日曜日にお友達に パンを頂いたので、月曜日の朝食で食べました。
こちら、月曜日の朝食の様子です 

「オギノパン」のあんぱん
スープ
ミルクティー
シャインマスカット、柿
この日の野菜摂取は、スープでした。

卵、小松菜、しめじ。
青菜は体にいいので、積極的に摂取したいと思っています。
小松菜は ほうれん草と違って下茹でもいらないし、切って そのまま料理にに入れられる、手間いらずな優秀食材。
価格も安定しているので、我が家では よく登場します 
パンは日曜日に、お友達が神奈川県にある「宮ヶ瀬ダム」に出かけたそうで、お土産に「オギノパン」のあんぱんを頂きました。
安納芋2個、みるく、つぶ、こし、ピスタチオと、5種類も 

ふふ、私が芋好きなので、「安納芋」が 2個なのね〜
わかってらっしゃる 
「オギノパン」は神奈川県相模原市の有名パン屋さん。
前に池袋東武の催事で、このあんぱんを買った事があります。
とっても美味しかったので 嬉しい〜
いつも 本当にありがとう 
オーブントースターで温めてから、とりあえず 2個ずつ お皿に並べましたが、やはり全種類、食べたいよねって事で、小さな まな板と包丁を用意して、3等分しながら食べましたよ 

どれも とっても美味しいんだけど、意外だったのは食べ終わった後に「どれが美味しかった?」って聞いたら、家族全員「安納芋」って答えで。
中に スイートポテトのような「さつまいもあん」が入っていて、とっても美味しかったです 
そして フルーツは、土日に実家に行ったときに 父に買ってもらったものを食べましたよ。
シャインマスカット、柿、あと我が家の定番「ガリバーフーズ」の野菜村ドレッシングも買ってくれました 

「ガリバーフーズ」は、静岡県浜松市にある会社で、野菜村ドレッシングは 静岡県内では有名なドレッシング。
実家では私が子供の頃から このドレッシングを使っています。
早速、買ってもらった シャインマスカットと柿を デザートに 

シャインマスカットはね、常に常に食べたいと思っていますが、お高いので 買えない私・・・
1房、1,000円以上はするものね 
ちょっと立派だと、2,000〜3,000円はする。
別にね、1,000円が無いわけじゃないんです。
ケチで買えないだけです(笑)
そういうわけで 月曜日は 父やお友達からの、私の大事な人達からの頂き物で、嬉しく楽しい朝ごはんでした 