out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

2012小田代原草紅葉 感想とか反省とかw

2012年10月16日 00時31分36秒 | 写真試行錯誤
2012年10月5日(金)
06:25 a.m.

まだこの画面の草紅葉部分に朝陽は入っていません。

奥の山の方には部分的に陽が射しています。


06:27 a.m.

下右隅辺りから陽が入ってきました。



06:27 a.m.

陽の光がどんどん奥へ移動してゆきます。



06:28 a.m.

評価測光で撮っていますが、手前が明るくなってくると奥の木々が沈んできます。



06:29 a.m.

ここで露出補正を一段下げています。



06:31 a.m.

ようやく貴婦人まで照らされました。

思っていた以上に逆光な感じです。



06:32 a.m.

背景の白いトンガリ帽子をどこまで見せるのがベストか、とトップの写真選びに迷いました。

結局もう一段背の高いカラマツが見えるくらいまでの物を選んだのですが、うるさかったかなぁ。

けど、朝露に白く輝くカラマツもきれいだったので精一杯見せてしまいました。

使ったトップの写真 → こちら



07:18 a.m.

場所を変えました。
低公害バス道路沿いを赤沼の方にもどった位置です。

この場所は昨年小田代湖の時に撮った場所です。

順光からの方が良かったかなぁ。。。と思い来てみたのですが。

まず草紅葉の色が上の方が良かったです。
そして貴婦人までの間をめいっぱい広く草紅葉を見せたければやはり上の展望台側からの位置がいいです。

ただ逆光気味になりバシッと順光で撮るならこちらから、と思ったのですがひとつ問題がありました。

実はこの時間で写真下端より下が影の中なのです。 まっ黒。
(その証拠写真を撮っておくべきだった)
昨年はまったく影などなかったはずなのに。。。。

小田代湖を撮った日は10月29日なので約20日間でそんなに変わるものでしょうか。
んー。 変わるのかもしれません。
それを確かめに今年もカラマツが金屏風になったらまた撮影に行きたいです。

そもそも太陽がどこから出てきて、何によって影ができるのか、やっぱりちゃんと見ておくべきだった。(;´д`)

昨年は29日ですこし見ごろ過ぎだったのですが、ことしはベストな時に行きたいなぁ。。。
まぁ、今年は少なくとも11月10日の発表会が終わるまでは色々あるので難しいかな。

その年、その年により見頃も違ってきますし、お天気や家の事情やそんな事を考えるとベストな時に気に行った写真が撮れるのって、奇跡のような気がします。(プッ 大げさすぎた?w

まぁ。 今年でなくてもいいや。 諦めないから。w



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kiyo)
2012-10-19 07:20:18
難しいですね。もう何回も見ているのですが、
なかなかコメントが書けません。
その理由の一番は、私が、その場の状況がわからないこと、これにつきます。
ただ、それなりにこうであればいいなあと思うことであれば、
草紅葉を強調したいのであれば、もっと広く草紅葉を取り入れたほうがいいであろうこと、
背景の、貴婦人および木の部分は黒く落ちていたほうがよいであろうこと、
これは感じます。
いずれにしても、やはり一度では無理でしょうね。
やはりこう撮りたいというイメージができていることが重要なのではと思います。
そのためには、何度も通う必要があるのだろうと思います。
返信する
Kiyoさん (Layla)
2012-10-19 22:20:40
おー、なんだかKiyoさんを悩ませてしまいましたか?
すみません&ありがとうございますm(__)m

「こう撮りたいというイメージ」ですよね。
そうですねー。 
まだなかなかここに来れただけでうれしくて。
また、貴婦人だけでなく草紅葉やカラマツがきれいだったりすると
あれもこれも、と欲張ります。
全部で小田代原という気もしますし。。。
小田代原の周囲の山まで含めてステキ、とか思ってしまうし。

まぁ、これから幾度となく通うだろうと思います。
何かこれ!、というものが見つかれば良いなと思います。
返信する

コメントを投稿