goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

再入院当日は慌ただしかった

2016年02月15日 17時56分18秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 前回の12日間の入院で暇潰し対策は尽きた。でも退院したからそんなの関係無いとホッとしてたらその日の夕方には何だか怪しい雰囲気。ヨメちゃんに氷買って来て貰って患部を冷やしたけど効果無し。翌日、知り合いの医者に閲覧注意な写真をメール。気を利かしてくれて担当医に話してくれた。すると翌朝担当医から電話があって昼頃に来い、と。

 そこからが忙しかった。前回の入院ではプリペイド携帯でけっこうメールした。でも同じ電話会社宛にしかメールを送れない。まぁ何というか大半の人がドコモ。今まで携帯でメールするなんて事は無かったのでここで初めて不便だというのが分かった。

 そこでプリペイド携帯から普通のにする手続き。小さな画面でインターネットをする気は無いのでショートメールだけ出来る契約にした。手続きはその日に出来たもののかかった時間は1時間。家に帰る時間は無いのでそのまま病院に直行。点滴後、家に入院用グッズを取りに戻って、今に至る。




 前回の抗生物質はミノサイクリン。今度のはクリンダマイシンとイミペネム・シラスタチンの2種類。今のところの効果はというと、入院時の腫れは引いたけど、う~ん、って感じ。

インフルエンザ事件

2016年02月15日 17時55分01秒 | 健康
 入院して3日目だったかな、病室の隣の爺が熱を出した。ベッドごと個室に移動。恐らくナース・ステーションの近く。何度か入院して分かったけど病状の重さとナース・ステーションとの距離は反比例。気になるのは主の居なくなったスペース。憧れの窓際である。

 引っ越し希望がかなった。大きな窓に景色が見える。今までは窓際の人は皆カーテンを閉めるので廊下側はずっと薄暗かった。勿論そんなんでは気分は憂鬱。暫くするとその爺はインフルエンザになったのだと分かった。てっきりその人の病気起因だと思ってた。だからカーテンまで撤去されてたわけか。

 そして登場したのがあのタミフル。タミフル飲んで窓から飛び降りたなんてニュースが頭を過る。そして今窓際。




 看護婦にそんな話をするとそういうのは爺にはあまり関係無いらしい。でも変な夢を見たら言ってくださいと言う。妄想系の副作用があるようだ。幸い熱も今のところ平熱だし変な夢は見てない。でも今の状況は悪夢。

ハイテクオヤジとヨメちゃんのお陰@病院でネット

2016年02月15日 17時54分06秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 何時も家に居るからいわゆるモバイル通信なんてのに必要性を感じなかった。ところが去年の葬式騒ぎで自分の携帯電話を買うことになった。しかし翌年にこんな入院するなんてのは想定外。やはりパソコンでインターネット出来ないのは不便というか暇を潰せない。なんたって大人しくしてろって言うんだから院内をブラブラほっつき歩く事も出来ない。

 SIMフリー端末だの LTE だのと言う言葉は耳にはするけど全く縁が無いので知識ゼロ。見舞いに来てくれた人に時代に取り残されてるね、なんて言われたりもした。翌日その人はタブレットの比較表やらを20ページくらい印刷して持って来てくれた。全く痒い所に手が届くってもんだ。毎年餅つきに来る同年代のオヤジはタブレットだの色々持っている。ハイテクオヤジって呼んでるんだけど俺もそういうのにしようかなと思った。

 スマホなんて画面が小さ過ぎて無理。でも文字入力は慣れてるパソコンの方が良い。するとハイテクオヤジはデータ通信端末&格安SIMという選択肢があると教えてくれた。購入はネットなんだけどヨメちゃんにやって貰うしかない。でもそんな事やったことないし、そもそも俺がモバイル通信の事を全く知らないからアドバイスも出来ない。そこでハイテクオヤジに頼んで手取り足取り。その結果ヨメちゃんは Amazon のアカウントを取ったりして端末とSIMを買うことに成功。よく頑張ったよ。

 後で分かったけど、ヨメちゃんは初めてのことだったこともあり2つ共 Amazon で買ったものだと思い込んでいた。その理由が後で分かったんだけど、宅配業者が同じ日の同じ時間に持って来たからだ。設定してる時、色々話が食い違ったり納得が行かなかった。後になって分かったけど「そう言えば SIM の箱にはは××ショップって書いてあった」と。

 設定には苦戦した。普通のメールが使えればパソコン画面のスクリーンショットや端末画面の写真が送れるんだけど、ショートメールでは無理。もう諦めかけてたけど最後はハイテクオヤジの助言が効いた。言われてみればもっともな話だけど俺にはそこに問題があるとは気付かなかった。そして苦節5日、とうとうネットに繋がった。




 この手の大きな感動は3度目かな。1度目は初めてパソコン通信した時。当時は1200bpsという遅さでそれは受信しなが文章が読めるくらいで画面から文字がポロポロと現れた。そりゃぁもう感動的。次は初めてインターネットでWEBサイトに繋がった時かな。仕事のことで頼まれたんだけど繋がった先が地球の裏のアメリカ。分けわからない英語の山から探すんだけど当時は接続時間に比例する課金だったので必死だった。