレタス


パンは「成城石井」の全粒粉入りロールパンを使って、ハムサンドに。

ハムは、お歳暮でいただいた塊のものを切りました。

とっても美味しい ハムサンドで、なんだか贅沢な朝食になりましたよ 


いつも朝、出勤前に ブログをUPする事が多かったのですが、時間もなく あまり書く事が思いつかないため、最近は夜に ブログを書いたり、いろいろ試しています。

夜なら ゆっくり、何か書くことも見つかるかなと思っていたけど、いえいえ、やっぱり書く事がないのは変わらなかった〜(笑)


具沢山スープの朝ごはんと、母の葬儀が無事に終わりました

2023-12-25 20:53:52 | 朝ごはん

トースト
スープ
ミルクティー
メロン


スープは お野菜が たくさん食べられるよう、具沢山に。

ベーコン、白菜、にんじん、椎茸。


メロンは、先週の母の葬儀で もらって来た物です。

高級 静岡メロン、とっても美味しかったです 


先週の日曜日に母が亡くなりました。

翌日の月曜日は どうしても やらないといけない仕事があったので、会社に少し顔を出してから、午後から新幹線で 1人、静岡へ。

兄と弟が先に行って、葬儀場での打ち合わせを済ませてくれていました。


兄はホテルを取っていたので、夜 実家で弟と一緒に、注文するお弁当や お食事の数を決めたり、出席する親戚の名簿を書いたり、葬儀で誰が遺影を持つとか御棺を持つのは誰とかの係を決めたりしました。


翌朝 弟と一緒に まず葬儀場へ行き、花の注文等を済ませ、入院中の父を迎えに病院へ行き、その足で そのまま 3人で また葬儀場へ。

「清拭(せいしき)」と言って、家族だけで 母の体を拭きました。

まあ体を拭くと言っても 本気で拭くわけではなく、本当に軽く、儀式的な感じです。

儀式的な感じではあるのですが、参加型というか皆でやるので、家族みんなで母が旅立つ支度をしてあげた、そんな気持ちになりました。

そして その後、納棺師さんが見事な技術で母を綺麗にして、棺におさめくださいました。


そして その日の夜にお通夜、翌日は葬儀です。

お通夜に間に合うよう、ダンナさんと息子も来てくれました。


弟は公務員なので忌引き休暇があるそうで、そういうのは全くない小小企業勤めの私は、あとは弟にまかせて葬儀の後、すぐに帰らせてもらいました。

12月は 1年で一番、仕事が忙しい時期なんです・・・


そういう訳で またしても バッタバタだったけど、お母さん、無事に天国で おじいちゃんと おばあちゃんに会えたかな。

まだまだね、時折 思い出しては メソメソと涙が出てくる。

雪国育ちの、飾りけがなく実直で真面目な母でした。

無事に葬儀が終わり、今は ホッとしています。


「いいね」ボタンと コメント欄は、閉じておきますね。


「ジャン・フランソワ」のパンで朝ごはんと、父からのみかん

2023-12-15 07:49:52 | 朝ごはん

「ジャン・フランソワ」の カンパーニュ
(レバーペースト)
サラダ
ミルクティー
みかん


サラダは〜

レディサラダ、ミニトマト、ブロッコリー、キャベツ。

レディサラダは 皮が赤い、少し小ぶりな大根で、神奈川県三浦市の特産野菜だそう。


私の住むあたり(関東)では、今の時期、よく出回っている 皮が赤い大根です。

辛みが少なくて食べやすいし 色どりも良いので、見かけると たまに買っています


パンは、先日「クリレス(3387) 」の株主優待券を使ってもらった「ジャン・フランソワ」の カンパーニュに、

レバーペーストを塗って


フルーツの みかんは、先日 実家に帰った時に、父が送る手配してくれた みかんです。

無事に受け取り、美味しくいただいています


12月はね、毎年 やる事がたくさんあって、仕事も プライベートも バタバタ〜

私は状況に気持ちが左右されやすいので、なんだか気持ちも落ちつかないです。


なので私の新たな趣味にかかげた「東京カフェ巡り」も、あまり出来ていない状況で。

でも そんな時こそ贅沢に自分の為に時間を使って、行ってみたかった カフェに行って、好きな物を注文して のんびりする。

今週末は、ちょっと そういう事が出来たらと思っています


「MIYABI」のデニッシュ食パンで朝ごはんと、週末は実家へ

2023-12-08 07:41:46 | 朝ごはん

「MIYABI」の デニッシュ食パン(さつまいも黒胡麻)
鶏ハム、トマト、水菜、キャベツ
かぼちゃのポタージュ
ミルクティー
キウイ、ラ・フランス


おかずは、鶏ハムと、かぼちゃのポタージュ、あと サラダ。

パンは、先日 株主優待券を使って もらって来た「MIYABI」の デニッシュ食パン(さつまいも黒胡麻)


デニッシュ食パンは「ショコラ」と「さつまいも黒胡麻」の 2種類を頂いてきました。

両方食べたけど「ショコラ」の方が、焼くと チョコがとろけて美味しいかな〜


フルーツは、

キウイと、ラ・フランスでした。


さ〜て、今週も また金曜日がやってまいりました。

今週はね、入院中の父が外泊で実家に 1泊するので、その付き添いという名目で弟と一緒に実家に泊まります。

今回もちょっと やることが満載なので、父が疲れないと良いのですが


元気に父に会って、楽しい時間を過ごせたらと思っています


チキンカツサンドの朝ごはんと、休日は2食

2023-12-02 12:41:03 | 朝ごはん

チキンカツサンド
サラダ
ミルクティー
りんご、バナナ


サラダは〜

チーズ、水菜、キャベツ、リーフレタス。


そして「鳥良商店」で わざと たくさん残るくらい、チキンカツを テイクアウトした翌日の朝ごはんは〜

やっぱ「カツサンド」でしょ

中濃ソースと、あと付属のタルタルソースもかけて、カロリー高そうだけど すっごくご馳走サンドイッチになりました 

「やっぱ カツとかは、わざと余らせて、絶対こういう サンドにしたいよね」「すっごく美味しい〜」と美味しくいただきましたよ。


さ〜て、やっと土曜日です

11時ごろに朝昼兼用で ブランチを食べて、あとは夕食。


我が家は、お休みは 2食です。

3回もごはんの支度をするのは大変なので、助かります


週2 和食の朝ごはんと、我が家の定番「かぶの浅漬け」

2023-11-29 18:48:57 | 朝ごはん

ごはん
みそ汁
かぶの浅漬け
納豆、生卵
キウイ、ラ・フランス


朝は パン派ですが、週2回ぐらい、ごはんの朝食にしています。

納豆とかもね、食べたいし


いつもの我が家の定番の「かぶの浅漬け」と、おみそ汁は、油揚げ、小松菜、大根でした。

「かぶの浅漬け」はね、小さめの かぶが 5〜6個で 100円の時があるので、その時に買って、自分で「エバラ浅漬けの素」で漬けています。

小さめの かぶだと皮が柔らかいから、皮を剥かなくてもいいので、洗って ザクザク切るだけで作れるので ラクなの。


フルーツは、キウイと ラ・フランス。

ラ・フランスが、とろける美味しさでした


レーズントーストで朝ごはんと、あさっての祝日は

2023-11-21 07:44:53 | 朝ごはん

「サンメリー」の レーズントースト
(バター)
ハム、サニーレタス、蒸しかぼちゃ、ブロッコリー
ミルクティー
りんご、ラ・フランス


父の外泊に付き添って実家に行った時に、父が朝食用に ハムを買いました。

他にも、生ハムとか焼き鳥も。


ハムとかこういう加工肉もね、病院では出ないから、食べたくなるんでしょうね

でも食べきれなかったの。

賞味期限があるので私がもらって来ました。


フルーツは、

りんごと、ラ・フランス


さて、あさっての木曜日は、嬉しい嬉しい祝日です

土日にくっついての 3連休もいいけど、真ん中の休日もいいね。

要は休みなら、なんでも いいの〜


ちょっとね、お友達と少しだけ遠いところに日帰りで お出かけの予定です。

って言っても、電車で 1時間以内くらいの場所ですが。


23日(木)は 最高気温が 23度近くて、11月後半とは思えない 異例の暖かさになるよう

でもね、朝晩は涼しいので、着るものに気をつけないとね。

ちょっと お出かけして、リフレッシュしたいな。


「オギノパン」のあんぱんと、シャインマスカットで朝ごはん

2023-11-16 07:08:54 | 朝ごはん

日曜日にお友達に パンを頂いたので、月曜日の朝食で食べました。

こちら、月曜日の朝食の様子です 

「オギノパン」のあんぱん
スープ
ミルクティー
シャインマスカット、柿


この日の野菜摂取は、スープでした。

卵、小松菜、しめじ。


青菜は体にいいので、積極的に摂取したいと思っています。

小松菜は ほうれん草と違って下茹でもいらないし、切って そのまま料理にに入れられる、手間いらずな優秀食材。

価格も安定しているので、我が家では よく登場します


パンは日曜日に、お友達が神奈川県にある「宮ヶ瀬ダム」に出かけたそうで、お土産に「オギノパン」のあんぱんを頂きました。

安納芋2個、みるく、つぶ、こし、ピスタチオと、5種類も 

ふふ、私が芋好きなので、「安納芋」が 2個なのね〜

わかってらっしゃる


「オギノパン」は神奈川県相模原市の有名パン屋さん。

前に池袋東武の催事で、このあんぱんを買った事があります。

とっても美味しかったので 嬉しい〜

いつも 本当にありがとう


オーブントースターで温めてから、とりあえず 2個ずつ お皿に並べましたが、やはり全種類、食べたいよねって事で、小さな まな板と包丁を用意して、3等分しながら食べましたよ

どれも とっても美味しいんだけど、意外だったのは食べ終わった後に「どれが美味しかった?」って聞いたら、家族全員「安納芋」って答えで。

中に スイートポテトのような「さつまいもあん」が入っていて、とっても美味しかったです


そして フルーツは、土日に実家に行ったときに 父に買ってもらったものを食べましたよ。

シャインマスカット、柿、あと我が家の定番「ガリバーフーズ」の野菜村ドレッシングも買ってくれました

「ガリバーフーズ」は、静岡県浜松市にある会社で、野菜村ドレッシングは 静岡県内では有名なドレッシング。

実家では私が子供の頃から このドレッシングを使っています。


早速、買ってもらった シャインマスカットと柿を デザートに

シャインマスカットはね、常に常に食べたいと思っていますが、お高いので 買えない私・・・


1房、1,000円以上はするものね

ちょっと立派だと、2,000〜3,000円はする。


別にね、1,000円が無いわけじゃないんです。

ケチで買えないだけです(笑)


そういうわけで 月曜日は 父やお友達からの、私の大事な人達からの頂き物で、嬉しく楽しい朝ごはんでした 


ベーグルサンドで朝ごはんと、今から緊張〜

2023-11-10 07:59:22 | 朝ごはん

ベーグルサンド
サラダ
ミルクティー
りんご


相変わらず トマトがお高いので〜 無しです。

夏の猛暑の影響なんかでね、ここのところ お野菜が高かったけど、私の買い物する地域では、トマト以外は まぁ そこそこ私が買える価格に戻ってきました


パンは「成城石井」で買った、

「全粒粉入り もっちり湯種ベーグル」っていうのを使って〜


ベーグルサンドに。

ちょっと重めのベーグルのなので、お腹いっぱい〜


さ〜て、今週も金曜日がやってまいりました。

今週末はね、明日あさってと父が入院先の病院から自宅に外泊するので、弟と一緒に私も、付き添いという名目で実家に帰省します。


まず 弟の自宅の最寄駅である三島駅まで新幹線で行って、弟と待ち合わせ。

弟の運転で、父の病院まで お迎えに行きます


朝早いし弟と待ち合わせしているので、寝坊したら大変

って事で、何かあると それをいちいちプレッシャーに感じて 緊張してしまう私なので、今から 緊張してるの〜(笑)


セルフサンドイッチで朝ごはんと、今週末は実家へ

2023-11-08 07:44:26 | 朝ごはん

セルフサンドイッチ
(トースト、ハム、豆苗、キャベツ)
ミルクティー
りんご、洋梨(ラ・フランス)


食パン焼いただけ、ハム置いただけ、豆苗と キャベツ切っただけ〜 を並べて、各自で セルフサンドイッチに。

サンドイッチを朝から作るのは大変だし時間がかかるので、材料だけ用意して並べて、自分でサンドして食べて〜って


フルーツは、りんごと、ラ・フランス。

朝のフルーツが、秋冬のものになってきました。


今週末は また父が入院先の病院から外泊するので、付き添いとして 弟と一緒に実家へ泊まります。

父が外泊できる時は、できるだけ会いに行きたいと思っています


父も外泊を楽しみにしていて「お昼は ネットで調べたお店でごはんを食べる」などと、お店を検索して楽しみにしているよう。

疎遠だった弟と、また会うようになったのも嬉しい事です。