
百円ライターを買おうとして店頭を見ると¥50という値札のがあった。これにしようかと思ったらすぐ横の¥18という値札が目に入った。¥78の間違いかなと思ったけど¥18に見える。78円でもいいやと思ってレジに持っていくと本当に18円だった。今まで安いのを買って火の調節がダメなのもあったけど、これは火は勿論ちゃんとついたし調節もそれなりに出来た。
このライターは常時この値段で売ってるようだけど一体どんな人がどんな方法で作ってるんだろ。物は安いに越したことはないけどいくら何でも安過ぎだろ。最近は自分が作る側とか向こう側に立って考えてしまうことがよくある。仕事やるけど18円で作ってくれ、なんて言われたらやなこっただ。