out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

梅干し 2013

2013年06月22日 20時47分10秒 | 梅しごと
 昨日小田原の十郎梅が届きました。

 今年も昨年と同じ4Kg。 
 
 のはずが、計ってみると5kg強。


 梅屋さん「輸送中に傷みがでると悪いので。」といつも多めに送ってくれます。 

 ほら、傷んでいませんよー。w  ありがとうございます!m(_ _)m

 5ℓ容器二つに分けて漬けました
 
 今年も粒ぞろいの美人さんばかりです。 いや、十郎だからイケメンかな?


 梅干しも漬け終えて、これで梅仕事もいったん休憩、です。

 梅シロップは結局3瓶出来てます。 これは週明けには梅を抜いてシロップを沸騰消毒してシロップ用の瓶にうつします。

 梅干しは梅酢がひたひたに上がってきたら水重し、だったかな? 天地返ししてから重し? まぁ、あとは来週調べます。

 毎年歴代の梅干しを1パックは残してあるので(初代を除き)、最古の物は4年物。 これ、なんだか手をつけられないのよね。w


新緑の朝 @ 小田代原

2013年06月22日 10時47分07秒 | 栃木県奥日光エリア

2013年6月10日(月)

 みごとな朝やけを撮り逃がしたあと、なんだかものすご~い虚脱感に襲われていたのだけど。。。

 でもやっぱり陽が昇るにつれ刻々と変化してゆく小田代原と貴婦人は美しくて、しばらく写真を撮りました。 こんな風に朝もやが撮れたことも今まで無かったかと思って。



 新緑のグラデーションもきれいです。 近くの人に言われて撮った構図だけど。 やっぱり何回も通っている人は目の付けどころが違います。



 朝もやが弦を張るように細くたなびいています。 この小田代原のすぐ近くに「弓張り峠」という峠があります。 この小田代原ではよくこのように朝もやが細くたなびきまるで弓弦を張ったようになるため、その光景を望むことのできる峠を「弓張り峠」と名付けた、と言う話を先の構図を教えてくれた方が話して下さいました。

 ビッグイベントは逃したのだけど、朝早くから現場に集まる人ってやっぱり同じ目的を持った人たちで、特に少人数の時はお互い「おはようございます。」の挨拶から始まって、いろいろな情報交換があったりするものです。
 それもまた楽しいひと時です。



終わっていた

2013年06月22日 02時31分49秒 | 栃木県奥日光エリア

2012年6月10日(月)4:35 a.m.

この日の朝焼けはそれはそれは見事だった。 ここでない場所で私も見たから。 

 ここで見たかったけど、ここに着いた時にはすでに終わっていた。

 まぁ、そんなこともあるよ。

というか、朝焼けの時刻にここにいることは

やはりわたしには難しいのか、と気づきちょっと、いやかなり落胆。

もう少し季節をずらして低公害バスに乗る

と言う手もあるのだけど。。。ね。