goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

キリンチャレンジカップ2016 日本 vs オマーン を見ました ~感想編~

2016-11-15 16:30:00 | サッカー
総崩れな週明けでしたね
昼休みはパソコン、ぶっ壊れているし(泣)
挙句の果てに、集めた画像はPCから消えているし・・・
なので、非常に簡単に参りたいと思います










それでは、参りたいと思います















キリンチャレンジカップ2016 日本 vs オマーン ~感想編~













について、お話をさせて頂きます。
今日は感想編と参りたいと思います



素人が分かったような口をきく大変失礼な回です間違っていたり、変なことを言っている可能性は非常に高いことをお許し下さいませ





所詮はニワカの戯言だ・・・って思って頂けたら幸いです。
って言うほど、色々話せない回になっていますけど(泣)




































結果は4-0圧勝完璧な仕上がりですね!!
しかも、ゴールした面々今までとは変わって来ましたね


大迫勇也、清武弘嗣小林祐希となっています!!


彼らがゴールを決めるって言うのは、大きな意味があると私は思います


いつものBIG4の活躍なしで4ゴールを決めて圧勝したって言うのは凄いです!!



BIG4って、長友佑都・香川真司・本田圭佑・岡崎慎司ってスポーツ紙に書いてあったのを使わせてもらっただけですけどね








































その中でも、清武弘嗣チームの中心になっていたと言っていいかなと思います



































先制点・・・






























2得点目いずれも清武弘嗣ラストパスでしたしね!!





























3得点目清武弘嗣ゴールを決めて1ゴール2アシストと、チームにとって不可欠な存在になっていますね!!

今まで、この活躍ぶりは本田圭佑がやっていたように思えますが・・・この日、先月の代表戦もキヨが王様になっている状態ですね



























そのPK危なげない、完璧なゴールでしたよね
本田さんは真正面にけることが多い印象なので、彼がけると結構ヒヤヒヤするのですけど(笑)
彼は相手が反応したとしても、止められなかったかなって思えるぐらい安心しましたwww



































そればかりではなく


清武が日本代表のセットプレイのキッカーを務めていたのも時代の流れが来たな

・・・って実感しております。
今までは本田圭佑が蹴ることが多かったのですが、清武弘嗣が多くのケースで任されていましたね。
本田圭佑は直接ゴール狙いが多かったですが、キヨ味方に合わせるのが非常に上手い選手ですね
(まぁ・・・蹴る位置的にこの試合は直接ゴールを狙うっていう機会があまりなかった感じはありますけどね)
このフリーキックも・・・
































清武弘嗣がキッカーとなって・・・































相手の裏をかく、低いボールクロスを上げますと・・・

































これに合わせたのが本田圭佑っ!!































残念ながら、これはゴールならずでしたが・・・相手の裏を突いた見事なセットプレイでしたね
そして、それを忠実に実現できるような完璧なキック精度でしたね



































コーナーキックも蹴るのは清武弘嗣・・・




































これもまた、精度非常に高いものでして・・・




































吉田麻也に見事に届かせていますね!!
前からパスが非常に上手い選手でしたが、この試合は特に輝いていましたね!!

実は清武弘嗣が中心になってくれるのは、前々からの私の願いでした
ザックJapan時代から、右サイドをオーバーラップした内田篤人にピンポイントに合わせたパスを出してくれたのは清武弘嗣だったかなって思いますからね。
まぁ・・・ヤットさんや長谷部さん、マヤあたりもなかなかいいパスを出してくれていましたけど・・・攻撃的な選手ではキヨぐらいだったかなって。
内田ファンの私としても、彼が中心になってくれるのは個人的にうれしいです
よく、本田をうまくいかせるのは内田って言われていますけど・・・その内田のことを考えたら、清武弘嗣の方が内田魅力を引き出してくれるのではないかなって思います





































FWも大迫勇也2得点を決めたキリンチャレンジカップ
岡崎はレスターで昨年ほどではないけど、ないわけじゃない彼にかなりのプレッシャーを与えたのではないでしょうか。
大迫ケルン絶好調ですからね
FWも岡崎か大迫か・・・今日はどちらが出るか、注目ですかね。
この試合は勝ってW杯予選を有利に進めるのが最大の目標ですが、新旧交代の波も来ているのかどうかっていうのも個人的には少し注目しています




といった感じで今日はここまでにしたいと思います。
短くなって申し訳ございません。
そして、明日からは旅話をだらだらやってサウジアラビア戦日曜日あたりに書かせて頂こうかなと思っています
サッカー話はしばらくは休みになるかと思います。




それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

キリンチャレンジカップ2016 日本 vs オマーン を見ました ~概要編~

2016-11-14 00:00:00 | サッカー
昨日中に書き上げたかったですけど、まぁ・・・これが書けただけでも(笑)
昨年までだったら、このダラダラ更新は猛省するところですが・・・何か、これだけで精一杯って感じになって来ました。






それでは、参りたいと思います















キリンチャレンジカップ2016 日本 vs オマーン ~概要編~













について、お話をさせて頂きます。


今日は概要編ですね試合の流れをお話させて頂きたいと思います


思ったことは後日感想編として書かせて頂きたいと思います
まぁ・・・この話はヘタすりゃ概要編を2つに分けて書かないといけない気配もしていますけどね
結構激しい戦いでしたから



































この試合は明日のW杯アジア最終予選のサウジアラビア戦に向けた試合ですね
その為、相手をオマーンと言う中東地区のチームに設定しています


火曜日に首位サウジアラビアを下して、W杯出場圏内の2位以内に入るためのテストマッチになります!!


この試合は結果もそうですが、内容非常に大事になってくる試合ですね

この内容でサウジアラビア戦をどう挑むかが変わって来るでしょうからね






































そんなテストマッチの会場は茨城県鹿嶋市のカシマサッカースタジアムで行われます!!
私はアントラーズの試合で行ったことのあるスタジアムですが、代表戦も開催されるわけですね




































そのアントラーズのスタジアムで行われた日本スターティングメンバーはご覧の通りです!!
日本のBIG4と呼ばれる選手で先発で出ているのは本田圭佑だけですね。


FWも岡崎慎司の代わりに元アントラーズのエースストライカーであった大迫勇也先発に入っています!!


まぁ、凱旋試合って言うこともあるでしょうけど・・・それ以上に大迫はドイツで絶好調ですからね
個人的に、最近のブンデスで戦う日本人選手で最も活躍している選手大迫勇也原口元気の2人かなと思いますので、実力通りの起用と言っていいでしょう
あと、アントラーズの永木亮太がスタメン起用は驚きましたけどね




































サブのメンバーはご覧の通りですね
ザックJAPAN時代からけん引してきた選手がたくさんベンチスタートとなっていますね


香川真司・岡崎慎司・長友佑都長谷部誠と言った、これまでの日本代表を引っ張って言った選手はサブに回っています!!



まぁ・・・香川はケガのようですけどね





































さぁ、何か時代が変わりそうな試合の予感がしますが・・・





































前半のキックオフです!
青のユニホーム日本赤のユニホームオマーンですね


































前半は、あの岡崎慎司からスタメンを奪った大迫勇也かつてのホーム大暴れします!!



































日本は猛攻を続け、辛うじて守り切るオマーンカウンターに出ます



































ここで鹿島の永木亮太ブロックカウンターの勢いを殺しますっ!!





































逆にこっちの攻撃を続けていきます左サイドの清武を目指してパスっ



































・・・が、これは相手がブロック






































しかしこのこぼれ球は斎藤学が拾って日本の攻撃が続きます!!





































ボールを拾った斎藤から清武にスイッチして・・・



































清武弘嗣がいったんペナルティエリアの外に出ますっ!!




































そして、ゴール前を確認した清武弘嗣・・・





































ボールを入れますっ






































さすがは日本屈指のパッサー清武弘嗣いいパスを出しますっ!!





































ボールは日本のFWの前へっ!!









































大迫勇也のヘッドぉ~~~~!!











































決まったゴール!大迫が鹿島のホームで結果を出しましたっ!!






























前半32分!大迫勇也のゴールで1-0!!先制点は日本が取りましたっ!!

いいぞサコ~~ケルンでの好調ぶりは日本でも発揮されましたっ!!

かつてのホームスタジアムである鹿島サッカースタジアムで代表復帰して、ゴールを決めるっていのがいいですね。



























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
しかし・・・キヨパス精度抜群ですね
やっぱり、清武弘嗣は代表ナンバー1のパッサーですね。
清武弘嗣、大迫勇也BIG4以外で先制点を奪ったのも印象的です




































この先制ゴールから本田岡崎と言った北京五輪世代の1つ後輩にあたる清武大迫らのロンドン世代輝きを見せます!!
同じくロンドン世代の山口蛍から清武弘嗣





































ボールを受けた清武中央に向かってドリブルをします!!


































待ち受けるのは山口蛍、その近くを走って彼らのマークを引き寄せるのは酒井宏樹と言った、元ハノーファートリオで相手を崩しますっ







































ここで清武弘嗣山口蛍にボールを入れますが・・・



































はここでスルーっ!!







































このボールは本田圭佑のもとへっ





































そして、本田は相手をたっぷり引きつけてパスっ!!







































ボールは再び清武弘嗣のもとへっ見事なパスワーク!!






































そして、清武は仕上げにゴール前パスっ







































このボールは大迫勇也に渡ったっ!!






































相手はすぐに大迫のマークに入りますが・・・ここからが大迫腕の見せ所





































相手は勢いよく走って来るので、ここでシュートを打たずに一瞬止まりますっ!!






































すると、相手行き過ぎてしまいますそこで大迫はボールを持ち変えて、フリーになりますっ!!





































そして、この位置から・・・







































シュートを放ちますっ!!








































決まったゴール!大迫ハンパないって~~~~!!






























前半42分!大迫勇也がドッペルパック達成っ!!2-0!!!日本が追加点を奪いましたっ!!!!

大迫勇也冷静なプレイを見せました!!
ボールを持ってすぐにシュートを打つのではなく、あの一瞬相手を見て、相手の勢いを読み取って冷静にかわしてからのシュートでした!!

そんなん出来ひんやん・・・普通
これぞ、好調ケルンでスタメンに定着する大迫勇也ですね~





















映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
その前のパスワークも見事でしたね。清武と山口蛍、本田とは流れるようなパスワークで大迫に届けましたね。
パスよし、連係よし、シュートよし!決まるべくして決まったゴールですね
































ここで前半終了2-0日本、2点のリードで後半を迎えます!!
いい前半でしたね。今までの主力をあまり使うことなく、2点のリードを取れたのですから・・・そう考えると、内容実に素晴らしいってことですね
































前半の主役大迫勇也ハンパないのフラグが出ていましたね!!

かつて滝川第二の務めていた対戦相手も絶賛しているかもしれませんね(笑)
元ホームの鹿島で魅せまくっていますね





































それでは、後半のキックオフ!!
この試合の選手交代は6人までOKですが、後半はじめからの交代はなさそうです






































若い世代の活躍が目立った前半ですが・・・従来の日本の主力黙っていません
































セビージャの清武弘嗣からボールを受けたミランの本田圭佑・・・







































思い切ってシュートを放ちますっ!!




































これはGKに弾かれましたが、何だかこの試合・・・
敵はオマーンじゃなくて、スタメン争い相手となる日本の選手かもしれませんね





































ここで日本は選手交代しかも2人っ



まずは後半16分 大迫勇也に代わりまして岡崎慎司の投入!!




ザックJAPANからエースストライカーを務めてきたレスターの岡崎がスタメン確保するには大迫以上の結果が求められますね































同じく後半16分に本田圭佑に代わりまして、浅野拓磨の投入!!
最近コンスタントに代表入りを果たしている浅野拓磨は本田以上の活躍を見せることが出来るでしょうか
































この交代は・・・多分、当たっていたかも
相手ペナルティエリア手前でボールを持つ清武弘嗣は・・・



































エリア内に入っている浅野拓磨パスっ


































・・・っとぉ、これは少し合わなかったか


































少し相手とグタグタな感じで競り合っていて・・・



































最後は相手の足に引っかかり







































倒れてしまいますが・・・











































PK!主審、日本ペナルティキックチャンスを与えましたっ!
う・・・うそぉい・・・いいの!?

これは少し儲けたかも(笑)


































倒された浅野拓磨もPKゲットは予想外だったのか、少し苦笑いwww



































個人的にはラッキー感があるPKゲット・・・映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。




































さぁ、改めまして日本ペナルティキックのチャンスですっ!!





































キッカーは最早、日本の司令塔に感じる清武弘嗣っ!!










































さぁ!蹴りましたっ!!







































決まったゴール!素晴らしいペナルティキック~!!





































後半19分 清武弘嗣のゴールで3-0!日本、勢いは止まらず追加点を奪いました!!

もう、どの得点にも清武弘嗣が絡んでいる感じがありますね見事です!!



























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。


まさに四隅を突いた、絶妙なペナルティキックですね!!


あんなコースに行ったら、たとえGKがこのコースを読み切ったとしても取れないのではないでしょうか(笑)


































勝負はほぼ決したと感じたか、ハリルさんはここから色々な選手を試し出します


後半23分 永木亮太に代わりまして小林祐希の投入!!



ホームグラウンドのカシマスタジアムで代表デビューだったかな・・・お疲れ様でした。

































後半26分 清武弘嗣に代わりまして久保裕也の投入です!!
もう、完全にキヨ主役に立っていましたねお見事でしたっ!!

あ・・・この久保さんはJ最年少デビューの久保建英君とは違いますよ。スイスで活躍する久保裕也ですね。
彼も素晴らしい実力を持った選手です。





































その3分後の後半29分には斎藤学に代わりまして、原口元気の投入!!
真打登場ですね(笑)
しかし、斎藤学もJでの好調ぶりが伝わったいいプレイをたくさん見ることが出来ましたっ




































W杯予選など、普通の試合は1試合につき交代は3人までですが・・・この試合は6人です。
攻撃陣総替えとなりましたね



































その4分後には最後のカードが切られました!


後半33分 吉田麻也に代わりまして森重真人の投入です!!


最終ラインはFC東京コンビになるのかな









































そんな感じで90分が過ぎて、ロスタイム4分です




































ロスタイムになっても、日本の攻撃止まりません
相手の攻撃を凌いで、自分が活躍してスタメンを取るのだと若者たちが意気込んでいますっ


































相手の攻撃を防いで、丸山祐市から山口蛍・・・山口蛍から原口元気にボールが渡ります



































原口元気浅野拓磨にボールを預けて・・・


































共にスピードを上げて、一気にカウンターを仕掛けていきますっ!

好調で野心的な2人ですからね






































浅野は左サイドの前にボールを放り込むと・・・







































原口元気がボールを取りに一気に走り込みますっ!!





































原口、間に合ったっ





































ここからクロスボールを上げますっ!








































しかし、これは相手のDFに防がれてしまいます





































だがこのクリアボールを拾ったのは日本の選手っ!




































フリーでボールを持った小林祐希・・・






































ここからシュートを放ちますっ!!











































決まったゴール!ロスタイムでも攻撃の勢いは止まらなかったっ!!
























後半49分 小林祐希のゴールで4-0!日本、オマーンを完全に叩きのめしたっ!!

またもや新しい選手が決めて来ましたね!!

オランダでの成果が出ましたかね





























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
原口元気、浅野拓磨小林祐希・・・新しいメンバーがBIG4にとってかわらんと言わんばかりの勢いで4点目を取りましたね
見事な速攻ですね。スピードとパスワークが見事でしたが、最後の丁寧なシュートも素晴らしかったです


































そして、ほどなくして試合終了!4-0!!日本、オマーンに完勝ですっ!!!
完璧な試合運びでしたね


清武大迫をはじめとした若い選手たちが中心となって勝利したのは非常に大きいですねっ!!



これで今までの主力とこの試合のメンバー・・・非常に選手層が厚くなりましたね。
いや、この試合のメンバーは現段階のBIG4より活躍しそうな感じすら思えました
まぁ・・・そんな感じの話は次回の感想編をお話させて頂きたいと思います。




明日に・・・感想編が書けるといいですけどね、少し難しいかな

間に合わなかったら、テキトーな話を何かさせて頂きたいと思います。

























それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

ブンデスリーガ16/17 第10戦 シャルケ vs ブレーメン を見ました。

2016-11-13 01:00:00 | about シャルケ
何とか、書ける時間を確保して帰って参りました(笑)
早い時間で更新できるわけではないけど、この機を逃さずに書いて参りたいと思いますwww

























それでは参りたいと思います


















ブンデスリーガ16/17 第10節 シャルケ vs ブレーメン












について、お話をさせて頂きたいと思います。
この試合はテレビ中継がないのハイライトベースで構成されているので、この1話だけで終えたいと思います
まぁ・・・中継されたところで、今の私に2話を書ける体力はないですけどね


























11月6日の試合ですね。場所はヴェルティンス・アレーナシャルケホームですね
ホームでは3連勝中のシャルケ、ここでも勝利を収めたいですね
































シャルケスターティングメンバーはご覧の通りですね
ヨーロッパリーグでは普段はサブの選手が多かった感じがしますが、再び主力が揃った感じがありますね。
コラシナツガイス、ゴレツカあたりがスタメンに戻って参りましたね

































それでは前半の話をさせて頂きましょう!

序盤はシャルケもブレーメンも激しい攻防を続けます

































いきなりこの位置からブレーメンゲブレ・セラシエ
































強烈そして、枠に入りそうだ危ないっ!!






































ってところを、ラルフ・フェーアマンっ!!






































何とか触って、ピンチを救いました!さすがっ!!










































そして、今度はシャルケ攻撃です!
最終ラインのマティヤ・ナスタシッチが前線にボールを送ると・・・




































この位置に走り込んでいたチュポがもらい受けます!!


































エリック・マキシム・チュポ・モティング、しっかり競り勝ってボールを落としますと・・・




































このボールはマイヤーのもとへ!!



































そして、この位置から・・・



































マックス・マイヤーがシュートを放ちます!!






































結構、強力なシュートでドライブもかかっている模様




































このシュートはGKの頭上を越えて、かつ枠に入らんとばかりにボールが落ちますっ!!






































ゴールバー直撃!しかし、ゴールならず!!




































だがこのボールは運動量豊富な選手走り込んできました!








































オーストリア代表のアレッサンドロ・シェプフ~~~!!






































決まったゴール!!いい詰めだぁ~~~!!




























前半35分です!アレッサンドロ・シェプフのゴールで1-0!先制点はシャルケ~~!!

相手も素晴らしい攻撃を見せていた中でもシャルケが先制ゴールを奪ったのはよかったっ






















映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
ナスタシッチチュポ、マイヤーつなぎ非常によかったですね
そして、マイヤーのシュートが強烈でした。
これが決まっていたら、スーパーゴールだったでしょうね
残念ながらバーに当たってしまいましたが、それをキッチリ詰める選手がいるのが今のシャルケの強さですかね

































勢いに乗ったシャルケ、さらに攻撃を続けます!シャルケフリーキックのチャンスっ!!





































キッカーはナウドっ!!

































大きな体で繰り出される強烈なシュートがブレーメンの壁を越え、ゴール一直線っ





































しかし、これをフェリックス・ヴィートヴァルトっ!!


































止めやがったっ!












































しかし!このシュートにもシャルケの選手が詰めていたっ!!
















































ナビル・ベンタレブ~~!!








































決まったゴール!またベンタレブが決めた~~!!




























前半38分、ナビル・ベンタレブのゴールで2-0!シャルケが前半のうちに2得点っ!!

ベンタレブが絶好調ですね最近は彼のゴールをよく目にします(笑)
これでベンタレブは4ゴール目ですね



























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。


このシュートもきっちり他の選手が備えて詰めていましたね!


先制点に続き、こぼれ球しっかり拾ってゴールを決めましたね

こういう詰めが多くなったのは、5連敗後どころか・・・昨年よりもキッチリ出来ている感じがありますね

































どうやら、5連敗の呪縛からは完全に時は慣れた感じがありますねシャルカーたちも大盛り上がりです!!
































しかし、油断してはいけませんブレーメン自体の勢いは衰えていません



































左サイドでゲブレ・セラシエとのコンビプレイで抜け出したクレメンス・フリッツ



































ここでクロスボールを入れます





































このボールはフィン・バルテルスに合いました!!

・・・が、うまくヒットせずにこぼれ球になりました








































このボールにドイツ代表セルジュ・グナブリーオーストリア代表アレッサンドロ・シェプフ競り合いますっ!





































激しい競り合いの末・・・





































残念ながらシェプフがグナブリーを倒して、ブレーメンPKとなります!!








































キッカーはそのままセルジュ・グナブリーっ!








































決められてしまった(泣)































前半42分 セルジュ・グナブリーのゴールで2-1!シャルケ、1点差に縮められてしまった!!

やはり、グナブリーって言う選手は手ごわいですね。まぁ、オリンピックの頃から怖いと思ったけどね





































これで前半終了、2-1シャルケが1点リードで後半を迎えます
前半から試合が大きく動きましたね。非常に見ごたえのある展開でした。
2点差をつけて、これで行けるかな?って思っていたら・・・最後に1点返されてしまいましたね。


後半は先に追加点が欲しい所ですね!!


ここでシャルケが追加点を取ればチームは落ち着くけど、ブレーメンが同点ゴールを取ってしまったらヤバい展開になりそうですからね





































それでは、後半の話に入りたいと思います
シャルケユース時代からのコンビプレイでブレーメンに攻め込みます






































中央のマイヤーから左サイドのコラシナツへっ






































今シーズン、絶好調コラシナツ!

ここでも左サイドから攻撃を仕掛けて・・・





































クロスボールを入れますっ!








































コラシナツのクロスって一見「どこを狙っている?」って、一瞬ツッコみそうになりますが・・・





































これがまた見事にナビル・ベンタレブのもとに届きます!!
最後は味方にピンポイントクロスとなるのがコラシナツの凄い所ですね






































このボールをベンタレブスルーボールは左サイドへっ!!







































この位置まで走り込んでいたオーストリア代表のアレッサンドロ・シェプフっ!










































ここからシュートを放ちますっ!









































決まったゴール!シェプフドッペルパック~~!!






























後半18分!アレッサンドロ・シェプフのゴールで3-1!!シャルケ、再び2点差にっ!!

シェプフ、ずっと一生懸命走り込んでいますが・・・


それが1試合2得点という結果が報われて嬉しいです!!


昨シーズンから加入したシェプフですが、すっかり主力選手になってしまいましたね!!
今日もチームに大きく貢献しています!!

































映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
やっぱりコラシナツクロスボール凄いですね
私のような素人が最初に見た時は「ヘタクソなクロスだな」って感じにすらなりますが、終わってみたら味方にバッチリ合うのですよね
何か、凄いトリックがありそうなクロスで今シーズンは何アシストか決めていますね。
このクロスも素晴らしかったですね































その後もシャルケはしっかりと走って相手に脅威を与えつつ、前半の1失点で抑えて・・・









































試合終了!3-1!!シャルケ、公式戦9戦負けなしですっ!!!
今日も負けずに勝ち点3を取りました!見事ですね。
シェプフ2得点取れたのはよかったですね


何しろ、彼は1試合12~3キロ走るブンデス屈指の走行量を誇る頑張り屋ですからね!!



守備の時も攻撃の時も右サイドを走りまくっているシェプフに結果が出たのはよかったです
もう、すっかりヴァインツィール監督にとっては欠かせない選手になっているのではないでしょうか。
ユーロを見て、何か今シーズンはやってくれそうな気はしていましたが・・・予想以上の働きぶりには頭が下がる思いです。
そして、ベンタレブの好調ぶりも衰えませんね































これでシャルケは最下位どころか、降格圏内も脱出した12位まで順位を回復させました!!
一時期最下位でしたからね・・・見事に戻すことが出来ましたね。


それが出来るようになった好調ぶりは、この試合に表れたのではないでしょうか!


正直、シャルケの決定力ってそれほどいいものではないですし・・・ストライカーのエンボロもフンさんもいません
この試合でも1発では仕留めきれていません


しかしそのシュートの後にも次々と選手が詰めてきて2発目以降でゴールを仕留めることが出来ますね!


全員が集中して走れている証拠でしょうね。
1発で仕留めきれなかったら、次の選手がトドメを指してゴールを奪う!
これが出来ているのがシャルケ好調の1つかなって思いますね





































次の試合は19日の23:30ヴォルフスブルク戦ですね!!
先週から代表戦が続いてるので、その間はブンデスリーガは休みですからね。
今週末まで試合はございません。
好調のシャルケですが、代表戦疲れが出まくっていないことを祈りたいですね




明日は出来るだけキリンチャレンジカップを目指したいと思います
あくまでも「目指す」ってことなので、絶対に書けるって言う自信はありません

これより居眠りせずに画像集めをしなければなりませんからね(笑)
なんとか集め切れたらいいなと思います




























それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

何も出来ないまま、本日はお休みを頂きたいと思います。

2016-11-12 12:00:00 | ルキノトーク
昨日は仕事のお客さんとの付き合いで、日本代表戦は見ることが出来ず・・・
さらには帰って来た瞬間に、すぐに寝てしまい・・・朝まで起きず
挙句の果てには、昼からお出かけ
「ブログやる気あるのかい?」って状態で、お昼の約束の時間に間に合うように急がねばなりません


申し訳ございません、本日もお休みを頂きたいと思います


ホント、ここ2カ月は休んでばかりですね。
今日のお出掛けの帰りが早ければ、ブレーメン戦を少しだけ書かせて頂こうかなと思います。
そして、寝る前に代表戦を見て画像集めて・・・上手く行けば、月曜日と火曜日に代表戦を書くことが出来たらなと思います。
それが乗り切れたら、あとは週末までのんびり行けそうですしね(笑)
サウジ戦は来週のつもりで挑みたいと思います。
























日本代表もいい試合が出来たようですが、ドイツ代表もW杯予選のサンマリノ戦は8-0大勝だったようですね!
ベネディクト・ヘーヴェデスはベンチどまりだったようですが、レオン・ゴレツカマックス・マイヤーが出場を果たしたようです
グナブリーがハットトリックしていたようですね
マイヤーと一緒にオリンピックを戦った選手で、この間のブレーメン戦は脅威となる選手でしたね





明日は、上手く行けばブレーメン戦
ヘタすれば、何も書けないかもしれません・・・その時は月曜日にはせめて、ブレーメン戦かキリンチャレンジカップを書かせて頂きたいと思います
ホント、ずっとグダグダ続きで申し訳ございません






それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

UEFAヨーロッパリーグ 16/17 グループステージ第4節 シャルケ vs クラスノダールを見ました。

2016-11-11 00:00:00 | about シャルケ
今日は日本代表戦ですね
しかし、このタイミングで今日は出張帰りは非常に遅くなります
なので、代表戦まで更新に長引くだろうな(泣)
体力だけでなく、運まで味方しなくなりましたね











それでは、本題に参りたいと思います








UEFAヨーロッパリーグ16-17 グループステージ第4節 シャルケ vs クラスノダール










について、お話をさせて頂きたいと思います。
ヨーロッパリーグのグループリーグは全6戦ありますが、後半戦を迎えましたね
この試合は中継がありませんでした。その為ダイジェスト版をベースに書かせて頂いているので・・・



この話は1話で終わらせて頂きたいと思います



まぁ、今の私の不甲斐なさを思えば・・・1話で終わらせた方が無難かもしれませんね


































11月3日の試合でしたね場所はシャルケのホームスタジアムであるヴェルティンス・アレーナ!
第3節もクラスノダールとの戦いでしたが、その時はアウェイでしたしね。
このヨーロッパリーグは決勝以外は1チームに対してそれぞれのホームで計2戦戦うのです




































シャルケスターティングメンバーはこちらです!!

ルールダービー明けの疲れを考慮してか、選手がまぁまぁ変わっている感じがありますね。
カイサラ、スタンブリ、ババアオゴあたりは久々のスタメンではないでしょうかね





































この日のシャルケ青のユニホームで挑みまして・・・



































前半の話に入って参りたいと思います

最初はヒヤッとしたシーンがありましたね







































この位置からクラスノダールのジョアンジーニョにクロスボールを入れられますと・・・





































ラボルテ合されてしまったっエライこっちゃっ!!







































しかし、これはフェーアマンが防いだっ!!







































しかし、もう1度ラボルテっ!!








































これは外れた

よ・・・よかったぁ




































それから間もなく、今度はシャルケの番です!
左サイドからババ・ラーマン






































ここからパスワークで崩しますっ









































ババ・ラーマンからイェウヘン・コノプリャンカへっ!

そして、コノプリャンカも・・・









































ワンタッチでデニス・アオゴへとパスを出しますっ!








































デニス・アオゴはここからクロスを入れて・・・




































エリック・マキシム・チュポ・モティングに合わせますっチュポ競り勝ちましたっ!!







































そして、このボールはゴール前








































そこに走り込んで来たジュニオール・カイサラぁ~~!!









































決まったゴール!カイサラが今シーズン初ゴールっ!!







































前半25分!ジュニオール・カイサラのゴールで1-0!!先制点はシャルケ~~!!

そういや、カイサラのゴールってブンデスと合わせても初めてだったかな。
アシストは何度かあっただろうけど、ここまでよく走り込んでいましたね。




























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
チュポやコノプリャンカもいい動きを見せましたが、アオゴやカイサラなどスタメンのチャンスが少ない選手が活躍をしたように感じますね







































さらにシャルケ攻撃が続きます!
まずは自陣最終ラインにいたマティヤ・ナスタシッチから・・・


































このボールはエリック・マキシム・チュポ・モティング




































チュポ、ここはしっかり競り勝って前線にボールを入れますと・・・







































右サイドをオーバーラップしていたジュニオール・カイサラ!!



































カイサラがチュポのボールを受け取り、あっという間に相手陣内




































前線にいたコノプリャンカ動き出すカイサラその走りに合わせてパスを出すっ!!



































タイミングバッチリ!

そして、ここから・・・




































イェウヘン・コノプリャンカ!シュートを放ちましたっ!







































しかし、このボールはわずかに枠をとらえることが出来ませんしかし










































ナビル・ベンタレブ詰めていたっ!!












































決まったゴールっ!さすがはチームナンバー1のポイントゲッター!!今日も決めたっ!!!




























前半28分 アルジェリア代表ナビル・ベンタレブのゴールで2-0!シャルケ、追加点を奪いましたっ!!

ベンタレブすげぇ!!

彼はパスが魅力ですけどね・・・でも、今はシャルケの誰よりもゴールを決めていますっ!!
やはり、今シーズンの補強選手はレベルが高いっ
























映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
それにしても、チュポはやっぱり強いですね
彼のヘディングでチャンスを作っていますね。
先ほどのカイサラのゴールもチュポのヘッドが繋いだアシストだし、このゴールもカイサラに繋いでゴール前まで迫ることが出来ましたね。
速いし、テクニックもあり、クレバー。そして、フィジカルも強くて空中戦に競り勝って、技術も強さもあるチュポが乗ったら怖いものなしですね(笑)




































そんな感じで前半終了2-0シャルケはリードして後半を迎えます
フンさんやエンボロがいなくても、ベンタレブやカイサラがしっかりと点を取りましたね
こういう状態になればシャルケ強いですね






































後半も新加入の選手、ナウドが見せ場を作ります!!




































直接FK!!


































惜しくも外れてしまいますが・・・
彼は身長だけでなく、技術も高いってことですね。
彼がフリーキックを打てるとは・・・これは素晴らしいですね







































このまま試合終了、2-0シャルケが快勝しました!!
また負けませんでしたね(笑)


これでブンデスリーガと合わせて8試合連続負けなしとなりました!!



やっぱり、開幕5連敗は新加入選手がまだ慣れ切っていなかっただけだったかもしれませんね。
しかし、今はすっかりシャルケに馴染んだ感じがありますね
ベンタレブやコノプリャンカあたりの新戦力が活躍して、勝利しましたね




































そして、この第4節を終わった時点で勝ち点12となりました
全6戦が終わった時点での上位2チームが決勝トーナメント進出となりますが・・・




残り2節を残して、ここで決勝トーナメント進出が決まりましたっ!!




何しろ、ヨーロッパリーグ全勝ですもんね(笑)

あとは1位進出を狙うだけですが、少なくとも1試合ぐらいはヨーロッパリーグに主力を温存することが出来そうですね。
ヨーロッパリーグとブンデスリーガ、1週間に2度の試合は過酷ですが・・・これで少しは負担が軽くなることでしょう。





と、言うことで今日はこれまでにしたいと思います。
明日は・・・昨日と同じようなどうしようもない手抜き記事になると思います
何しろ、ブレーメン戦の画像は集まっていないので



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました