オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

京都サンガFCはJ-1昇格を賭けた大一番

2012年11月11日 | オヤジのひとり言

プラチナチケット

11月11日西京極スペシャルシートが手に入ったので

冷たい雨がそぼ降る中おけいはんに乗って

温かい飲み物冷たいビールとお弁当を持ってスタンドへ

 

幸い屋根付のシート・周りを見渡しても一部を除いてムラサキ一色

入ってる入ってるほぼ満員の状態でした。

 

京都サンガFCのJ-1昇格を賭けた大一番

<J2:京都FC 0-0甲府>◇最終節◇11日◇西京極

結果は??
 前節まで2位だった京都FCが、最終戦でJ1自動昇格を逃してしまった。

ホーム西京極での今季リーグ最終節で、

既にJ1昇格を決めている甲府に0-0の引き分け。

上位2位までに与えられる自動昇格を争った湘南が町田に勝ち2位に。

京都FCは3位~6位で争うプレーオフで、

残り1枠のJ1昇格をかけることになった。

この日の京都は朝から冷たい雨が降る中でのホーム西京極

6月から不敗を続ける甲府に苦戦。

前半31分の決定シーンで、MF中村が頭部を負傷。

頭を包帯でグルグル巻きにして攻撃陣を引っ張ったが

プレッシャーに負けてかシュートに至らない

最後まで1点を挙げることができなかった。

終盤には猛攻を仕掛けるも、勝利を逃し、自動昇格が消滅。

試合終了の笛が鳴ると、大木監督は悔しさで頭を抱えた。

J1自動昇格を逃した京都FCの大木武監督は、

試合後に会見で「まだまだだと、言われているような気がしました」とぼそり。

 自動昇格を争う湘南が、町田に勝ったことで、前節の2位から3位に転落。

 同時刻に行われた湘南の結果について、

指揮官は「聞きたくなかったのですが(試合後に)耳に入ってきた」と、

またぼそり。

 MF中山博貴は「勝って昇格を決めることしか考えていなかった。

でも、まだプレーオフで昇格できる可能性が残っている。

西京極と、国立の2試合を勝って、J1に行きたい」と

必死に気持ちを切り替えた。

ここでおさらいをしておくと・・J1・J2の入れ替えは

J2リーグ戦における1位~2位のクラブは、J1に昇格。

J2リーグ戦における3位~6位クラブのうち、

2012Jリーグ J1昇格プレーオフに出場。

勝利クラブ(1クラブ)がJ1に昇格。

J1リーグ戦における16位~18位のクラブは、J2に降格。

駅に向かう帰り道・うん・この雰囲気??

甲子園から帰り道に似た雰囲気・・

相変わらずここ一番に弱いサンガ

なんだか「ダメ虎」とダブって見えてくる・・

気合を入れ直して2連勝するしかない!!!

がんばろう・京都サンガFC!!!!

 

京都サンガFCのJ-1昇格を賭けた大一番

京都サンガFCのJ-1昇格を賭けた大一番


六条河原院の猟奇殺人

2012年11月11日 | オヤジのひとり言

11/11

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

 

六条河原院の猟奇殺人

新京極にある「 錦天満宮 」は

藤原氏が道具をいかに利用していたかが覗えます。

現在の錦小路通りの東端にあるのは、

天正十五年( 1587 )に豊臣秀吉が都市改造で移転させたものです。

もとは、

六条河原院の源融( みなもとのとおる )の邸跡に建っていた。

道真の父、菅原是善の旧邸をそこに移築して歓喜光寺とし、

その鎮守社として祀ったのが起こりだそうです。

六条河原院といえば、

源融の幽霊がよく出ることで、

平安時代に恐れられていたミステリーゾーンです。

「 源氏物語 」で、

夕顔が鬼に殺された「 某の院 」としても登場します。

嵯峨天皇の皇子でありながら臣籍降下し、

「 源氏」を名乗った「 源融 」は、

それでも左大臣にまで登りつめる。

ところが

「 源融 」より下位にいた「 藤原基経 」に追いやられ、

出世のラインから外れるのです。

しかし、

一転機、閑居の「 源融 」に再びチャンスが訪れる。

陽成天皇が譲位する時のこと、

「 源融 」は一念発起して「われも皇胤のひとり」と天皇の坐を狙う。

しかしまたも「藤原基経」に退けられたのでした。

天下を動かすだけの力を持った人であると言うことから、

鬱積した想いを抱え、

源融の不遇の人生はいかばかりだったことか。

いつしか、

六条河原院には妖しげな霊気が漂い、

幽霊が出没すると噂されていた。

 それを裏付けるが如く「 私は源融の幽霊を見た 」と証言するのは、

宇多上皇です。

源融が亡くなって後に宇多上皇の手に渡った。

そこで宇多上皇は「 源融 」の亡霊に何度も遭遇している。

宇多上皇は、「 源融 」と同じく一度人臣に下って源氏を名乗ったが、

後に皇族に返り咲き、即位した天皇です。

あろうことか、

この時、宇多天皇の後押しをしたのが藤原基経でした。

「 源融 」の怨霊が荒れ狂うのも頷ける人物相関図なのです。

そしてまた、

その藤原基経の孫にあたるのが、

藤原師輔なのです。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/