Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

"Motivate"されてる?

2005年04月24日 22時53分19秒 | つれづれ日記
今月支払われるお給料の給料明細を見ました。

先月よりも基本給が減ってました。

私がこの会社に入ってから丸5年が経ったわけですが、一番年収が多かったのが2年目のとき。それ以降はちょっと少な目の状態です。

じゃあ会社の業績が悪いかといえば、おかげさまで儲かってます。だから私の給料が下がった分だけ他の人が多くもらえてるという図式ですね。

今、会社では、「モチベーションをあげるために、個々人の業績による評価と、それにあわせた賃金制」を導入してます。

はっきり言って、そんな言葉でだまされてるのはごく一部。ほとんどの人は疑心暗鬼になってます。それに、お互いの信頼関係まで崩してるし。

私の場合、前の部署では、単純なデスクワークをやらされていたけど、決してどうでもいい仕事ではなく、私のスキルがあるからできた仕事もたくさんあります。それは他の人には評価されてなかったですが。でも、前の部署では、私がいないことでこれから大変な目にあうんだろうなぁ。

           『絶対助けてやらねー。ざあーみろってんだ。
            それを一人でやらされていたんだ、ばーか』

と、心の中で思っていても、私の代わりに来た子には罪はないから、彼まで巻き込むのが心苦しいので、何だかんだ言っても私がいろいろと手助けすることになるんでしょうね。

あー、でも、なんか悔しい。あの課長をぎゃふんといわせてやる方法ないかなぁ。「あの時、あいつをちゃんと評価してやればよかった」って後悔させてやる方法とか。

ミイラ取りがミイラに

2005年04月24日 22時09分58秒 | つれづれ日記
昨日、トレンドマイクロ社の「ウィルスバスター」で、ウィルスのパターンファイルに不具合があり、PCがフリーズしてしまうという事件が起こりました。

もともと、Win XPのサービスパック2を適用していたPCだけに影響があったらしいですが、こうした『セキュリティに一番関心が高く、対応もバッチリしている」ユーザが結果として大変な目にあったわけですね。

幸い私のPCはシマンテック社のNorton AntiVirusを使っているので今回では影響はなかったわけですが、シマンテックでも問題が起こらないとは言い切れませんね。

ウィルス退治のためのソフトが、自らが原因でPCを使えなくするということは、非常に問題ですね。ウィルス対策ソフトの信頼性低下につながりますから。

それにしても、JRだとか、新聞社だとか、結構影響が出るもんですね。一部では、明日も一般企業が朝、会社に来て、PCがあがらないのではないかとか、色々言われてますね。

ちなみに、私の会社では、社内用のPCはNortonAntiVirusですから、今回の件では影響はなさげですね。でも、全国の営業所で営業に使っているPCもあるんですが、それも今回のようなことがあると、顧客データが壊れたりしないかどうか、すごく心配です。

ことば

2005年04月24日 21時25分22秒 | つれづれ日記
自分では正しいと思っていても意外と自分の話している言葉が方言だったりします。

たとえば、私は生まれも育ちも愛知県の名古屋近郊なのですが、小学校の時に、教室を掃除しますよね。そのとき、教室の前のほうを掃除するときは机を後ろに、後ろを掃除するときは前に移動させますね。このことを、名古屋近郊では「机をつる」といいます。「じゃあ、机つって」という風に使います。「吊る」ではないと思います。なぜ「つる」になったのかは知りませんが、小学校に入学してから何気なく、先生に教わってるんでしょうね。

あと、これも方言だと思うのですが、「放課」という言葉。普通は「放課後」のように、一日の授業が全部終わった後のことですね。でも、私の地域では、「授業と授業の合間」を「放課」と呼びます。つまり、「休み時間」のことですね。使い方としては、「20分放課(=私の通っていた小学校では、2時間目と3時間目の間の休憩は20分だったんで、こう呼んでました)」とか、「昼放課」とか。

あと、私がすごく悩んでいたのが、アクセントの問題。高校生のとき、私は放送部に所属していたんですが、まあ、お昼の放送とかは特に気にせずとも、放送コンテストなどの時にはさすがに「アクセント辞典」をひいて発音とアクセントを確かめてました。
そのとき先生に言われたのが、「月の呼び方」のこと。「いちがつ」「にがつ」「さんがつ」「しがつ」・・・と続けていくと、名古屋弁では、一番初めの音が強く読まれるという傾向があるそうです。

まあ、言葉というのは難しいですよね。日本語もまともに使えないのに英語までやるのは少々無茶な話?

一つ問題。「的を得る」は正しい日本語でしょうか?違いますね。「的」は「射る」ものなので、「的を射る」が正解。ちなみに、「当を得る」は正しい日本語。