今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

マンガ、アニメ、特撮の感想ブログです。

物語三昧ラジオ/機動戦艦ナデシコと90年代アニメの系譜 2015/11/15

2015年11月17日 | 漫研ラジオ
物語三昧ラジオ/機動戦艦ナデシコと90年代アニメの系譜 2015/11/15

https://www.youtube.com/watch?v=Fi9uMSbTg9E&list=PLusUXoPKOyjhb1VObOUtGnZKwbe2Qu9NC&index=34

参加者(敬称略):海燕、ペトロニウス、LD
話題:『機動戦艦ナデシコ』という作品と、その前後のアニメ作品の系譜の話。

  • 0:50:40-『ナデシコ』の演出は気持ち悪いのか?
  • 1:24:50-『ナデシコ』と90年代背景

    機動戦艦ナデシコBlu-ray BOX【期間限定版】
    キングレコード
    キングレコード

    劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- [DVD]
    後藤圭二,佐藤竜雄
    キングレコード

    SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
    木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,?野麻美,大和田仁美
    ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

    機動戦士Zガンダム メモリアルボックス Part.I (特装限定版) [Blu-ray]
    飛田展男
    バンダイビジュアル

    魔法のスター マジカルエミ DVD-BOX(全話)
    Declic images
    Declic images



  • 最新の画像もっと見る

    3 コメント

    コメント日が  古い順  |   新しい順
    Unknown (なう)
    2015-11-18 18:26:30
    魔法少女とリアルロボットが同時期に終わったの理由やその2つの代わりにオタクとハーレムものが登場したことに直接的な繋がりはあるのでしょうか?
    新しい作品を模索する中で偶然オタクとハーレムが流行するようになったと。魔法で日常の問題を解決する系の魔法少女は歴史が長いですが、リアルロボットはガンダムで一時的に流行しただけってイメージがあります。
    大きな流れではリアルロボットがガンダムに始まりZガンダムで終わり、スーパーロボットが復活しエヴァでリアルロボットがまた始まるって感じになるんでしょうか。
    90年代のアニメが評判悪いって話がありましたけど、それってデザインとノリが癖のあるあかほりさとる系の作品に引っ張られているだけではないかなーと私的には思ってしまいます。
    見方を変えたらエヴァ、ウテナ、ポケモン、セーラームーン、ドラゴンボールZと傑作揃いだと思いますし、ぺトロニウスさん近辺が批判的なだけな気がします。
    返信する
    なうさん (LD)
    2015-11-18 23:47:30
    > 魔法少女とリアルロボットが同時期に終わったの理由やその2つの代わりにオタクとハーレムものが登場したことに直接的な繋がりはあるのでしょうか?

    判断の難しい話ですが、少年モノ、少女モノの「王道的な神話」が終焉を迎えた事で、「そうで無いもの」が台頭してきたという観方をしています。

    > 魔法で日常の問題を解決する系の魔法少女は歴史が長いですが、リアルロボットはガンダムで一時的に流行しただけってイメージがあります。

    その通りですね。リアルロボットは時期が驚くほど短いです。
    ただ、今回リアルロボットに焦点を当てて話していましたが、少年モノの「王道的な神話」という意味においてはスーパーロボットから始まっているもので、場合によっては『鉄腕アトム』から始まったとも言えると思います。
    その長い神話の変遷の中で終焉の時期にリアルロボットというジャンルが現れたと言えるのではないでしょうか。

    > 大きな流れではリアルロボットがガンダムに始まりZガンダムで終わり、スーパーロボットが復活しエヴァでリアルロボットがまた始まるって感じになるんでしょうか。

    90年代に現れた『エヴァ』と『パトレイバー』をどう扱うかは難しい所です。リアルロボットと言ってもいいのですが、僕としては単純にリアルロボットに接続できないように感じています。

    > 90年代のアニメが評判悪いって話がありましたけど、それってデザインとノリが癖のあるあかほりさとる系の作品に引っ張られているだけではないかなーと私的には思ってしまいます。
    > 見方を変えたらエヴァ、ウテナ、ポケモン、セーラームーン、ドラゴンボールZと傑作揃いだと思いますし、ぺトロニウスさん近辺が批判的なだけな気がします。

    放送の中でいくらか分はエクスキューズしたかと思いますが、偏りのある話だと思います。
    ただ、先に述べたようにオタクっぽい物語の台頭の流れがあって、それをある種の気持ち悪さと捉えた可能性はあるわけで、あの時、何が起こっていたかの証言の一つではあると思うんですよ。

    また10年単位ですとどの時代にも傑作は生まれていて、エヴァ、ウテナ、ポケモン、セーラームーン、ドラゴンボールZ等は、それぞれの意味において別々の語り口になって行くのですよね。(エヴァとドラゴンボールは同じ背景で生まれたものではないと言うような意味ですが)
    ここはまた機会があればいろいろ語っていきたいですが90年代は、90年代的乱作作品などに面白みが出てくるのかなという気もしています。
    返信する
    Unknown (柘榴)
    2015-11-19 11:34:16
    ラジオ聴けました、ありがとうございます。

    今回はペトロニウスさんのお話に共感強かったです。
    Bバージンかなり好きでした。これと似てて、2010年代まで連載してた小池田マヤさんの聖☆高校生とは
    連載してた時代は全く被ってないのですが、何と言うかセカイ系の裏通りって感じが凄くしてて…
    新世界系に通じる所も結構あると思っているので、系譜で考えたいですね。

    バブリーなアニメ群に対する抵抗感というのも何となくですがわかります。
    (関係有るのかは分かりませんがWeis kreuzなんかもこの頃で、
     ちょうど声優さんが表に出て来るように成りつつあった時期でもありますね。)

    何か個人史的にもこの頃は躍起になってメインストリームとは違うものを探していて
    結果的に麻雀漫画(丁度「ノーマーク爆牌党」の最後の大会がこの時期でした)や、
    上のようなメジャーとは言えない作品に行き当たった所もあるので思い出深いです。

    来月のラジオも楽しみにしています。ではまた。
    返信する

    コメントを投稿