『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
Hi Hi と 錦鯉。
ハイハイジェットの話ではない。
ハイファイセットの話でもない。
ハイハイでR
錦鯉の方が最近よく見かけるようになったが、HiHiはあまり見かけない。
しかしHiHiはたまに見かけた時のクダラなさが超面白い。
錦鯉もナンセンスさが面白い。
どちらも中年コンビ。
最近は、若手の番組が多く、マンネリ化してきたせいもあって、
テレビ番組は、マンネリ化を避けるために、売れない若手や売れない中年を登用する機会が
多くなっている。
Hi-Hiは、何だか、気がやや抜けている感じでやっているのが個性的。
<やっつけ仕事>でやっている脱力系漫才である。
台本がないのではないかと先日ハイハイを見た時、そう感じた。
だが、調べてみると、どうもしっかり台本があるようだ。
台本がないかのようにいい加減な<フリ>ができるハイハイのボケ氏は相当
レベルが高いのではないか。
youtube でハイハイを分析してみようと思ったが、全く動画がない。
動画してるぜ!
ある自治体がオリンピック出場選手の事前合宿をキャンセルに。
(後からの追記が上に)
以下のような事態による辞退は、45自治体にのぼっている。
うち32自治体は、相手国からの申し出である。
ぶっつけ本番で絶好調の記録が出せるわけではないので、
相手国が事前合宿をキャンセルしてきたと言うことは、
出場そのものを辞退する可能性が高いということである。
6月に向けて、相手国からのキャンセルは拡大の一途を
辿るであろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
その自治体は、中国卓球選手選手団と女子サッカー選手選手団
の事前合宿を予定していたが、
コロナの蔓延状況から、住民の健康を第一に考え、やむを得ず
事前合宿を中止すると判断した。
姉妹都市(兄弟都市?)の関係をベースに、事前合宿を提案
していたようだが、3月の段階で中止の判断をし、中国側に
伝えた。
中国側からの反応はまだないとのこと。
普通なら、<了解します>の返事がかえってくるはずだが、
なしのつぶてである。
中国の武漢の市場や研究機関で始まったといわれるコロナ
ウイルス。
その後の<強制力のある>対策により、感染者の数は少ないし、
中国製のワクチン接種も進んでいる。
欧米に比べれば、感染状況が改善している(といわれている)
中国であるが、
そうした中で、合宿中止を決めたこの自治体は、態度がはっきり
していて良い。
オリンピックに参加予定の各国選手を受け入れる自治体の<事前合宿>
がどうなっていくのか
<緊張感を持って注視したい>
中国 一人っ子を先に亡くした高齢者
40年近く続けた<一人っ子政策>
その後、同政策は廃止された。
その結果として、一人っ子を先に亡くした高齢者=失独者が現在100万世帯。
といわれているが、正確な数字は分からない。
2050年には1100万世帯を超えるという中国の学者の推計があるが、本当か
どうかは分からない。
失独者が、全て要介護の高齢者になるわけではないが、成人した子どもからの
経済的支援、身体的支援、精神的支援を受けるチャンスが皆無であることは、
明らかである。
社会保障のハイリスクグループの1つである。
小生のシニア大学院生は、中国が<介護保険化する介護保障>に向かう
背景要因の1つとして、CHILDLESS高齢者に焦点を当てている。
さて、北京には、<失独者専用の介護施設>=第5社会福利院が出来ているようだ。
是非、コロナが空けたら、第5社会福利院に行ってみたい。
上海しか行ったことがないので。
ガセ情報かも知れないので、事前にリサーチが必要だが。
社区養老がうまく機能しているのか。
失独者への社区介護が整っているのか。
居民委員会が、失独者を含めたCHILDLESS高齢者への支援をどのように考え
社区を運営できているのか。
これらがリサーチテーマになろう。
中国の失独者
中国の独裁者の話ではない。
失独者とは何か。
中国では、一人っ子のことを<独生子女>と呼んでいる。
独=1人
ということでR
一人っ子を失う?
病気や事故、災害などで、一人っ子を失う高齢者がいる。
そうした高齢者を<失独者>や<失独家庭>と呼ぶ。
中国では、まだまだ在宅介護が一般的であり、子ども家族が
主たる介護者となる。
しかし中軸となる子どもがこの世にいない高齢者には、こうした
在宅介護が期待できない。
中国において、介護の社会化を目指す動きが加速化している
背景には、<失独者>の増加がある。
中国ではすでに40を超す自治体で<独自の枠組みで介護保険>を
創設している。
中国は今後数年間で、介護保険の全土化を目指しているようだ。
私は、台湾の介護政策に関心を向けているが、広大な国家・中国
は研究対象ではない。
私の元で研究活動を続けているシニア大学院生T氏が、中国の介護
システム・介護サービスを研究テーマとしている。
時々、時間があるときに、中国に関する資料を見ている。
そうした中で、中国の失独者が100万人に達しているという記事を
目にした。
<続きます>
プレ大会ブレル。
先日、オリンピックのプレ大会をテレビで見た。
トラック競技を幾つか見た。
スポーツを見るのは結構楽しい。
ただし、試合直後に優勝者にインタビューするところは、見ていて
楽しくない。
水泳競技の場合もそうだ。
インタビューを見ているこちらまで苦しくなる。
息が整ったところで、ゆっくりインタビューすれば良い。
海外選手を数100人入れてのプレ大会であった。
こんなミニ大会でも色々問題があったようだ。
オリンピックをやるとなれば、1万人が来日するという。
おそらく不参加国や不参加選手が増えてしまい、4000人から5000人
ぐらいになるのではないか。
ミニ大会でも、競技中日差しが強かったようで、テント内で待つ選手や
スタッフが多くテント内で<密集>
だったという。
オリンピックは、夏ど真ん中。熱中症のリスクも高い。
<冷房テント>が必要だが、設ければ密集すること間違いなし。
試合直前までマスク着用が義務なのに、外国人選手の中には、早々とマスク
を外す選手もいたという。
外国人選手に提供される<お弁当>が脂っこく、生野菜やフルーツがないと
いうことで、激しい不満が。
クレームが集中したため、途中から弁当の質が上がったらしい。
伝統芸の<おもてなし>でも失敗しそうだ。
ワクチンの国内向けおもてなしが最優先でR。
セブンイレブンのお好み焼き
もう1年以上<夕食の外食>をしていていない。
あ、嘘ついちゃった。
昨年8月下旬に<夕食の外食>をしたので、8か月以上<夕食の
外食>をしていない。
一方、お昼の外食は、2か月に1回ほどしている。
毎晩、監督様は手作りをご準備なさる。
私は昔から、出前を取りましょう、冷凍食品を食べましょう、宅配を
頼みましょうと提案しているのだがいずれも却下されている。
昨日の午後3時頃、コンビニの<ピザ>が食べたいねと提案した
ところ、夜になって監督様はお出かけになり、
コンビニのお好み焼きやネギ焼きをお買いになった。
先日、ローソンだったか、10個の商品を、一流の料理人7人が
品定めし、合格か不合格かを出す番組をやっていた。
その影響で、なぜだか、コンビニのピザが食べたくなったのでR
監督様はあちこち歩き回って<ピザ>がないことが分かり、第2希望
のお好み焼きとネギ焼きとなった。
初めての経験でR
小振りのお好み焼き。電子レンジ数分。
美味しくいただいたのだが、お好み焼きの周りが<クッキーの
ような食感>
周りはお好み焼きの<しっとり感>はない。
私としては、それも含めて美味しいと感じたが、
7人の一流料理人であれば、
このお好み焼きをどう評価するのだろうか?
故障続きの<dynabook> 今回は 順調!
故障して生協に何度も運んだ dynabook。
5回も故障したのは、極めて異例ではないか。
今回は、順調に機能している。
自宅作業所で毎日使っているが、順調である。
キーボードの<K>をしっかり押し込まないと変換ミスになるのが
頭痛の種であるが、<小種>でR
実はカーソルが<行方不明>になることは、過去2回発生しているが、
行方不明になったカーソルを<捕まえる方法>を会得したのでR
<カーソル2種盛り合わせ>でOKなのでR
この方法が使えなくなったら困るのであるが、それはその時に考えよう。
1,121人とオリンピック。
東京都の本日感染者数は、1121人。
検査数が増えたので、感染者数も増えた。
蔓延防止も効果がなかったか。
このまま月末まで、1000人前後の水準で推移するのだろうか。
いよいよオリンピックも危なくなってきた。
<ぼったくり男爵>もこの状況で視察するのは、リスクが高いと見て、来日延期?中止?
各国の選手団のエントリーの締め切りがあるので、オリンピックに出場する選手を決めなければならない。
日本に来ても、自由に観光することはできないので、直行直帰。
来日の面白みがないから、出場辞退者が続出するのではないか。
オリンピック・パラリンピックは、1年延期すれば、事態が好転すると誰しも思った。
我々の想定を超えて<蔓延る>のがコロナウイルスの恐ろしさ。
これも運命だと受け入れて、1年我慢して来た。
これが年明けには、ワクチン接種7割達成
とともに好転するはずでR
石井亮次という人
ゴゴスマの司会者である。
ゴゴスマとは何か。
GO GO SMILE!だから、ゴゴスマ。
とっても面白い番組でR
報道番組なので、面白いという感想はおかしい
のであるが、面白いのである。
アナウンサーの中で、最も人気があるそうな。
名古屋のCBC(中部日本放送)のアナウンサー
をしていたが、現在はフリー。
名古屋出身ではない。
大阪出身で、大学は同志社。
大阪弁は番組中一切使わないが、ノリがカンサイ。
ますだおかだの岡田がコメンテーター。
番組中の石井アナと岡田氏の<掛け合い>がとって
も愉快。
最も立派だと思うのは、日本を代表するアナなのに、
高飛車でないこと。
サービス精神が旺盛なこと。
子どもっぽさがあること。
時々、はしゃぎすぎて、滑ること。
滑ってもへこたれないところ。
緊急事態宣言、2週間から1か月延長へ。
日常生活の自粛をしているので、個人的には緊急事態宣言が2週間から
1か月延長となってもそれほど<がっかり感>はない。
と言いたいところであるが、やっぱりがっかりでR
特に、飲食業界は気が気でない。
経営が悪化し、経済が冷え込み続けることは明らかである。
菅さんは、何だか<緊張感なく>緊急事態宣言による効果が
出始めているのではないですか、と言っているが、
感染者の激減には至っておらず、緊急事態宣言による効果は
出ていないのではないですか、と言いたい。
東京都は感染者数600人台を2日出ており少し減っているように
見えるが、これは検査数がゴールデンのため4分の1程度に
減っているのが理由である。
東京都の場合、感染者を100人ベースに下げることはできていない。
まだまだの状態であるから、緊急事態宣言は延長すべきであろう。
2週間の延長。
様子を見て、さらに2週間の延長。
6月10日あたりに解除できるのだろうか。
個人的には、1か月先には解除してほしい。
2か所の国内出張が延期になっているので、早く行きたいのでR
ロンドンハーツのランキング
昨日は朝が早かったので、夜11時前には寝る予定であったが、
ニュース番組を見た。
途中眠くなってきたので寝ようと思ったが、
ロンハーが面白そうな企画をやっていたのでついつい見てしまった。
中堅のお笑い芸人が10名ほど出てきて、ランキングの対象に
なっていた。
ランキングは出演している芸人同士でもやっていてその結果も
出していた。
メインは、お笑いのスクールに通う<芸人のたまご>達である。
現在人気が上がりっぱなしの<ニューヨーク>のツッコミ側<屋敷>
が最高評価。1位である。
たまごからも同業者からも。一方、ボケ担当の<嶋佐>は、ほぼ最低
評価。
コンビでこうも評価が分かれるのは珍しい。
番組内で<嶋佐>は可哀想なぐらい落ち込んでいる。
何故評価できるか、何故評価できないかを<たまご>からの自由記述
内容を通じて明らかにしている。
<さらば青春>の森田も、評価が頗る高い。
一方、相方がまたゲスなことをしでかしたため、自粛中(番組側が呼ばない)。
コンビとして、真っ当に生きることが、<さらば>の場合難しいようだ。
ランキングにさらされる厳しい商売だとつくづく思う。
上野千鶴子先生の雑誌論考を読む。<恍惚との人と黄落のあいだ>
週刊朝日 1998年3月25日号 pp.34-45
基礎演習Ⅰの受講生22名(現代法学部2年生)に数行ずつ
当てて読んでもらう。
独特の言い回しが随所にあるが、上野先生のメーセージを受講達
は、消化できているようである。
演習の最初40分から45分ぐらいを使って読み合わせをしてきたが、
そして本日が3回目であったが、最後までは届かなかった。
読み終えたところまでで、2つの作品<恍惚との人>と<黄落>の
対比はある程度出来る。
来週は、ある映画評論家が<東京物語>について書いた見開きの
記事を読み合わせする。
ゴールデンウイークの最中、朝の9時からZOOMミーティング。
欠席者もいなければ、遅刻者もいなかった。
世間はのんびり自宅で寛いでいる人が多いと思うが、案外最近の
大学生は授業があるので<寛げない>
本学の場合、3日、4日、5日と連続授業日でR
大学によってスクールカレンダーが違うので、この3連休をエンジョイ
できる大学生がいるかも知れない。
話が戻るが、上野千鶴子先生は、佐江衆一という作家さんと彼が書いた黄落
という作品がたいそう気に入っておられるようで、
この時期、<諸君>という雑誌でも、対談しておられる。
ボクのワクチン接種プラン。
住んでいる自治体では、すでに介護施設でのワクチン接種が
始まっている。
近々、75歳以上のオールドオールド高齢者への<クーポン券>
の郵送が始まる。予定。
5月31日には、ヤングオールドへの<クーポン券>の郵送が
始まる。予定。
さて、クーポン券をゲットしても、<予約>は自分で
しなければならない。
クーポンにはID番号が入っていると思うので、その情報を
受けて、予約することになる。
集団接種会場は、遠そうだ。
個別接種会場はどこか?
住んでいる自治体のHPには、個別接種会場の情報は掲載
されていないが、インターネット上には
既に出ている。
がせねたか? がせねただがね。
住んでいる地域は、かなりの開業医がいるので、まあ歩いて
行けるだろう。
順調にいって、6月10日ぐらいの接種か。
2回目も6月末までには何とか打てるであろう。
糟糠の同志、うちの監督様にこの情報をお伝えしお誘いした。
速攻、返事が。
あーたー、一人で打ってらっしゃいよー。
打たないから。
トホホ。
打ってくださいよ・・・。
韓国のロースクール。
に、私が行く話ではない。
そもそも、行けるわけがない。アンデヨ。
現代法学部の教員として、<ロースクール>の様子を少しでも
学んでおきたいという動機があった。
その動機から、ネットフリックスに。
韓国と同時配信のようで、
週に2本、水1本、木1本という配信。
現在6話まで配信済み。
私は、本日6話を鑑賞予定。
まとめて鑑賞できないのが不満であるが、致し方ない。
ある教授がロースクールの授業を行っていた。
その教授が体調悪いらしく休憩をとったのだが、その休憩時間帯に、
何者かがコーヒーに覚醒剤を入れた。
それを飲んだ教授がなくなった。
亡くなった教授と仲が悪い教授が疑われたが、
実はロースクールの学生も疑わしい!
他に、第3の教授が証人として裁判に登場し、自分が犯人らしき
発言をするのだが、それも違うらしい。
別の学生も疑わしくて、私もその人だろうと思ったが、
第6話では、その学生ではないらしい。
その学生の母親も随分怪しいが・・・。
何だか霧の中にいるようで、
すっ霧、しない。
もやもやしている。
犯人は誰だ!
最終回で明かされるのであろうか。
韓国の大学の成績、A評価が増える。
昨年の大学の成績について、教育部が調査した。
A評価が約55%、B評価が約33%。
その前の年に比べて、韓国の大学生の成績が上がっている。
どの国もリモート授業が中心にならざるを得なかったので、2019年の
対面授業時の成績分布と明らかに異なっている。
日本では、文科省がこうした調査をしてはいない。
していたら、新聞の記事になるであろう。
日本の大学では、履修登録しても、一度も出席しない学生がいるし、
私の授業では、毎回のクイズに解答してくれていたのに、期末レポート
が提出できずに途中キャンセルの学生もいる。
つまり成績を付けることのできない受講生がいる。我が社の場合は、
Z評価となる。
しかし大学によっては、Z評価にすべき学生も、<不合格>グループに
入れないといけないところがある。
で、韓国。
Z評価にあたる学生はいないのだろうか。
コロナ禍の中でも、2020年3%が不合格となっている。
新入生は、大学に入っていきなりの<リモート授業>
在学生は、2年目の<リモート授業>
<リモート授業>になって、各科目の宿題、課題が増えている場合
が多いと思われる。
その分、休養時間や趣味の時間、社交の時間が少なくなっているだろう。
経済的な負担も増えている場合もあるようだ。
韓国の大学生も、日本の大学生も、コロナ禍の生活を続ける中で、
<良い成績評価>を得られるチャンスが広がっているので、
頑張っていただきたい。
ファイティング!!
次ページ » |