旅行最終日は、朝から冷たい雨です。。
大阪観光…
先ずは、大阪城に

天守閣に金色の虎が描かれているんですね
秀吉のお城だけあって、派手ですね
大阪城は、何回も焼け落ちているので、国宝のお城のような建物が歴史的遺産というわけじゃありませんが、
規模や、歴史的物語の多さは、他より多いんじゃないんでしょうか。
ひっそりと淀殿と豊臣秀頼の自刃跡の碑がありました…
1615年の大阪夏の陣の大阪城に、思いを馳せ~
城内も見たかったんですが、もう年末休みだそうです。残念…
昨日、USJがクリスマスだったので、日付けを間違えそう

お城の隣に、豊國神社!豊臣秀吉の像が!
だいぶ、お年を取ってからの、像ですね
谷町四丁目の地下鉄駅から、難波に
この谷町四丁目付近って、奈良時代の難波京跡なんですね!
偶然こんな史跡に出会え、ちょっと嬉しかったり~
関西は、ある意味、至る所に史跡があっても、不思議じゃないですよね!
難波です

道頓堀の戎橋より~
グリコの看板
どの看板も、迫力満点です

くいだおれ人形!

お昼は、やっぱりお好み焼きに~
新世界に行って、通天閣を見ようかと思ったんですが、雨なので…
急遽、なんばグランド花月で、お笑い鑑賞することに
着ぐるみは、寛平さんだと思います

浜ちゃん!隣の後ろ向きの着ぐるみは、アホの坂田さんっだったと!

芸人さんたちの人形焼があるんですね!
笑い飯、大助・花子、西川きよしさんなど、テレビで見る芸人さんも出演し、最後は、新喜劇!
生で見ると、テレビと違って、笑いっぱなしでした
ある意味、観光地回るより、大阪堪能出来たかも
今年は、お笑い見て、年納めとなった感じです
充実した関西旅行になったような
そうそう、エスカレーターの乗り方、東京と大阪、逆なんですね
エスカレーターに乗る度、意識して乗りました
帰って来たら、暮れも押し迫って焦ってます

大阪観光…
先ずは、大阪城に



天守閣に金色の虎が描かれているんですね

秀吉のお城だけあって、派手ですね

大阪城は、何回も焼け落ちているので、国宝のお城のような建物が歴史的遺産というわけじゃありませんが、
規模や、歴史的物語の多さは、他より多いんじゃないんでしょうか。
ひっそりと淀殿と豊臣秀頼の自刃跡の碑がありました…
1615年の大阪夏の陣の大阪城に、思いを馳せ~

城内も見たかったんですが、もう年末休みだそうです。残念…
昨日、USJがクリスマスだったので、日付けを間違えそう


お城の隣に、豊國神社!豊臣秀吉の像が!
だいぶ、お年を取ってからの、像ですね

谷町四丁目の地下鉄駅から、難波に

この谷町四丁目付近って、奈良時代の難波京跡なんですね!
偶然こんな史跡に出会え、ちょっと嬉しかったり~

関西は、ある意味、至る所に史跡があっても、不思議じゃないですよね!
難波です


道頓堀の戎橋より~
グリコの看板

どの看板も、迫力満点です


くいだおれ人形!

お昼は、やっぱりお好み焼きに~

新世界に行って、通天閣を見ようかと思ったんですが、雨なので…
急遽、なんばグランド花月で、お笑い鑑賞することに


着ぐるみは、寛平さんだと思います

浜ちゃん!隣の後ろ向きの着ぐるみは、アホの坂田さんっだったと!

芸人さんたちの人形焼があるんですね!
笑い飯、大助・花子、西川きよしさんなど、テレビで見る芸人さんも出演し、最後は、新喜劇!
生で見ると、テレビと違って、笑いっぱなしでした

ある意味、観光地回るより、大阪堪能出来たかも

今年は、お笑い見て、年納めとなった感じです

充実した関西旅行になったような

そうそう、エスカレーターの乗り方、東京と大阪、逆なんですね

エスカレーターに乗る度、意識して乗りました

帰って来たら、暮れも押し迫って焦ってます

