ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

朝の散歩

2011年09月12日 08時41分53秒 | 思ったこと
 平日に運動する時間を取れないヨメだけど、早朝起きて走ったりすれば済む。でも目が覚めた時に走ろうなんて気になれない。今朝は6時頃目が覚めたけど30分くらい経って散歩することになった。走らないってことでカメラを持ってこのオレサマも一緒に出た。たった15分だけど歩いた。トレーニングにはならないだろうけど天気も良かったので気持ち良かった。

 ススキなのかカヤなのか全く分らないけど、初めてと言っていいくらいだけど近寄って見てみた。


これがススキのイメージ


 日が経つとこんな風になるようだ。ぶら下がってるのは実なのかな。







 アレチウリが今までにも増して増えていた。これから咲くのかもう咲き終りなのか良く分らないけど花芽が沢山出てる。




 鷺も何羽か飛んでたが、土手の川に近い場所に来たらカワウが100羽くらい一斉に飛び立った。この辺りにこんなに居るのを見たのは初めてだけど早朝だとこんなに居るのかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛だらけの虫

2011年09月12日 08時40分26秒 | 
梨刺蛾(ナシイラガ)

 ヨメがプルーンの小枝で2cmくらいの怪しい緑色の生命体を見つけた。オオムラサキの幼虫かなぁなんて言うがそんな有り難いものは滅多に居ない。庭に良く飛んでる蝶の幼虫ということで調べろと指示。すると幼虫図鑑が無いから分らないと言う。暗に買えって話なんだけど薮蛇だった。そんな不気味な本は要らない。幸いWeb上に幼虫図鑑というのがある。ここはかなりの数の幼虫が載っている。

No image
どんなのか知りたい人はナシイラガ 幼虫で画像検索してネ


 イラガの一種であるナシイラガだった。ナシの他にも付くようだ。以前アオイラガに刺された話を書いた。刺されたというよりこちらが知らずに触ってしまったんだけど、兎に角痛いし寝てる時に目が覚めるような強い痛みが突然現れたりする。毒針に刺されただけでなく細かい毒毛が付いてたせいだった。だから刺された時はまず水で患部を流すのが良いようだ。

アメリカ白火取(アメリカシロヒトリ)

 居間の窓から見えるイヌザクラにアメリカシロヒトリの巣が見えた。見つけたら駆除というお触れが回っているので退治することにした。竹の棒の先に火を付けてやるのが簡単だけど竹が無い。そこで枝を切って燃やそうと考えた。でも燃やすと後始末も厄介。


熱湯の効果を上げるために毛虫の居ないところを取り除く


 一輪車に積んだ小枝を見て熱湯をかけることに決めた。やかんが2つあるが、3回沸かした。時間もかかるしあまり良い方法でもないなと思ったが後の心配が要らないという利点はあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボールより柔らかいボール

2011年09月12日 08時39分24秒 | 思ったこと
 先週だったかな、朝のNHKで子供の運動神経が悪いのでソフトボールの道具が安全思考になったとやっていた。ソフトボールは更に柔らかくバットも金属ではない。滑り込みは危険なので禁止、守備と走者の接触を防ぐためにベースを大きくする。そこまで深刻なのかな。

 都会では外で遊ぼうにも空き地は無いし、公園はキャッチボール禁止、サッカー禁止じゃぁ身体を動かすことが出来ない。だから運動神経が育たない。じゃぁ田舎はどうかというと空き地はあるけどキャッチボールとか野球の類で遊んでるのを見るのはあまり無い。何処の子供も家の中でゲームばかりやってるのかな。

 昭和30年代に東京都の府中に住んでいた。その頃から既に子供の遊び場が無いなんて言われてた。でも当時の府中を今の子供が見たら空き地や畑だらけでビックリするだろうな。また昔の子供が今の様子を見たら建物だらけで絶句するだろう。

 似たような話を前にも書いたけど、それを象徴するかのような公園が府中にある。下の写真は今から5年前に行った時のだ。こんな物があったら遊びにくいんだけどそもそも子供が出て来ないからこんなオブジェを飾って置くのかな。


府中にこんな公園があった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする