
間奏です。
「いいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!」
と、ずっと歌ってるわけですが。
聞き始めた最初はね、抵抗ありましたね。ここのパート。
なんだ?この曲?!やっぱり子供向けだよな!!
と。
でも、デンライナー・フォームが出てきて、ウラVer.の「いいね!いいね!すごいねぇ!!」(これ、聴いてて、一番笑う。)とかキンちゃんVer.の「ええやん!ええやん!すごいやん!!」とか出始めて、そのうち全然抵抗なくなりました。むしろ、「いいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!」と、大好きになりましたよ。
ちなみに、リュウタVer.の「いいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!」は、歌詞は一緒ですが、ダミ声のモモVer.と違って、すごい可愛いです。


そして、最初のいいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!は、踊ってます。
本編のOPの最後に、四隅でこうやって踊ってる姿が、デネブも加わって出てくるのですよ。
ウラはお立ち台扇子持ってたりすんだよなー…汗。
キンちゃんは踊りというか、力強く男前。
モモはゴーゴーダンスでカッコいいすね。
リュウタはくるくる回って可愛い。
ということで。
次はいよいよそれぞれがソロで歌いますよ!
ようやくアップの顔を描きますよ!
さて。
今、キバを観てるのですが。
キバ、音楽がカッコよくてねぇ…。
OPもカッコよくてねぇ….。
CD買いました!!
結局、仮面ライダーには仮面ライダーで対抗するしかないのかもしれず…。
このところ、とりあえず電王聴いてから他の曲を聴くというパターンで、もう、ずっとクライマックスジャンプ各種とダブルアクション各種、アクションゼロばっか聴いてるんですよね。
セリフ入りというのがありまして、曲にかぶせて名場面のセリフが入るんですが、これがね…最初は聴いてて恥ずかしかったんですが、今は、むしろセリフ入りの方が好きという状態に…。
キバ投入で、少しはマシに…って、これ、悪化じゃ?!
「いいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!」
と、ずっと歌ってるわけですが。
聞き始めた最初はね、抵抗ありましたね。ここのパート。
なんだ?この曲?!やっぱり子供向けだよな!!
と。
でも、デンライナー・フォームが出てきて、ウラVer.の「いいね!いいね!すごいねぇ!!」(これ、聴いてて、一番笑う。)とかキンちゃんVer.の「ええやん!ええやん!すごいやん!!」とか出始めて、そのうち全然抵抗なくなりました。むしろ、「いいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!」と、大好きになりましたよ。
ちなみに、リュウタVer.の「いいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!」は、歌詞は一緒ですが、ダミ声のモモVer.と違って、すごい可愛いです。


そして、最初のいいじゃん!いいじゃん!すげぇじゃん?!は、踊ってます。
本編のOPの最後に、四隅でこうやって踊ってる姿が、デネブも加わって出てくるのですよ。
ウラはお立ち台扇子持ってたりすんだよなー…汗。
キンちゃんは踊りというか、力強く男前。
モモはゴーゴーダンスでカッコいいすね。
リュウタはくるくる回って可愛い。
ということで。
次はいよいよそれぞれがソロで歌いますよ!
ようやくアップの顔を描きますよ!
さて。
今、キバを観てるのですが。
キバ、音楽がカッコよくてねぇ…。
OPもカッコよくてねぇ….。
CD買いました!!
結局、仮面ライダーには仮面ライダーで対抗するしかないのかもしれず…。
このところ、とりあえず電王聴いてから他の曲を聴くというパターンで、もう、ずっとクライマックスジャンプ各種とダブルアクション各種、アクションゼロばっか聴いてるんですよね。
セリフ入りというのがありまして、曲にかぶせて名場面のセリフが入るんですが、これがね…最初は聴いてて恥ずかしかったんですが、今は、むしろセリフ入りの方が好きという状態に…。
キバ投入で、少しはマシに…って、これ、悪化じゃ?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます