今朝なにげなくついていたテレビ「はなまるマーケット」で「野菜すりおろし料理」なるものを特集しており、「あー、これおもしろい。今夜はこれ」と思ったのが下の料理。 『ブロッコリーと挽肉のお手軽グラタン』。 一応、銀座マルディグラというフレンチビストロのシェフご紹介の料理です。w

上記リンクはすぐに切れてしまうかもしれないので、簡単に作り方をいいますと。
1.ブロッコリーは適当な大きさに切る。 茎の大きい部分は半分くらいに縦割りにしておく。全てを皿に乗せレンジで4分くらいチン。 冷めてから全体的にすり下ろすが、房の部分は残しておいてOK。わたしは茎をフードプロセッサーでガーッとやって、房は小さめに切りました。
2.挽肉を炒めて塩、コショウ。 耐熱皿にしく。
3.その上にブロッコリーをのせ、「なんちゃってホワイトソース:牛乳に水溶き片栗粉を加え火にかけたもの」をかけ、パン粉を乗せてオーブンで焼く。
ですが、これだけだと物足りない気がしたので、わたしは炒めたキノコ類、ミックスビーンズの缶詰も加え、パン粉の代わりにチーズを乗せました。 ちなみにホワイトソースは缶詰で。 あ~、お手軽。w
全体的に細かい物ばかりですから、ジャガイモを加えたり、ご飯をひいてドリアのようにしてもいいかもしれません。
他のレシピはテレビを見ていなかったのですが、レンコンのとか、ごぼうのとかもおいしそうだなぁ。


上記リンクはすぐに切れてしまうかもしれないので、簡単に作り方をいいますと。
1.ブロッコリーは適当な大きさに切る。 茎の大きい部分は半分くらいに縦割りにしておく。全てを皿に乗せレンジで4分くらいチン。 冷めてから全体的にすり下ろすが、房の部分は残しておいてOK。わたしは茎をフードプロセッサーでガーッとやって、房は小さめに切りました。
2.挽肉を炒めて塩、コショウ。 耐熱皿にしく。
3.その上にブロッコリーをのせ、「なんちゃってホワイトソース:牛乳に水溶き片栗粉を加え火にかけたもの」をかけ、パン粉を乗せてオーブンで焼く。
ですが、これだけだと物足りない気がしたので、わたしは炒めたキノコ類、ミックスビーンズの缶詰も加え、パン粉の代わりにチーズを乗せました。 ちなみにホワイトソースは缶詰で。 あ~、お手軽。w
全体的に細かい物ばかりですから、ジャガイモを加えたり、ご飯をひいてドリアのようにしてもいいかもしれません。
他のレシピはテレビを見ていなかったのですが、レンコンのとか、ごぼうのとかもおいしそうだなぁ。