Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

迷惑メールと個人情報

2005年09月16日 21時56分10秒 | つれづれ日記
なんだか毎日山のようにやってきます。

メールアドレスを変えつつ、おんなじような内容のメールがわんさかと。

自分が入っているプロバイダには、一応、『スパムブロック』機能が無料で使えるので、それを使っていてもアドレスが変わってるからそれまでは防ぎきれないみたいですね。

しかし、こういう「エロイ」メールに引っかかる奴はいるのかね?

「×××してくれたら報酬差し上げます」とか、バカじゃねーのって。

いろんな業者から送られてくるって言うことは、私のメアドがあちらこちらで広まってるということですよね。かといって自分のメアドを変えたくはないしなぁ。うまく警察も取り締まれないものでしょうかね。

もう、個人情報が守られる世界は難しいのでしょうか?

----------------
ところで、私は今、会社では「情報保護」のための施策やグッズなどを考えて、それを社内の皆さんに守ってもらえるように働きかけたりする仕事をやってます。

で、今度、個人情報保護についてのビデオ(といってもDVDらしいですが)を作ることになりました。まあ、「作ることになりました」といいつつ、半分は東京の本社からの半強制的な仕事ですけどね。

先日、ビデオの原稿(?)が届いたのでみてました。そしたら、ありえないくらいのシチュエーションなんで、思わず笑ってしまいそうでしたが、最後までシナリオを読むと以外にも悲しくなってしまうという、とても不思議なシナリオでした。

今、東京のほうで撮影をしてるみたいですが、あのシナリオがどのようになるのか、ちょっと楽しみ。

明日からまた仕事かぁ

2005年09月14日 23時09分52秒 | つれづれ日記
今月は暦どおりでも結構休みが多いですね。

でもそれにもまして私は休みが多いのです。

9月8日(木)から9月14日(水)までの1週間を第2の夏休みとしていただきました。

この1週間、もともとは海外旅行へ行こうと悩んでいましたが(7月2日のブログを参照)、結局予定を立てませんでした。

まあ、ぶらぶらと過ごすのもいいかなと思い、気の向くまま過ごしてました。そうはいっても、万博行ったり、プラネタリウム行ったり、温泉行ったりしてそれなりにリフレッシュできましたね。

あ~、明日から仕事かぁ。行きたくないなぁ。だっていっぱい仕事が溜まってるんだもんなぁ。

国道といっても、広い道ばかりじゃないね

2005年09月14日 14時14分22秒 | つれづれ日記
昨日はいつもどおり、長野県平谷村の「ひまわりの湯」へ行こうと思いたち、出かけました。

いつもなら、往復高速で行くのですが、今回は、下道で行ってみようとなぜだか思いまして、下道で出かけました。

といっても、方向音痴な私ですから、頼れるのはナビです。

ナビにひまわりの湯周辺の場所を目的地として登録すると、まず第1に高速を使ったルートを検索しましたが、今回は一般道のルートを選択。さあ、レッツゴーというわけで、出かけたわけです。

初めのうちは私もよく知っている国道をひたすら走るのみだったのですが、途中からいよいよ山に入っていく道に。

最後は車1台分しか通れない山道になってしまいました。

と同時に、その山道の入り口に妖しげな看板が。

「この先行き止まり」って、書いてあるじゃないですか。でも、気づいたときには後戻りもできず。とりあえず行ってみるかと車を走らせたわけです。

ホント、山道って言うのはイヤですな。思わず車酔いしてしまいましたよ。

あれでも「国道」っていうんだからなぁ。国道といえば綺麗に整備されているイメージが先行してますね。

読みました

2005年09月14日 14時07分38秒 | Book Review
昨日のブログで書いた、『プラネタリウムを作りました。」ですが、昨日のうちに読んじゃいました。

感想としては、まず、自分の周りに実際にすんでいたとしたら、というか、同級生だったとしたら、ちょっと近寄らないかな?という少年時代ですね。

でも、小学生時代から化学実験なんかをしていたというのはなかなかすごい。ご両親が見る目があるんでしょうね。

大平氏も著書で語っていますが、実際にレンズ式プラネタリウムを完成させるまでには、非常にラッキーな出来事があったことは事実です。ただ、その"ラッキーな出来事"を呼び寄せる、トリガーというか、そういう事態をもたらしたのは何より自分自身の努力なんですね。

『努力なくして成果なし』(●泉さんも似たようなことを言ってました?)

さて、この本を読んで思い出したことがあります。実は私も「プラネタリウムを作ったことがあります」

小学校のとき、当時所属していたボーイスカウト(正式にはそのちびっ子バージョンのカブスカウトといいます)での活動で、「プラネタリウムを作る」というのがありました。

材料は、厚紙、色付きセロファン、糊、ポンチ、かなづち、そして懐中電灯です。

まず、好きな星座の形になるように厚紙にポンチで穴を開けていきます。このとき、1等星は一番大きな穴で、以降、2等星、3等星と穴の大きさを変えていきます。

穴を開けたら、厚紙を裏返し、穴のところに裏から好きな色のセロファンを貼ります。最後に、厚紙を懐中電灯の所にかぶせることができるように形作って完成です。いわゆる投影式プラネタリウムです。

家に帰って早速部屋を暗くしてやって見ました。まあ、自作するとこんなもんだろうとは思いましたが、それなりに感動しました。

なんか昔はいろいろと思い巡らすことがいっぱいあったなぁ。

『プラネタリウムを作りました。』

2005年09月13日 23時34分44秒 | Book Review
先日、大平貴之氏の作ったMEGASTARの描き出す星空に大変感動したもので、そのMEGASTARを作成するまでのいろいろな話を書き綴った、氏の本があるということで、さっそくamazonで買いました。

それが本日届きまして、早速中をあけてみると、表紙はやっぱり星空ですね。

まだ中身は読んでませんが、読むのが楽しみです。

大平貴之 著(エクスナレッジ発行)
『プラネタリウムを作りました。
  7畳間で生まれた410万個の星』
ISBN: 4-7678-0251-2
定価: 1890円(税込み)

プラネタリウム

2005年09月12日 15時31分07秒 | つれづれ日記
さて、「万博サテライト会場」では、「手塚治虫のCOSMO ZONE THEATER」に行ってきました。

ここは、日本のアニメーション界・マンガ界の巨匠である手塚治虫氏の作品を用いつつ、日常から離れて空想してみようというものです。で、そこでプラネタリウムが上演されるのです。

しかも、このプラネタリウムは、世界で初めて500万個という星を描くプラネタリウムで、なんと、自分で作り上げたというもの。それが大平貴之氏の「MEGASTAR」です。

⇒大平氏の「MEGASTAR」のHP( http://www.megastar-net.com/ )

入場券を買って足を踏み入れると、まずは手塚氏のマンガの世界というか、そういうのをやっている控え室みたいなところになります。ココで、次の上映まで待つんです。

いよいよ上映の時間になり、ドアが開くと、円形のドーム型の天井と、真ん中に「MEGASTAR」が設置されてました。いすは全部で200席ぐらい?そんなに大きくはありません。

しばらくして電気が消え真っ暗になりました。

そこに映し出された映像は...

『なんということでしょう』

ホントに綺麗な映像でした!明るい星はもちろんどこのプラネタリウムでも見られるんですが、ホントに光ってるか消えてるかの瀬戸際の明るさの星まである(というか、ありそうな感じがする)ですよ。

マジで感動して最初はちょっと泣いてしまいそうでした。

『ああいう機械が家でも欲しいなぁ』というアナタ!実は家庭用のがあるんですよ。しかも大平氏が共同開発ということで、映し出される星の数は約1万個だとか。その名も「HOMESTAR」。お値段は2万円ということで、買えなくはないけどちょっと思い切りが必要な金額。興味のあるかたはぜひどうぞ。
⇒セガトイズ「HOMESTAR」( http://www.segatoys.co.jp/homestar/index.html )

そういえば、長久手・瀬戸だけが万博会場じゃなかったな

2005年09月12日 14時51分29秒 | つれづれ日記
愛知万博も残すところあと2週間となりました。

結局、長久手会場に3回も足を運んでしまったわけですが、昨日、ふと思ったわけです。

「サテライト会場を忘れてた」ってことに。

万博サテライト会場は、名古屋駅からちょっと行ったところの、もともとは貨物駅があったところです。東京で言うと汐留みたいなところね。汐留みたいにおしゃれじゃないけど。

そこに万博にあわせて作った施設群が「サテライト会場」です。といっても、入場は無料です。

ここには、
・ポケモンのキャラがたくさん出てくる「PokePARK」
・ゲームセンターや映画館が入った「ラ・バーモささしま」
・ライブホールとして有名は「Zepp Nagoya」
・80年代ディスコブーム到来?な「GLAMOROUS ONE-92」
・プラネタリウムと手塚漫画のコラボレート「手塚治虫のCOSMO ZONE THEATER」

のほか、情報発信スペースや飲食スペースなどがたっています。今日も、平日だというのに朝から親子連れがわんさかきてます。

ちなみに、「PokePARK」では、乗り物に乗るのにお金を払うんですが、Edyでしか払えないという暴挙に出ました。Edyを持ってない人はEdyカードを買わされます。

おそろしや。

あと、万博が終了する9月25日で施設が閉鎖されるそうです。でも、「ラ・バーモささしま」と「Zepp Nagoya」は15年間は営業されるそうですが。

自民党が圧勝って言う結果か

2005年09月11日 23時21分48秒 | つれづれ日記
個人的には、「郵政は民営化すべき」だと思っています。はっきりいって、今の郵便体制ではこの先、つぶれるのは目に見えているからです。それは電電公社や国鉄の例を見ても外れていないと思います。

電電公社もNTTに、国鉄もJRとなって、国民の生活は豊かなものになりました。たしかに、職員のリストラは激しいもので、国鉄なんかは今でもいろいろとくすぶってますが、そういうのは何とかなるものだと思います。

でも、今回は「自民党で万々歳」というわけでもないんですね。「郵政問題」以外を挙げれば、私にとっては自民党の考えは理解できません。といって、民主党の政策もよくわかんない。こういう人って多いんだと思います。なんか、「郵政は民営化したほうがいいよな。じゃあ、自民党にでも入れるか」という人が多いですね。

憲法にしても、「変えないこと=時代遅れ」という考えはおかしいし、今の憲法は自分たちで作ったものではなく、アメリカから押し付けられたものだというのもちょっと違う気もします。すべてのことを憲法で決めてしまうと、実態との乖離が出てきてしまうから、憲法は理念という形で外枠を固め、細かいところは法律で決めるというのが憲法の考えだと思います。だから、戦後60年も憲法を変えないなんてということではなく、あくまで概念を示したものだから変える必要はなかったということですね。

でも残念なことに、憲法9条を変えようという話もありますね。「戦争の放棄」に反する憲法は、憲法の規定で作ることはできないので、建前上は「戦争はしません」といいつつ、「いつでも戦争をできる体制はとります」というのを憲法に入れるのはちょっとまずいかな。ただ、自衛権は国としての当然の権利として持っているわけなので、自衛隊の存在はOKだとおもいます。それを海外に派遣させることは「自衛」の範囲を明らかに逸脱するのでNGだと思います。これを「集団的自衛権」とか、分けのわからん言葉で「自衛権」にしてしまう理論がわかりません。
(「他国の脅威は、そのままほうっておくと自国の脅威になるんだよ」という理論らしいですが、ナンセンスですよ。あくまでアメリカが広めたい理論にしか思えません。)

あと、教育の問題もありますね。教育基本法を変えるべきだという自民党の一部の意見もイヤですね。「自国民としての意識の確立」を目指すのか何なのか知りませんが、「日本人」って何ですか?日本しか知らない人に日本を語らせるのは難しいでしょう。ヒトは、自分が育ったコミュニティにいる間は、アイデンティティに目覚めることは難しいです。自分と違う考え方や、バックグラウンド、習慣を目の当たりにして初めて、「自分って何だろう」と考えることができる。つまり、アイデンティティに目覚め始めるんです。誰から教えられるものではなく、自分で感じること。だから、「教え育む」ではないんです。「感じさせ育む」んですよ。

あと、解せないのは、「サラリーマン増税」ですね。所得税の累進課税では、高額所得者の収める所得税の最高税率は下げるのに、一番多く取れる中所得者層の税率を上げるというのは許されない。

年金にしても、サラリーマンは源泉徴収だから有無を言わさず100%納税ですね。でも、個人所得者に至っては納めない人も多いじゃないですか。非常に情けない。諸悪の根源は、お金の出入りを握っている「国税庁」と「社会保険庁」が連携できていないことですよ。せっかく、お金の入ってくるところはがっちり抑えているのに、そのネットワークを使えていない。国税庁が税金に順ずるものとして徴収すれば100%納税が可能ですよね。国として、もっと考えてほしいことです。

いろいろとなことを考えると、自民党の圧勝というのはどうかなぁと思います。

岐阜1区

2005年09月11日 20時44分01秒 | つれづれ日記
岐阜1区ってすごいですね。

自民党で郵政反対した野田氏(無所属)
自民党から公認された佐藤氏(自民党)
UFJ辞めて出馬した柴橋氏(民主党)
独自に地道に活動した小川氏(共産党)

個人的にはUFJを辞めた26歳という若い柴橋氏を期待するのですが、まあ、今の民主党の力ではまだまだ当選は難しいでしょうね。

野田氏と佐藤氏の事実上の一騎打ちとなってます。どっちが勝つんでしょうね。

選挙の番組

2005年09月11日 20時38分29秒 | つれづれ日記
午後8時に投票が締め切られて、テレビ各局はいっせいに選挙速報を放送し始めました。


NHK:畠山アナ←ニュースといえばこの人。でもちょっと滑舌がよくないのが難点
TBS:筑紫哲也、三雲孝江、久米宏←っていうか、久米宏といえば「選挙ステーション」のイメージが強い
日テレ:福澤朗、菊川怜←まあ、どうでもいいけどナイターと2元中継はやめてくれ
フジ:安藤優子、木村太郎←特にコメントなしです
テレ朝:古館伊知郎、小宮悦子←なんか古館の選挙ステーションは違和感ありますな
テレ東:選挙番組ではなく普通の番組をOA←こういう路線って好きです

それにしても、なんで8時に投票を締め切ったのにすぐに「当選確実」が出るんでしょうね。まだ開票もしてないのに。というか、「出口調査」って何?一度でいいから受けてみたいですね。

衆議院議員選挙

2005年09月11日 10時42分39秒 | つれづれ日記
今日は第44回衆議院議員総選挙&最高裁判所裁判官国民審査の日です。

私も先ほど投票に行ってきました。毎回、10時過ぎぐらいから出かけるのですが、いつもはすんなりと投票できます。でも今回は、何気に人が多い。投票所がちょっと込み合ってました。

投票所では、本人確認のため、台帳と名前とかを確認しますよね。前回まではその台帳が丸見えで、まあ、自分の前後は家族だから丸見えでもいいとして、そのほかは全くの他人。プライバシーも何もあったもんじゃなかったです。

ところが、さすがに個人情報保護法の影響で、台帳にも目隠しがされて、こちら側からは見えないようになってました。

よくニュースとかで、小選挙区用の紙と、比例代表の紙を渡し間違えて無効票になったということを聞くもんで、確かめたりもしましたね。

それにしても、投票は朝7時から夜8時までやってますけど、一番乗りするひとってだいたい決まってるそうですね。近所のジジイとかババアとか。一度は一番乗りをして、やつらに敗北感を味合わせてやりたいと考えております。

ついに手にいれた「腰枕」

2005年09月09日 21時33分38秒 | つれづれ日記
今日、前々からほしかった「腰枕」をGetしました。

この枕は、その名のとおり「腰用」で、頂上付近は6センチ、ふもとは2センチになっていて、山形になっています。

これを腰のところにあたるように寝てみると、背骨のS字カーブのようになるんですよ。これで腰の痛みも軽減されるかな。

選挙に出る以前の問題じゃない?

2005年09月09日 00時55分12秒 | つれづれ日記
今日は電車で万博にお出かけしたのですが、その駅で今度の衆議院選に出馬する某候補が街頭演説をしていました。

「おはようございます!」
「いってらっしゃい!」

と、大きな声で、選挙ボランティアとともに声をかけていたところまでは私も「あー、がんばってるな。」と思っていました。

ところが!次の一言で私は幻滅しました。

「今朝もご苦労様です。」

って、あんたに「ご苦労様」といわれる筋合いではない!

ちなみに、社会人のマナーなんかを書いてある本を見ると、
「『ご苦労様です』は目上の者が目下の者に使う言葉」と書いてあります。

仮にも、衆議院議員となり、国民のために働く公僕となろうとする人間が、選んでもらおうとする人たちに対して「ご苦労様」なんてのは愚の骨頂。「お疲れ様です。」とかにしておけばよかったのに。

もうちょっと社会の常識を学んでから選挙に出たほうがいいんじゃないでしょうかね。いかに政治家と我々の常識がずれているかを象徴してます。

日焼け跡

2005年09月09日 00時46分35秒 | つれづれ日記
今日は朝から台風一過でいい天気でした。おまけに湿気も少なくてホントに行楽日和でしたよ。

そんな中、外で列に並んだりしていたものですからすっかりと日焼けしてしまいました。

でも、私は日焼けしてもものすごく赤くなってしまうだけではなく、なぜか腕なんかは発疹が出るんですよね。

おかげでシャワー浴びるときなんかは痛いのなんの。

RAG FAIRって6人組だったっけ?

2005年09月09日 00時41分59秒 | つれづれ日記
今日、万博の広場では、RAG FAIRがライブのリハーサルをやってました。

私はてっきり5人組だと思っていた、というか、ホントは何人組かどうかなんて気にもしていなくって。遠くから見たらマイクスタンドが5本あるように見えたからそう思ったんですが、実際は6人組なんですね。

リハーサルはホントにリハーサルで、声量とか、マイクの感じとかをチェックしてました。

まあ、聞いてみてなんですが、パーカッションのパートの人ってすごいとは思いますけど、ハモリといえば、やっぱり声をはもってもらえると聞いていて気持ちがいいですよ。ゴスペラーズみたいに。