

大きな木があれば良いと言う人は多いけど庭に大きな木があると台風の時に倒れてきたら困るので切ってしまう家は多い。また新築する時は更地の方が仕事をし易いから建築屋は立木は全部切ってしまう。そんなこんなでここに住み始めてからも周辺の木が随分と減った。そのせいか庭に来る鳥の数も減ったような気がする。


ここに住み始めて暫くの間、冬になると毎日のようにキツツキがやってきた。そんなキツツキを久々に見た。ここのところ年に数回程度なのだ。久々にキツツキが来たよとヨメに言うと、ずっと窓の外を見てるのかと言った。そうでなければそんな事は言えないだろうということだ。確かにずっと見てるわけではないが鳥が来る時間は大体決っている。
キツツキが頻繁にやって来た頃、やってくる時間はヨメが仕事に出かけた後の8時過ぎくらい。今回も久々ではあったけどやってきたのは8時20分頃。そんな経験があるから最近キツツキが来ないと言えるのだ。しかし何かと否定から入ってくるヨメである。例えば何かを指摘するとまず反論が出て来る。取り敢えず最初にこちらの話を認めてくれれば良いなと思う今日この頃。