goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

攻めの農業?

2006年01月15日 08時42分24秒 | 思ったこと
 「ニッポン食育フェア」で首相はこれからは農産物を輸出するんだとか言っていた。う~ん、その前に自給率高めるのが先でしょ。食料の大半を外国に依存ってのは危機管理という面では肝心な所が抜けているんじゃない? 

 今農業をやろうなんて人で目立つのは定年退職した人。この人達、年金という収入を確保してるわけで別に「今年は天気が悪くて何も取れなかったよ。」となっても一向に困らない。その畑はというと家庭菜園に毛が生えた程度のもの。なのに「農業っていいですよ、こうして土と一緒にいると生きてる実感がしますよ。これからは農業の時代・・・」なんて戯けた事をTVなどでよく言っている。

 市場に出荷してる農業はというと、若い人は会社に行く前とか土日だけ、毎日やってるのは年寄りばかり。こんな状態で攻められる農業出来るのは極めて一部の農家だけ。格好良い言葉並べるより、先ずは普通の農業従事者が増えるような事を考えて貰いたい。自給率が低いのは土地が痩せてて何も取れないんじゃないんだから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。