
ユーザー車検は陸運支局まで行かないといけない。全国何処の陸運支局でも良い。以前は群馬の前橋に行ってた。理由は車検の時期が真冬だったから雪が降らない前橋。長野県だと長野市と松本市の2ヶ所しかない。何れも遠いけど長野市には行きたい所が無いので松本に行く。しかも長野市だと高速道路使わないと時間がかかるので不経済。

松本市内には所々に自転車レーンがあるのが良い。だからって自転車が右側を走ったら危ないだろうに。自転車レーンだから走って良いだろって理屈なのかな。歩行者が道路渡ろうとしたらまさかの左から自転車ってわけだ。昭和の死語を使えばこういう輩はアンポンタン。

やまびこ道路

次は赤信号なのにズルズルと出て来る車だ。左折しようとしてる軽自動車が困ってるようだった。そしたらあろうことか灰色のワゴン車が前にズルズルと出てきた。俺が交差点を通り過ぎようとした時にはその車は横断歩道の上。信号の無い交差点だったかなと一瞬錯覚した。画像には映ってないけど右側には赤信号。ちなみにこのワゴン車、脇がベコベコに凹んでいた。

この車が前に出てきた

何故か前に進んできた

そのまま進んでくるのかと思ってちと怖かった

こんな速度でずっと道を塞がれた。当然後ろは大名行列。ビニール傘をこんな風にしてるのを見ると走るホームレスって感じ。関わらないのが無難な人物だけど白線になったところで追い越した。

承知しての行動なのか?

松本市内には所々に自転車レーンがあるのが良い。だからって自転車が右側を走ったら危ないだろうに。自転車レーンだから走って良いだろって理屈なのかな。歩行者が道路渡ろうとしたらまさかの左から自転車ってわけだ。昭和の死語を使えばこういう輩はアンポンタン。


次は赤信号なのにズルズルと出て来る車だ。左折しようとしてる軽自動車が困ってるようだった。そしたらあろうことか灰色のワゴン車が前にズルズルと出てきた。俺が交差点を通り過ぎようとした時にはその車は横断歩道の上。信号の無い交差点だったかなと一瞬錯覚した。画像には映ってないけど右側には赤信号。ちなみにこのワゴン車、脇がベコベコに凹んでいた。




こんな速度でずっと道を塞がれた。当然後ろは大名行列。ビニール傘をこんな風にしてるのを見ると走るホームレスって感じ。関わらないのが無難な人物だけど白線になったところで追い越した。
