日本の人口が自然減少したってことで少子化が問題になってるけど、これって本当にダメなのかな。政府は子供を増やしたいようだけど、何のため? 年金制度を安定させるため? 経済発展のため?
年金制度を安定させるためとしても人口を何処まで増やそうっていうんだろ。というか今のような子供が増えないとやってけない年金制度では未来永劫人口が増えつづけないといけないんでしょ。これってマルチ商法と何が違うんだろ、と常々思う。人口の増加には限界はあるんだからやがて破綻する。年金制度が破綻しなかった代わりに人口5億人だなんてやだな。勿論5億人がゴールではない。
YOMIURI ONLINE(読売新聞)の1月13日、政治欄の記事に出産無料化を検討、少子対策で政府なんてのがあった。でもこんな事よりも同じ労働なのに正社員とパートで賃金が倍くらい違って、しかも企業はパートやアルバイトばかり雇おうとする。そっちを先に何とかした方がいいんじゃないのかね。収入があまりにも少なければ子供を産もうという気にはならない。ん? だけど貧乏子沢山って言葉もあるからなぁ、変だな。ということはことは昔の貧乏と今の貧乏は違う?
年金制度を安定させるためとしても人口を何処まで増やそうっていうんだろ。というか今のような子供が増えないとやってけない年金制度では未来永劫人口が増えつづけないといけないんでしょ。これってマルチ商法と何が違うんだろ、と常々思う。人口の増加には限界はあるんだからやがて破綻する。年金制度が破綻しなかった代わりに人口5億人だなんてやだな。勿論5億人がゴールではない。
YOMIURI ONLINE(読売新聞)の1月13日、政治欄の記事に出産無料化を検討、少子対策で政府なんてのがあった。でもこんな事よりも同じ労働なのに正社員とパートで賃金が倍くらい違って、しかも企業はパートやアルバイトばかり雇おうとする。そっちを先に何とかした方がいいんじゃないのかね。収入があまりにも少なければ子供を産もうという気にはならない。ん? だけど貧乏子沢山って言葉もあるからなぁ、変だな。ということはことは昔の貧乏と今の貧乏は違う?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます