
庭でナスだのトマトを作る人は多い。でも雑草が生えまくってる所もたまにある。ある家ではその雑草を敢えて抜かないようにしてる。自然農法ってもんかな。しかしさすがに作物には栄養が行かないようでどれも育ちが悪い。ただマメ科の植物は窒素を固定するっていうから組み合わせによったら雑草もプラスに作用するのかもしれない。
今年、ボッケ家では庭の小さな畑に買って来たネギ苗を植えた。それ以外にトマトだのカボチャがある。でもそれらは勝手に生えたものだ。何故そんなものが生えるかというと捨てた生ゴミの中に種が入ってるからだ。

勝手に出来たジャガイモはメークインらしい
しかしジャガイモが出来るというのは不思議だ。ヨメが買ったり貰ったりしたジャガイモを腐らせ、それをここに捨てたのか。それとも皮を厚く剥いたからそこから芽が出たのか。それでもそれなりの芋に成ったのは雑草を抜いてたからなんだろうな。
今年、ボッケ家では庭の小さな畑に買って来たネギ苗を植えた。それ以外にトマトだのカボチャがある。でもそれらは勝手に生えたものだ。何故そんなものが生えるかというと捨てた生ゴミの中に種が入ってるからだ。

しかしジャガイモが出来るというのは不思議だ。ヨメが買ったり貰ったりしたジャガイモを腐らせ、それをここに捨てたのか。それとも皮を厚く剥いたからそこから芽が出たのか。それでもそれなりの芋に成ったのは雑草を抜いてたからなんだろうな。