陽だまりの香り

三鷹の隠れ家アロマテラピーサロン、「ル・コワン・アンソレイエ」のブログです。女性の心・からだ・美をサポートします。

12月の香り

2009-12-14 12:20:55 | 今月の香り

今月も残り半分になってしまいました。
なのになのに、今頃今月の香りのアップです・・・・、すみません。

昨年の12月は「フランキンセンス」をご紹介しました。イエスキリスト誕生のときに
贈られた香りのひとつです。今年はそのときに贈られたもうひとつの香り、
「ミルラ」を選びました。

 ★12月の香り ミルラ  学名: Commiphora myrrha   カンラン科★

ミルラは中東に生育する低木の樹脂から抽出される香りです。木に傷をつけ、
そこから滲み出す赤褐色のかたまりから香りを採るのです。
ミルラは没薬(もつやく)ともいいます。古代から薫香、香料、医薬品として
使われている歴史があります。香りも薬を思わせる苦みばしった香りがします。
エジプトでは遺体の埋葬の際に、ミルラが使われていました。これは防腐の目的で
使用されたといいます。ミイラの語源はこのミルラからきていると言われています。

ミルラは抗菌、消炎、抗真菌などの作用があります。
歯茎によいとも言われ、歯磨き粉の中にミルラがはいっているものもあります。
この苦味を消すためにペパーミントが加えられています。

ひび割れた肌への治癒力も高いので、冬のスキンケアにも大いに役立ちます。

私も冬に作るクリームにはミルラを必ず加えています。

イエスキリストに贈られた香りですので、クリスマス時期にお部屋に焚いて
みてはいかがですか?ディフューザーですと、滴数があまり入れられないので、
ミルラとマンダリンを合わせて焚いてみてください。

マッサージオイルを作るなら、30mlの植物油に、ミルラ2滴、フランキンセンス2滴、
ラベンダー3滴、ぺティグレン2滴、マンダリン3滴・・・のブレンドはいかがで
しょうか? 冬の乾燥した肌におススメです。甘すぎず、大人っぽい上品な香り
です。

ミルラだけの香りは苦手・・という方もたくさんいます。
他の香りとブレンドすることで、香りに奥行き、深さが加わりますので、
ぜひ使ってみてくださいね。


昨日のセミナー

2009-12-14 11:52:48 | セミナーレポート

昨日は阿佐ヶ谷のゆうゆう館にてセミナーをおこなってきました。
こちらでのセミナーも4回目。
昨日は寒い中10名の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました!

乾燥が気になる冬。冬のアロマテラピーということで、自然素材だけでクリームを
作りました。

まずは使用する材料を説明です。
ミツロウ、カレンデュラ油、アボガド油、ホホバ油、シアバターそして精油。
精油は冬のスキンケアに向く6種類をピックアップ。今回はご自分でブレンドして
いただくと3滴しか入れられないのと、入れるタイミングで表面がガタガタのクリーム
になってしまうことなどがあり、私のほうでみなさんのものを作らせていただき
ました。ご紹介した6種類全てを入れました。フランキンセンス、ミルラ、
ネロリ、サンダルウッド、ローマンカモミール、野生のラベンダー。

セミナーのお部屋が暖かく、なかなか固まりませんでしたね・・・。
家に持って帰るときれいに固まっていましたが、みなさんはどうでしたか??

これを使って、上手にご自分の肌をケアしてくださいね!

次回は3月12日の日曜日です。花粉が飛散する時期ですので、鼻のむずむず、
ジュルジュルを楽にするスプレーを作りたいと思います。
花粉症だけでなく、風邪をひいたときの症状にも対応できる香りをご紹介
していきたいと思います。ぜひみなさんご参加くださいね。

次にお会いするときは、春が近づきやさしい日差しが差し込む頃ですね。
楽しみにしていますね!