out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

山が動いた

2007年03月26日 01時47分04秒 | weblog
 あぁ。。。まさにわたしの心境としては「山が動いた。」

 もともとわたしからの遺伝子が悪いことは認めます。 自ら認める『片付けられない女。』 そして、『片付けられない女』は大抵『捨てられない女』でもあります。 「もったいない」「いつか使うだろう」と思いつつ箱や押入れにためたものは数知れず。 そんな母の子ですから娘達は二人ともやっぱり片付けられない。

 幼稚園の頃から「使ったものはお方付けしましょうねー」と育ててきたつもりではありますが、血の濃さには勝てないみたい。

 それでも上の娘はそこそこ生活に不便を感じるほど散らかすこともなくなり、一時期の『汚ギャル』になるのではないか、という心配も脱しました。 ところが下の娘がガンとして片付けない。。。

 ここ3年くらいでしょうか、洗濯をした洋服も、読んだ本も、教科書も何もかも、部屋中に積み上げ片付けない。 「とにかく本人に片付けさせなければ」とわたしも決して手伝わなかった時期、業を煮やして目に付くものをいったん全部片付けたり、「一緒に片付けよう」と働きかけたり、といろいろ手は尽くしましたが、何をやっても反感を買うだけで、完全に片付くことはなく、すぐに元通り。

 そしてこの春休み。 わたし自身もこの4月から使う新しい教材がどっと配送される予定があり、また古い教材の整理もしたかったので、押入れを片付けることにしました。 使っていないものをすっきり捨てれば、下の娘の物をとりあえず入れておくスペースもできるだろう、と。

 まったく自分でもあきれるほど長年使っていない物、洋服を捨て、古い布団を一組捨て、それでも捨てられない来客用布団(うちに来るお客様は泊らないと思うのだが)はふとん圧縮袋でペッチャンコにしたら、随分スペースができました。 

 娘達が小さいころ着ていた服で、あまり痛んでいないものは「孫に着せよう(←この辺が。。。)」と思っていましたが、子供服をリサイクルしてくれるお店を見つけたので、とりあえずソコに持って行ってみようと思っています。 

 こんな具合でガタガタやっていると、なんと下の娘も片付け始めたではありませんか。 実は、片付け始める前にも一悶着あったのですけどね。 わたしが「ここに収納ケースを置こうと思っているんだ」と言うと、「じゃ、私もここを全部片付けるから押入れの上いっぱいまで収納ケースを入れてくれる?」と提案まで出してきました。 その押入れは扉を引いて空けるような押入れなので、そのまま収納ケースを入れては端の扉取り付け部分がケースにかかりスペースが無駄になるので、扉ははずし、ロールカーテンをつけることにしました。 本棚もほしいと言うので、了解しました。  

 順調に片づけが進んだので、二人でホームセンターに収納ケースや本棚を買いに行き、カーテン屋さんでロールカーテンを注文しました。 娘のあらゆるものはほぼケースと本棚に収まりました。 わたしのほしかった収納ケースはサイズがなく、通販で注文、到着待ちです。

 結局、ここまでで5日かかりました。 全日まるまる掃除ばかりしていたわけでもないですけどね。 おかげでようやく我家にも春が来たような気がします。w あとはこれを継続してくれるのを願うばかり。 あ、わたしもだった。

 ということで、写真は以前撮った、江ノ島付近から見た富士山でした。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母親の背中(?) (ヨーコ)
2007-03-26 12:25:06
なんだか自分の母親の視点で書かれているようでした。

私も母がそーんなに完璧に片付けられる方ではないので、遺伝のせいだと思い、そこそこ片付ける程度です(笑)。

子供の頃に片付けの事で叱られた記憶はありますが、効果なしだったような気がします。

結果として、片付けないといつか自分に振りかかってくるので、一人暮らしなどを始めると娘さんもそのうち片付けをしざるを終えなくなるのではないでしょうか。汚ギャルにならないように願います!

娘さんが協力的になってくれてよかったですね!まだまだ未来は明るいはず!



私は綺麗に片付けてあるお家にお邪魔すると、やっぱり帰宅してから掃除します(笑)。
返信する
うちは (ばく)
2007-03-27 05:50:11
私以外誰も片付けられない人たちです。子供部屋は、見るも無惨なことに。汚ギャルだけじゃなくて,汚子供たちです。オットもなあ......だらしないんだよねえ。

という事で,私 Vs. その他の家族、という構図はなくなりそうにもありません。

Laylaさん、よかったね。一緒にいろいろお片づけできて!

今年の9月から,一番だらしない長女は大学へ! 汚いのが一人減るのだわ。バンザーイ。
返信する
いいなぁ (kuronekoktoshan)
2007-03-27 09:06:39
片付いたんですね。我が家は当分だめそうだ。はなからあきらめている私ですが、私のものだけでも少し片付けようかな。親が見本を見せないとね。
返信する
お返事 (Layla)
2007-03-27 10:32:37
◇ヨーコさん
そーなの、そーなの。
自分を振り返ってみても、
せざるを得ない状況になって
初めてやり始めた気がします。
けどね、わたしが中学生の頃、机周りくらいは
もう少しきれいだったよ。w
叱られても効果なし、と言う言葉は痛いなぁ。(苦笑
まぁ、うるさく言わないようには心がけてゆきますわ。w

◇ばくさん
なははー。
母の日カード見せてもらいました。
息子さんやりますな。 ステキねー。
一応みんな気にしてはいるんだよねー、きっと。
でも戦いの日々はまだまだ続くのでしょう。
っていうか、わたしの心の中での戦いになるかな。w

◇kuronekoさん
えーっと。
片付いたと言っても、ようやく普通のお宅の
散らかった部屋くらいになった、と言う感じです。w
もうこうなったら「親の見本の宝石箱やぁ~」っていうくらい。。。
あり得ない(;-_-+

返信する
Unknown (Ina)
2007-03-27 20:14:20
私は捨てるの名人です。潔すぎて時々アー、捨てるんじゃなかったと思うこともありますが、1年に1回は必ず家中片付けていらないものはすててます。この遺伝子は次男にのみ伝わりました。長男はひどいです。長女は極端、ものすごく汚くしてある日突然片付け始めます。いろいろですなー。
返信する
Inaさん (Layla)
2007-03-28 09:41:15
ほー

Inaさんは捨て上手ですか。decisiveなんですねー。わたしはいつもくよくよです。

やっぱり子供それぞれ違いますよねー。したがってだらし無いのは母親だけのせいではない、っと(^o^)



ところでInaさんのブログに何回か書き込みしてるのですが、表示されないんですよ。 どぅしてだろ?
返信する
我が家では (Kiyo)
2007-03-28 21:41:59
長女が一番きちんとしています。一番小さい部屋(4畳半)ですが、私の部屋(12畳)よりスペースがあります。机の周りも「キチン」としています。
次女は私に近く、長男は私と一緒。下宿の部屋状態。東京へ就職するので、やっと片付いたくらい。
家内は基本的にはきちんとしたい性格みたいですが、何せ仕事と家のことで手が回らないみたいです。
私の問題は物を捨てられないこと、です。ほんと「いつか使うかもしれない症候群」にかかっているみたいです。Inaさんに捨ててもらいたいくらいです。
そうそう子供の頃に縁の下に竹の刀を数十本溜め込んでいて、親父に笑われたことを思い出しました。もうそのころから溜め込む癖はあったようです。
私に時間とお金と場所を提供してくれたら、世界中からお望みの品をコレクションして見せます。
返信する
Unknown (kuronekokotoshan)
2007-03-29 21:24:33
いらないものはないの。全部いるものなの。(笑)
これじゃあ、片付かないですにゃぁ。
返信する
お返事 (Layla)
2007-03-31 00:01:43
◇Kiyoさん
Kiyoさんのお宅もお子さんが三人ですねー。
やはりそれぞれ違うのですね。
奥様の仕事と家の事で手が回らない状態、良くわかります。
それを見て子供たちが、「やってくれないからしょうがない」と思うか、「やってくれないなら自分でどうにかしよう」と思うか。 どちらにせよ親は永遠に子供の面倒を見られるわけではないのですから。。。ねぇ。

 Kiyoさんの「いつか使うかも知れない」という気持ち、よ~くわかります。 実際「いつか使いたい」と思っているのですよね。w
最後の「時間とお金と場所を提供してくれたら」の一文。 今回旅行した大原美術館の大原孫三郎と児島虎次郎の関係を思い出しました。

◇kuronekoさん
その通り!
全部いるのですよねー!!w
でも、そう思っていたのに、今回捨てても
大丈夫なものが結構あったのよー。w
返信する
うちも似たよう(でした)。 (tomo)
2007-03-31 23:58:07
姉の方がよく片付けていました。学生のときと違って今は(教科書やらノートやら)モノが増えないので、何とかなっている感じでしょうか(汗)。そろそろ家を出ることも考えようと思っているので、1年前の(就職直前の)大掃除で捨てられなかったものも、さらに捨てていかないとなぁと思っています。

((今までの変遷))
・高校卒業まで→片付けられない
・大学院修了まで→ふと思い立って月に1度程度徹夜で完璧に片付けるが、また散らかる
・現在→あまり散らからない
返信する

コメントを投稿