チャンピオンズリーグを書くと、めちゃくちゃ体力を使いますね。
1st legと2nd leg・・・両方とも見終えて書いたら、どっと疲れが来ています。
なので、体力温存のため・・・・マンデーフットボールの話を2日に分けて書かせていただきたいと思います。
この週は日本人2人が話題になりましたね・・・・

1人は内田篤人ですね
あれだけ酷評だった選手が今や一躍ヒーローになっていますね。
チャンピオンズリーグで活躍するってとんでもなく難しいことだって言うのは多くの人がご存知だったからでしょうね・・・・
日本人初のベスト4進出、これだけ大きなことなんだっていうことなんですね。
おかげさまで、私も体力なくてフラフラ(笑)
しかし・・・・今日の話題は彼ではありません・・・・
うっちーは明日にさせて頂きたいと思いまして・・・・
もう一人の主人公ですね。
1ヶ月前までは中京大付属中京高校3年生の男が・・・・今はオランダで主人公になりつつある・・・・

フェイエノールトの宮市亮
現在18歳・・・・まだ代表に招集されてない選手なので・・・・ご存知ではない方も結構いるかもしれませんが・・・・・
女性ファンの皆さん、うっちーは大分メジャーになったので今は宮市が狙い目ですよ(笑)
卒業するより一足先にオランダに渡り、移籍した途端・・・ゴールを決めた凄い男です
このお話は・・・最後に持って行きましょうかね・・・・・

まずは、インテルの長友佑都から・・・・・

CLが終わった直後、すぐにスタメンに起用され・・キヴからポジションを奪いそうな傾向です。
それはついに!?って感じですが・・・長友は結構疲れていましたね。
右サイドバックで出場していたのですけど・・・その右サイドが崩れていっていましたね

攻撃も疲れが見えましたかね・・・特にこのファウルをアピールする表情は長友らしくなかったなぁって思います
普通の人だったらよくある光景なんですけど・・・・
長友は普段こういったシーンってほとんど見ないのですよね。
倒されてファウルじゃなかったら、大抵すぐに相手を追走していましたもんね疲れとイライラが来ていたのではないかなぁ・・・・・

試合も結局0-2で敗北
ミラノダービー、チャンピオンズリーグそして、セリエA・・・勢いが落ちてきていました

イタリアは長友だけではありません・・・・カターニャの森本貴幸がいますね
最近はベンチにいることが多く・・・移籍話もちらほら。
この日の彼は後半35分からの登場ですね

ゴール前でチャンスが来たのですが・・・・惜しくもハンドをとられました
でも、貪欲さと決定力で言えば未だに私は日本最強だと思っています。
こんなところで期待感沸かせてくれるのは森本が一番
って私は思っていますけどね・・・・
サイドから岡崎・宮市で中央の森本・・・今のところはこれが理想(笑)

・・・・でも、まぁ試合はキレイに負けていましたけどね

そして、日本人選手がたくさんいるドイツで・・・・
最近、再び鬼軍曹の着任となったヴォルフスブルグの長谷部誠・・・・
チームは2部降格の危機に瀕しています
(岡崎のシュツットガルトは脱出していたかな)

長谷部はここ最近、スタメンに名前を連ねていますね
この日の相手はこちらも降格組みであるザンクトパウリ・・・長谷部、きっちり勝て
(個人的な恨みの感情が入っているのでスルーしてくださいませ)

そんなこと言わなくても、長谷部は頑張ります
何しろ「愚痴を言うのは嫌い」って常に前向きな長谷部・・・
降格の危機に瀕するくらい、チームはグタグタですが「こんなグタグタは見たことないけど、これも将来大きな経験となるだろう」って常に前向きな長谷部・・・・
この日も長い距離をドリブルで進み、攻撃の雰囲気を作ります

ゴール前でパスをして・・・・・

折り返してもらったところをシュート

惜しくもシュートは外れましたが、チームに攻撃の意識を持たせることが出来たかな・・・・
(まぁ、ワンやってツーが返ってくること自体が長谷部をチームが認めているってことかな)

しかし・・・長谷部は後半7分で退きまして・・その後後半35分にザンクトパウリのレーマンに決められてしまいます

何とか後半ロスタイムに同点に追いつきますが・・・・

試合はここまで
順位が下で降格争いの相手に引き分けたヴォルフスブルク・・・・・サポーターからブーイングを浴びせられていましたね
・・・って長谷部や長友は少し残念な結果となりましたが・・・・

ここで明るい話ですね、宮市亮登場!!
スタメン云々ではないですね・・・もう彼は中心人物になっていますね。この日は格下のヴィレムとの対戦

先月加入したばかりの新人に、コーナーキックを任されているくらい、18歳の日本人はチームの中心人物となっていますね。
(ここを蹴るのが日本代表で言えば以前は中村俊輔、今は遠藤保仁が蹴るようにここを任されている人って結構重要人物なのですよね)

高卒ホヤホヤっていう人気や話題だけで任されているわけではありません。
実力も伴っています。
キックの精度はかなり高いです
まさか、こんなに凄い選手とは・・・・・・ってくらい・・・・・

味方にバッチリあって

先制点をアシスト

見た目はやっぱり、ついこの間高校を卒業したばかりの選手なんですけどね(笑)

しかし・・・実力は18歳とは思えないくらいのワールドクラス
味方のクロスに

宮市、合わせた

追加点!!宮市が大活躍!!

自身久々のゴールにガッツポーズ
・・・って言っても、チームは宮市が加入した10試合中、負けたのは2試合だけです。
宮市の加入はフェイエノールトにとっても大きかったでしょうね

さらに勢いは止まらず、後半10分・・・またもや、宮市がコーナーキックを蹴る!!

またもや、大当たり~~~~~!!

宮市亮、この試合1ゴール2アシスト

日本人選手が海外でこれだけ目立つのってそうそうありませんよね、もう私が今まで見て来たJリーグとは違うのかもしれません
出場だけではしゃいでいた10年前・・・・しかも選手が移籍する頃って20代中盤と全盛期の時期に行きますが・・・・
彼はまだ18歳・・・・成熟期もへったくれもない状態でこの大活躍・・・・・

さらに後半36分・・・追加点の予感

こぼれ球を、宮市が走りこみ

シュート

入った~~~入った~~~宮市は2ゴール2アシストの大活躍!!
Jでもなかなか出来ない話ですよね、4点に絡む活躍なんて・・・・
それをオランダでしかも若干18歳でやってのけるのです

チームももちろん勝ちました、6-1!!

もう宮市はサポーターの心もつかんでいますね。
日本代表のFWには岡崎がいます、そして森本もいます・・・・・その他Jリーグ選手がいますが・・・・
宮市のスケールは何かが違う
FW不足といわれてきた日本代表・・・近い将来、欧州チームに所属するFWがベンチ入りどまりで終わるかもしれないくらい激戦区となりましたね
内田篤人、長友佑都、岡崎慎司、本田圭佑に吉田麻也、長谷部誠に・・・今度は宮市亮・・・・
日本のサッカーはどこまで伸びるのでしょうね
・・・ってところで少し疲れが来ましたので・・・本日はこれまで。
次回は内田と海外の話をさせていただきたいと思います。手抜きで申し訳ございませんが、なにとぞご了承くださいませ
それでは、今日はこの辺で。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
1st legと2nd leg・・・両方とも見終えて書いたら、どっと疲れが来ています。

この週は日本人2人が話題になりましたね・・・・



あれだけ酷評だった選手が今や一躍ヒーローになっていますね。
チャンピオンズリーグで活躍するってとんでもなく難しいことだって言うのは多くの人がご存知だったからでしょうね・・・・
日本人初のベスト4進出、これだけ大きなことなんだっていうことなんですね。
おかげさまで、私も体力なくてフラフラ(笑)
しかし・・・・今日の話題は彼ではありません・・・・

うっちーは明日にさせて頂きたいと思いまして・・・・
もう一人の主人公ですね。
1ヶ月前までは中京大付属中京高校3年生の男が・・・・今はオランダで主人公になりつつある・・・・



現在18歳・・・・まだ代表に招集されてない選手なので・・・・ご存知ではない方も結構いるかもしれませんが・・・・・
女性ファンの皆さん、うっちーは大分メジャーになったので今は宮市が狙い目ですよ(笑)
卒業するより一足先にオランダに渡り、移籍した途端・・・ゴールを決めた凄い男です

このお話は・・・最後に持って行きましょうかね・・・・・


まずは、インテルの長友佑都から・・・・・


CLが終わった直後、すぐにスタメンに起用され・・キヴからポジションを奪いそうな傾向です。
それはついに!?って感じですが・・・長友は結構疲れていましたね。
右サイドバックで出場していたのですけど・・・その右サイドが崩れていっていましたね


攻撃も疲れが見えましたかね・・・特にこのファウルをアピールする表情は長友らしくなかったなぁって思います

普通の人だったらよくある光景なんですけど・・・・
長友は普段こういったシーンってほとんど見ないのですよね。
倒されてファウルじゃなかったら、大抵すぐに相手を追走していましたもんね疲れとイライラが来ていたのではないかなぁ・・・・・



ミラノダービー、チャンピオンズリーグそして、セリエA・・・勢いが落ちてきていました


イタリアは長友だけではありません・・・・カターニャの森本貴幸がいますね

最近はベンチにいることが多く・・・移籍話もちらほら。
この日の彼は後半35分からの登場ですね

ゴール前でチャンスが来たのですが・・・・惜しくもハンドをとられました

でも、貪欲さと決定力で言えば未だに私は日本最強だと思っています。
こんなところで期待感沸かせてくれるのは森本が一番

サイドから岡崎・宮市で中央の森本・・・今のところはこれが理想(笑)

・・・・でも、まぁ試合はキレイに負けていましたけどね


そして、日本人選手がたくさんいるドイツで・・・・
最近、再び鬼軍曹の着任となったヴォルフスブルグの長谷部誠・・・・
チームは2部降格の危機に瀕しています

(岡崎のシュツットガルトは脱出していたかな)

長谷部はここ最近、スタメンに名前を連ねていますね

この日の相手はこちらも降格組みであるザンクトパウリ・・・長谷部、きっちり勝て

(個人的な恨みの感情が入っているのでスルーしてくださいませ)

そんなこと言わなくても、長谷部は頑張ります

何しろ「愚痴を言うのは嫌い」って常に前向きな長谷部・・・

降格の危機に瀕するくらい、チームはグタグタですが「こんなグタグタは見たことないけど、これも将来大きな経験となるだろう」って常に前向きな長谷部・・・・
この日も長い距離をドリブルで進み、攻撃の雰囲気を作ります

ゴール前でパスをして・・・・・

折り返してもらったところをシュート


惜しくもシュートは外れましたが、チームに攻撃の意識を持たせることが出来たかな・・・・
(まぁ、ワンやってツーが返ってくること自体が長谷部をチームが認めているってことかな)

しかし・・・長谷部は後半7分で退きまして・・その後後半35分にザンクトパウリのレーマンに決められてしまいます


何とか後半ロスタイムに同点に追いつきますが・・・・

試合はここまで

順位が下で降格争いの相手に引き分けたヴォルフスブルク・・・・・サポーターからブーイングを浴びせられていましたね

・・・って長谷部や長友は少し残念な結果となりましたが・・・・



スタメン云々ではないですね・・・もう彼は中心人物になっていますね。この日は格下のヴィレムとの対戦


先月加入したばかりの新人に、コーナーキックを任されているくらい、18歳の日本人はチームの中心人物となっていますね。
(ここを蹴るのが日本代表で言えば以前は中村俊輔、今は遠藤保仁が蹴るようにここを任されている人って結構重要人物なのですよね)

高卒ホヤホヤっていう人気や話題だけで任されているわけではありません。
実力も伴っています。
キックの精度はかなり高いです


味方にバッチリあって


先制点をアシスト


見た目はやっぱり、ついこの間高校を卒業したばかりの選手なんですけどね(笑)

しかし・・・実力は18歳とは思えないくらいのワールドクラス

味方のクロスに


宮市、合わせた





自身久々のゴールにガッツポーズ

・・・って言っても、チームは宮市が加入した10試合中、負けたのは2試合だけです。
宮市の加入はフェイエノールトにとっても大きかったでしょうね

さらに勢いは止まらず、後半10分・・・またもや、宮市がコーナーキックを蹴る!!







日本人選手が海外でこれだけ目立つのってそうそうありませんよね、もう私が今まで見て来たJリーグとは違うのかもしれません

出場だけではしゃいでいた10年前・・・・しかも選手が移籍する頃って20代中盤と全盛期の時期に行きますが・・・・
彼はまだ18歳・・・・成熟期もへったくれもない状態でこの大活躍・・・・・


さらに後半36分・・・追加点の予感


こぼれ球を、宮市が走りこみ


シュート




Jでもなかなか出来ない話ですよね、4点に絡む活躍なんて・・・・
それをオランダでしかも若干18歳でやってのけるのです

チームももちろん勝ちました、6-1!!


もう宮市はサポーターの心もつかんでいますね。
日本代表のFWには岡崎がいます、そして森本もいます・・・・・その他Jリーグ選手がいますが・・・・
宮市のスケールは何かが違う

FW不足といわれてきた日本代表・・・近い将来、欧州チームに所属するFWがベンチ入りどまりで終わるかもしれないくらい激戦区となりましたね
内田篤人、長友佑都、岡崎慎司、本田圭佑に吉田麻也、長谷部誠に・・・今度は宮市亮・・・・
日本のサッカーはどこまで伸びるのでしょうね

・・・ってところで少し疲れが来ましたので・・・本日はこれまで。
次回は内田と海外の話をさせていただきたいと思います。手抜きで申し訳ございませんが、なにとぞご了承くださいませ

それでは、今日はこの辺で。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
