鳥の姿は中々見ることが出来ない。特に葉が繁った時期では難しい。そこて鳴き声も覚えるようにした。録音するとネットで鳴き声を調べて自分が録音したのと比べるんだけど俺のには姿が無いので特定が難しい。
場所によって見かける鳥の姿に偏りがあるから特定のヒントになる。この森で去年と一昨年オオルリの巣を見た。今年はまだ見てないけどそういう環境なのでオオルリの可能性が高いんじゃないかな。
この動画に鳥の姿は無い
場所によって見かける鳥の姿に偏りがあるから特定のヒントになる。この森で去年と一昨年オオルリの巣を見た。今年はまだ見てないけどそういう環境なのでオオルリの可能性が高いんじゃないかな。
有料なんだから大事に扱え、爪で穴開けるなよ。といっても再利用する事はあまりないな。有料にしろ無料にしろ即ゴミになるのは同じだなぁ。
ロープを抜こうとしてたら確保器のところで引っかかった。ロープの先端にテーピングのテープが巻いてあってそこに引っかかったのだ。こんなテープを巻いてる人はたまに見る。俺のロープは買った時のままなんだけどテープが巻いてあるってことでは同じようなもの。
テープを巻く目的は何なんだろ。ほつれないようにするためかな。それならば熱で溶かして固めてしまえば良い。ロープの持ち主は本ちゃんクライマーはこういうことはしないんだと言ってた。何かの拍子でロープが引っかかるのを防ぐためなんだけどフリークライミングだとそこまで気にしなくて済むことはある。まぁそれでも折角そういうことを聞いたのでテープを剥がした。ちなみにこの部分、岩場でゴミとしてよく見かける。
ロープを切った時、ほつれないように先端を熱で溶かして固める。その時に俺は先端が細くなるように手袋をはめてすぼめている。そして先端は丸くする。間違っても先端の方が太くなってはいけない。
テープを巻く目的は何なんだろ。ほつれないようにするためかな。それならば熱で溶かして固めてしまえば良い。ロープの持ち主は本ちゃんクライマーはこういうことはしないんだと言ってた。何かの拍子でロープが引っかかるのを防ぐためなんだけどフリークライミングだとそこまで気にしなくて済むことはある。まぁそれでも折角そういうことを聞いたのでテープを剥がした。ちなみにこの部分、岩場でゴミとしてよく見かける。
ロープを切った時、ほつれないように先端を熱で溶かして固める。その時に俺は先端が細くなるように手袋をはめてすぼめている。そして先端は丸くする。間違っても先端の方が太くなってはいけない。
一昨年、2018年の夏はとても暑くてエアコンが欲しくなった。その年の今頃、ダメ元で電気屋に聞いてみたらお盆前になるって言われた。まぁ予想通り。そして去年、設置し損ねてズルズルと夏が過ぎた。だけど扇風機を回しとけばエアコンは要らなかった。今年は雨が多いので扇風機すら出番が少ない。猛暑でダメだろうって言われてたオリンピック、今年なら秋気分で出来たのにコロナでボツ。まぁでも涼しく出来て神風以来の伝統で日本は何とかなるもんだな雰囲気にならずに良かったかも。そんなこんなで今年はエアコン要らないかな。
ちょっと晴れ間
6時頃は曇ってたけどそれから少し晴れ間が見えた。今日は晴れるらしいけどまだ雲が多い。田んぼの稲はいい感じで育ってる。平だと思ってた場所も僅かな段差。こういう田んぼのある風景は好きなのでずっと変わらないで欲しい。
6時頃は曇ってたけどそれから少し晴れ間が見えた。今日は晴れるらしいけどまだ雲が多い。田んぼの稲はいい感じで育ってる。平だと思ってた場所も僅かな段差。こういう田んぼのある風景は好きなのでずっと変わらないで欲しい。
髪切虫が進化してLEDの光に集まるようになった、ってことはない。以前LEDのヘッドランプ付けて自転車を走らせたら前方から虫が沢山飛んできて参ったことがある。LEDだからといって全く虫が来ないわけではない。でも蛍光灯よりはやはり少ないっぽい。
久々に大きなカミキリムシがやってきた。ここにやってくる大型種の殆どがミヤマカミキリ。
体型は卵を持ってるメスっぽい
ノコギリカミキリかもと思ったけどやはりミヤマカミキリだった。それのメス。ヨメはどうしてメスだと分かるんだと聞くから「触覚が短いから」と俺は答えた。ヨメは「こんなに長くても短いんだ」と言うがあくまでもオスに比べたらの話。オスだったらこれの2倍くらいあるかな。
ミヤマカミキリのメス
家の周りは今時には珍しく10歳未満の子供だらけ。ここだけ昭和30年代。今年の流行は虫取り。ちょっと前は自転車。それがもう何処から飛び出してくるかという無法地帯。それよりは虫取りの方が平和でずっと良い。
朝の虫取り
久々に大きなカミキリムシがやってきた。ここにやってくる大型種の殆どがミヤマカミキリ。
ノコギリカミキリかもと思ったけどやはりミヤマカミキリだった。それのメス。ヨメはどうしてメスだと分かるんだと聞くから「触覚が短いから」と俺は答えた。ヨメは「こんなに長くても短いんだ」と言うがあくまでもオスに比べたらの話。オスだったらこれの2倍くらいあるかな。
家の周りは今時には珍しく10歳未満の子供だらけ。ここだけ昭和30年代。今年の流行は虫取り。ちょっと前は自転車。それがもう何処から飛び出してくるかという無法地帯。それよりは虫取りの方が平和でずっと良い。
庭にブルーベリーの木が3本ある。今年はよく生った。ここのところ2~3日に1度のブルーベリー摘み。ブルーベリーは桃などと違って虫が来ないのが良い。消毒は要らないしおまけに肥料をやらなくても実が生る。鳥が来るとしたらヒヨドリなんだけど来た時は追い払う。近くにあるイヌザクラに来た時は放置。そんなのを多少は学習したのか分からないけど専らイヌザクラをよく食べている。
スマホの契約内容を変更した。テザリングが思ってたより簡単で良かったのでデータSIMを解約した。解約手続きが完了したら電話で知らせますって言うけどそれは煩わしいのでショートメールにしてくれと頼んだ。でもその担当者はそういう決まりなのでと言う。それじゃぁ仕方無い。
15分くらいしたら電話が来た。手続完了かと思ったら手続きが出来なかったので明日自分でやってくれという電話。ダメなら仕方無いと思って承諾。その後数時間してしたら再び電話が来た。別の人だった。ところで何故手続きが出来ないのかと聞いたら何とかすると言った。そして完了したら電話すると言うので再びメールではダメなのか再び聞いた。そしたら固定電話で営業してるのでメール出来ない、そういう旨のことを教えてくれた。決まりでも何でもなく単に出来なかったのだ。担当からは携帯電話会社なのにっていう自嘲気味なニュアンスが伝わってきた。
スマホと言ったら今時の最先端の道具だ。なのに店頭での手続きは昭和。記入した書類は本部へファックス。日本は色々と変というかバランスが変。法律もダメなんだろうな。つまり立法府がダメってことか。今は銀行に行くことは稀だけど仕事の様子を見ていると手書きのオンパレード。印鑑も必須だ。マイナンバーにしてもまるで役に立って無いのが特別給付金で露呈。国はキャッシュレスを推進しても役所でクレジットカードなどは使えない。
そういえば量販店に電話して在庫確認した時も見てきますと言ったっきり待たされる。中々戻ってこないから後から思いついた事を伝えたくてもどうにもならない。携帯電話を使ってないからなんだけど店は役所ではないんだから何とかならんもんかなぁ。せめて無線の子機に切り替えれば良いのになぁ。道具の運用が固定化してる。
15分くらいしたら電話が来た。手続完了かと思ったら手続きが出来なかったので明日自分でやってくれという電話。ダメなら仕方無いと思って承諾。その後数時間してしたら再び電話が来た。別の人だった。ところで何故手続きが出来ないのかと聞いたら何とかすると言った。そして完了したら電話すると言うので再びメールではダメなのか再び聞いた。そしたら固定電話で営業してるのでメール出来ない、そういう旨のことを教えてくれた。決まりでも何でもなく単に出来なかったのだ。担当からは携帯電話会社なのにっていう自嘲気味なニュアンスが伝わってきた。
スマホと言ったら今時の最先端の道具だ。なのに店頭での手続きは昭和。記入した書類は本部へファックス。日本は色々と変というかバランスが変。法律もダメなんだろうな。つまり立法府がダメってことか。今は銀行に行くことは稀だけど仕事の様子を見ていると手書きのオンパレード。印鑑も必須だ。マイナンバーにしてもまるで役に立って無いのが特別給付金で露呈。国はキャッシュレスを推進しても役所でクレジットカードなどは使えない。
そういえば量販店に電話して在庫確認した時も見てきますと言ったっきり待たされる。中々戻ってこないから後から思いついた事を伝えたくてもどうにもならない。携帯電話を使ってないからなんだけど店は役所ではないんだから何とかならんもんかなぁ。せめて無線の子機に切り替えれば良いのになぁ。道具の運用が固定化してる。
アオツヅラフジにアゲハの蛹があるのをヨメが見つけた。場所はヨメ号を駐車してある地べた。壁などではないので草を切って家の中に持ってきた。ヨメは10日くらいで羽化するというのを調べた。あと何日だとか騒いでるけど見つけた日が蛹になった日とは限らない。
この蛹は山椒の木に居たのがやって来たと思われる。蛹になる確率ってのは何%か分からないけど相当小さい。アゲハの数はそんなに増えたり減ったりしてないっぽい。なので雌が産んだ卵の数が100個なら50分の1って計算になるのかな。100ではなく50なのは雄も関わってるから。以前住んでた借家で庭にパセリが生えていた。そこにアゲハの幼虫が出没するんだけど何時の間にか数が減ってしまって蛹を見るのは稀だった。毎年それを見てて自然界は厳しいなとつくづく。
車の下に居たのを見つけた時@7月10日
クリップで草をカーテンに止めた
羽化する時はもう少し黒くなるのかな。見つけてから8日経ったけどまだ羽化する様子なし。
(見つけてから)8日目の蛹
この蛹は山椒の木に居たのがやって来たと思われる。蛹になる確率ってのは何%か分からないけど相当小さい。アゲハの数はそんなに増えたり減ったりしてないっぽい。なので雌が産んだ卵の数が100個なら50分の1って計算になるのかな。100ではなく50なのは雄も関わってるから。以前住んでた借家で庭にパセリが生えていた。そこにアゲハの幼虫が出没するんだけど何時の間にか数が減ってしまって蛹を見るのは稀だった。毎年それを見てて自然界は厳しいなとつくづく。
羽化する時はもう少し黒くなるのかな。見つけてから8日経ったけどまだ羽化する様子なし。
下のネジバナを見た時、ネジバナは何回捻るんだろと注目してた。そういうののギネスブック記録があるのかなんてのもふと思った。でも今朝見たら途中で捻るのを止めていた。
庭のネジバナは随分と増えた。初めて見つけた時、といっても当時それを見るまでこの花の事は知らなかった。兎に角来年も咲くのかどうか気になった。でももうそういう心配は無さそうだ。家の北側以外、西、南、東側で咲いている。
ネジバナなのに捻れてないというへそ曲がりというか何というか。
何らきの理由で折れたのかなと思ったら他にもあった。都合2株そういうのがあった。捻りが強すぎるとこうなるのかな。
普通は茎は真っ直ぐだけどこれはダイナミックに曲がっている。
ネジバナの捩れる方向は決まってない。それよりもどういうのが右巻きなんだ。俺は上から見て時計回りだったらと思ってたけどその逆らしい。生えてる方から見て決まるようだ。だけど折角覚えても植物学者の間でも見解が分かれるっていうからややこしい。しかも小学生の夏休みて観察する朝顔は右巻きと習う人と左巻きと習う人が居るそうだ。でも朝顔の巻き方は昔っから変わらない。俺はそんなのに当時は興味無かったからどっちを教わったのか覚えてない。ちなみに俺はそういう地道でチマチマした観察が出来ないダメ小学生だった。他に月の満ち欠けの観察という宿題もあったけど白紙で提出。
庭のネジバナは随分と増えた。初めて見つけた時、といっても当時それを見るまでこの花の事は知らなかった。兎に角来年も咲くのかどうか気になった。でももうそういう心配は無さそうだ。家の北側以外、西、南、東側で咲いている。
ネジバナなのに捻れてないというへそ曲がりというか何というか。
何らきの理由で折れたのかなと思ったら他にもあった。都合2株そういうのがあった。捻りが強すぎるとこうなるのかな。
普通は茎は真っ直ぐだけどこれはダイナミックに曲がっている。
ネジバナの捩れる方向は決まってない。それよりもどういうのが右巻きなんだ。俺は上から見て時計回りだったらと思ってたけどその逆らしい。生えてる方から見て決まるようだ。だけど折角覚えても植物学者の間でも見解が分かれるっていうからややこしい。しかも小学生の夏休みて観察する朝顔は右巻きと習う人と左巻きと習う人が居るそうだ。でも朝顔の巻き方は昔っから変わらない。俺はそんなのに当時は興味無かったからどっちを教わったのか覚えてない。ちなみに俺はそういう地道でチマチマした観察が出来ないダメ小学生だった。他に月の満ち欠けの観察という宿題もあったけど白紙で提出。
このブログで記事を投稿するとこんな絵が出て来る画面になる。
ちょっと前まではこんな綺麗なおねえさんが出てたというのに。で、今は出て来ないこの画像がどうしてあるんだって話なんだけど、綺麗だったので保存してたという次第。ちなみに広告の内容はいまだによく分からない。
ちょっと前まではこんな綺麗なおねえさんが出てたというのに。で、今は出て来ないこの画像がどうしてあるんだって話なんだけど、綺麗だったので保存してたという次第。ちなみに広告の内容はいまだによく分からない。
ちょっと工作したいのでヨメにストローがあったかどうか聞いた。そしたらこんなのが出て来た。ノギスで直径を測ったら3mmしかなかった。それでもストローだと言う。ヤクルトのストローなんだけど幾ら飲む量が少ないからといって細すぎだ。普段ストローなんて使わないんだけど折角なのでこれで飲んでみた。意外にも飲めるんだけど直ぐに銀紙を剥がしてストロー無しで飲んだ。
ヨメ号に乗って車のエンジンをかけたらショパンピアノ協奏曲第1番が聞こえてきた。最近音楽聞いてないしこれを聞くのも久しぶりだ。ヨメにこれ分かるよなと聞くと想定内の「聞いたことない」という返事。これが学校だったら「知らないじゃなくて忘れたんだ」と叱られる場面。何て曲だか教えろって騒ぐけど明日には忘れるから教えなかった。それだけではない。誰の曲かも分からないって言う。曲名が分からなくてもこれってモーツァルトかな、それともってくらいは誰もが思う。そんなこんなで俺は犬のお巡りさんになった気分だ。
NHKでピアノの森ってアニメをやっててそれを2人で観てた。その中にこの曲は何度も登場した。うちにもCDがあってたまにそれを聞いている。今朝もこれを聞きながら記事を書いてたけど「あ、これ昨日の…」というお言葉は無かった。だから一々教えるのが面倒臭くなる。そして夫婦の会話が無くなる。
Eric Zuber – Chopin – Concerto No. 1 in E minor, Op. 11@何故か途中から再生
NHKでピアノの森ってアニメをやっててそれを2人で観てた。その中にこの曲は何度も登場した。うちにもCDがあってたまにそれを聞いている。今朝もこれを聞きながら記事を書いてたけど「あ、これ昨日の…」というお言葉は無かった。だから一々教えるのが面倒臭くなる。そして夫婦の会話が無くなる。
3月にスマホになったけどガラケーはまだ廃棄してない。といって使い道があるわけではない。用途を捻り出せばタイマーか何かの専用機にはなるかもしれない。寝室で目覚まし時計として使える。時計と違って秒針が無いから静かだ。
そんなガラケーを開いた。目的はメモを見るため。そんなメモはスマホかパソコンに移せば良いけどまだしてない。兎に角開いたらそこに緊急地震速報。それも最近のだ。
調べたら解約したガラケーに緊急地震速報が入ることはあるようだ。夜中にその音で起こされた人も居たけど俺はそんなことにならないで良かった。このままでは静かな時計として寝室で使うのは無理だ。SIMが入ってるから受診するようなので抜いた。
SIMを抜いた
そんなガラケーを開いた。目的はメモを見るため。そんなメモはスマホかパソコンに移せば良いけどまだしてない。兎に角開いたらそこに緊急地震速報。それも最近のだ。
調べたら解約したガラケーに緊急地震速報が入ることはあるようだ。夜中にその音で起こされた人も居たけど俺はそんなことにならないで良かった。このままでは静かな時計として寝室で使うのは無理だ。SIMが入ってるから受診するようなので抜いた。
ボッケ家の西側は景色が良いので西側に窓がある。夏、網戸にしておくと灯油ボイラーの排気が臭う。そういうことを考えずににボイラーの排気口を窓の横に設置した。3mくらい離れてるけど風は専ら排気口の方から吹くので臭うってわけだ。それは写真-1のパイプでとっくに対策をした。
写真-1 排気対策用のアルミフレキパイプ
対策方法はパイプを排気口に取り付けて排気を窓の方に来ないようにすることだ。でも最近臭いがする。
写真-2 フレキを排気口に取り付ける
排気の所に行ってみたら何時の間にかパイプがひび割れだらけ。ここのところ臭いがすると思ったけどこんな状態では当たり前。
写真-3 ひび割れだらけのパイプ
写真-1の新しいのを買って取り替えた。排気口は大した発熱は無いようだけど念の為耐熱パテを使って接着。
写真-4 耐熱パテでパイプを接着
売ってる時のパイプは80cmだけど伸ばすと3mになる。伸ばした長さは2m50cmくらい。
写真-5 排気は高い所へ
対策方法はパイプを排気口に取り付けて排気を窓の方に来ないようにすることだ。でも最近臭いがする。
排気の所に行ってみたら何時の間にかパイプがひび割れだらけ。ここのところ臭いがすると思ったけどこんな状態では当たり前。
写真-1の新しいのを買って取り替えた。排気口は大した発熱は無いようだけど念の為耐熱パテを使って接着。
売ってる時のパイプは80cmだけど伸ばすと3mになる。伸ばした長さは2m50cmくらい。
森の中で鳥の羽が落ちていた。何だろ、茶色い部分が綺麗だからカケスかな。この日ヤマドリ、といっても逃げるところなんだけど4~5羽見た。だけどキジと違って撮るチャンスはほぼ無い。そういえば近くにトビの羽かななんてのもあった。ならばヤマドリか。
近い将来こういう分からない生き物を見つけた時、ちょっと遺伝子取って調べてみるか、なんてことが出来るようになるのかな。そして遺伝子データベースに無いとこれは新種だとかなんとか。