goo blog サービス終了のお知らせ 

Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

歩けなくなったら

2021年04月15日 | 看護師の仕事など

普段歩いている人が歩けなくなったら、それは死が

近いです。

今日は歩けなくなって1時間後に患者さんが亡くなりました。

まだ数日大丈夫かなと思いましたが、もしかしたら

今夜かもしれないと伝えていました。

帰宅してから1時間後に、呼吸がとまったという連絡が

ありました。

土砂降り雨の中、空が泣いているようでした。


一日中訪問していた気分

2021年04月14日 | 看護師の仕事など

連日忙しくて、さすがに疲れて早退したけれども、

夕方患者さんが発熱し、酸素飽和度も低いため訪問しました。

下血もしていたので、血圧も下がってきていて、今晩ひょっとしたら

呼吸が止まるかもしれないと伝えて帰りましたが。

が、その1時間後に呼吸がとまったという連絡がありました。

さきほど、帰宅。

夕方呼ばれて行った時には、立ってトイレに行くと言っていたのに。

もう歩くのも精一杯で、三人でやっと抱えてベッドに戻したのでした。

家で看取ることができて、本当によかったです。

わんこが、静かに布団に座ってみていました。

今日は焼きそば弁当でした。


支えになるもの

2021年04月07日 | 看護師の仕事など

新規の利用者が多すぎて、パソコンへの登録、看護計画、ケアマネとの

担当者会議、情報共有方法の確認、主治医への早期の報告など

一日が早くなっています。

肺癌と、胃がんの方はとても訪問に行かれないといって、断るしかありませんでした。

奥様がすい臓がんで黄疸もひどく、ほとんど眠っています。ご主人もがんで、

カテーテルが入っていて、受診しなければなりません。その間に、滞在することに

なっていましたが、ご主人の診察が長引いて予定の時間に帰れなくなりました。

わんこを抱っこしながら待っていると、奥様が「ジュースでも飲んでね」

「テレビでもつけてね」と、時々はおきて声をかけてくれました。

眠っているようでも、そうではないということがわかります。

夕方は保険請求の最終チェックがあって、残業していると、若いスタッフが

本当に若いのですが、彼女が「何かあったら手伝います」と言ってくれました。

涙がでそうになりました。

これからの人をどのように育てるか、しみじみ考えました。

彼女は医師を目指そうと思ったくらい頭がいいので、期待しています。

写真は、群馬県にあるお寺「佛光山法水寺」といって、台湾のお寺です。

外国のようでした。


モチベーション

2021年04月05日 | 看護師の仕事など

急にがくっと下がったような気分になりました。

役職が自分だけになり、スタッフとの隔たりを感じる4月のはじめ。

新規の利用者についても、自分だけが把握していて

あとは「知らない」「聞いていない」と言われ

情報の共有の難しさを実感した一日でした。

もっと共有できるようにしておかないと、こんな気分になるのだと反省しました。

月曜日から非常に疲労感があります。


一日が早く過ぎてしまう

2021年03月30日 | 看護師の仕事など

起床してお弁当作って仕事に行って、カンファレンスして

すぐに訪問に出て、あっという間に昼間になってしまいます。

100歳近くの女性に訪問すると、家族が4人も集まってきて

一緒にしゃべるから、楽しいです。。。。。。

そこから一人暮らしの女性のところに行って、薬を

カレンダーにセットしますが、飲んだふりして飲んでいません。

台所に薬が置いてありました。

また、睡眠薬も自分で調整して飲んでいるようですが、

めまいの薬だって思っているようで、でも昨日はめまいで

受診しています。

薬は完璧に管理はできません。

午後はウェブで退院前カンファレンス。

ホストがなかなかつなげられずに、時間がかかりました。


さんてんいちいち

2021年03月11日 | 看護師の仕事など

緩和ケア病棟でカンファレンス中におこった揺れでした。

ステーションの床のワックスがけをしていたので、廊下にだされた

ワゴン類が転倒していました。

病室のスライドドアはあいたり、しまったり。

エアーマットレスに臥床していた患者さんは、はねていました。

サイドレールにつかまりながらたえていました。

その後はエレベーターがとまり、夕方の食事はみんなで階段で運びました。

帰りの足は、車があったのでよかったです、帰ることができなかった職員は

泊まることになっていました。

家にいた息子は連絡はとれませんでしたが、何事もなく無事でした。

実家の家には想像通り連絡がとれませんでした。とりあえず、津波がなくてよかったと

思った記憶があります。

あれから10年。

いまだつらい思いをしている方々がたくさんいます。


静かな看取り

2021年02月25日 | 看護師の仕事など

退院してからすぐに亡くなるかもしれない・・・と言いながら

退院してきた患者さん。

家で死にたいとのことで退院してきて、24時間も過ごさないうちに

亡くなりました。

今はゆっくり面会もできないので、家に帰ってこられて

本当によかったようでした。

深夜だったら主治医を呼ぶのをためらいますが、早朝でよかったです。

穏やかな時間でした。


one day

2021年02月24日 | 看護師の仕事など

6時半 シャワー

7時30分 掃除 洗濯

8時50分 始業

  申し送り、カンファレンス、クリニックへの連絡

  サマリーの作成、看護計画作成、伝送システムの証明書発行

11時20分 歩いて訪問看護

     ALSの方の陰部洗浄、食事介助

12時40分 ランチ と 昼寝

14時00分 看護サマリー 雑務

15時30分 訪問 契約と初回訪問

17時 戻り 

あっという間の一日。


忘れるひとたち

2021年02月23日 | 看護師の仕事など

毎週2回訪問していますが、毎回「あら、いつもより遅いね」

と、言われます。毎回同じ時間なのですが。

時間軸が違うのでしょうか。

そして、週に2回来ていることも、忘れます。

自分で食事を作っているのかいないのかも、よくわかりません。

ひとりで掃除も洗濯も上手にできますし、排泄の失敗も

まったくありません。

だけど、忘れるだけです。

炭水化物だけのランチの日でした。


もう木曜日

2021年02月18日 | 看護師の仕事など

木曜日の訪問看護は、たいてい決まっています。

小児の訪問だけ。

子供たちには癒されます。小児ばかりだったらどうなんだろう。

障害があるし、吸引、胃ろう、人工呼吸器・・・・

お母さんたちの大変さを実感する日となります。

いろんなところへ連れて行ってあげたいけど。

 

2月も訪問看護は赤字となりそう・・・

新規の利用者が少ないから仕方ありません。


悲しいお知らせ

2021年02月11日 | 看護師の仕事など

すでに二月も半ばを迎えています。

保険請求したばかりなのに、月の半ば。

今月は、新規の患者さんとの契約が少なくて件数も少なくなっています。

静かに亡くなっている患者さんもいます。

そして

がんカフェに参加していた50歳の女性が亡くなったことを訊きました。

1月に余命一ヵ月と言われ、そのことをSNSであきらかにしていました。

そして2月の中旬に。

がんカフェに参加して、ご自分の病気のことをよく話してくれていました。

骨や肝臓、肺に転移していながらも、仕事もしていました。

葬儀屋さんでした。

娘さんが二十歳になるので、振袖を着て早めに写真も撮っていました。

優しい素敵なお母さん、そして素敵な女性でした。

ご冥福をお祈りします。