自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

本日操業。

2011-04-04 23:40:11 | たまにはしごとだって
だいぶあったかくなってきた。でもまだ寒い。
考えてみれば,アタシらが子どもの頃は,春の足取りというのはこのくらいの感じだったんだろうと思う。入学式の時に桜が咲くか咲かないか,というくらい。
自転車は通勤時間の短縮になるけど,乗っている間は本が読めないというデメリットもある。さてどう考えるかねえ。

roadmanのレストアは上がっていると思うけど,引き取りに行ってない。
なので,ミニヴェロで出勤。
動かし慣れてきたのか,ここのところ2日乗らないとフトモモの裏側が痛くなる。筋肉痛が2日遅れで出てるとか?

貧血気味ではないのだけど,手先が冷たい。荒れてかさかさ。
こんなの,100キロくらい自転車の上にいれば一発で治るのだけど。循環が悪くなってるのだろう。たべものもあったかいものばかりほしいし。
セーシン的に調子悪いのもそのせいなのかなー。とにかく人に会いたくない。メール見るのもいや。人の声聞きたくない。入試前のときの感じに似てる……。人が怖くてバスに乗れなくなったりした。またそうなったらどうしよう。仕事休めないのに……。
逃避行動をとるなら前向きに逃避するように心がけよう……疲れて余計なこと考えられなくなるくらい追い込む(ただし自転車で)とか。最近お酒に逃避しているのもよくなさげだ。

昨日吸った文庫本は,Acrobatで「ファイルサイズを縮小」縮小してをかけたら20MB程度になってくれた。PC上でオリジナルと比べてみたけど,画質の違いはよくわかんなかった。モノクロの本なら,数MB程度に落ちるのではないか。ただ,OCR認識かけてテキストの情報を持たせたら重くなるのだろう。この本はまんがだからいいけどさ。

iPad2を買うか,もっとちいさい電子ブックリーダーを買うか,ちょっと悩んでいる。こっちのPCがMacなので,選択の幅は限りなく狭いけどな。電車の中で読む本がiPadってきついと思うなー。iPod touchはちいさすぎるし。iPad2はどのくらい持ちやすくなるのだろうか。

CS4: 「ブックのドキュメントを含む」

2011-04-04 20:44:05 | たまにはしごとだって
索引パレットの挙動がわからない。

索引を書き出すときは,ブックというファイルを作ってその本に含まれるすべてのドキュメントを登録して順番に並べ,ノンブルを通す。もちろん,索引を作成するドキュメントもそこに含めておく。

索引作成のウィンドウが開くと,「ブックのドキュメントを含む」というオプションがある。これにチェックを入れると,作業中のドキュメントが登録されているブック内のドキュメントのすべての索引を拾ってくれる(チェックをつけなければ,そのドキュメントの項目のみを拾う。これはこれで使える機能。たとえば分担執筆の本で,執筆者に自分が担当した部分だけの索引拾い出しをチェックしてもらうときなど)。

しかし,このチェックボックスが選択できないことがあるのが困る。
索引作成用のドキュメントの登録をいったん解除して再度登録するとうまくいくときもあるし,だめなときもある。
そういうときは,新しいブックを作り直すとたいてい書き出せるのだけど,何がまずいのか,今の段階ではよく分かっていない。
一方,問題のない場合は全く問題なくて,初校で作った索引を再校で作り直すなんてこともできる(「索引の置換」にチェック)。ていうか,こっちがふつうだと思っていた。
いまやっている縦組みのシゴトは,こういうトラブルが多い。縦組みが悪いのかな。

索引に関してはちょっと実験してみたいことがある。作業手順を考えているところ。

本日休業。

2011-04-03 20:44:23 | たまにはしごとだって
本が片付かないのにキレてしまって,Scansnap S1500衝動買い。
きのうの午後にAmazonに頼んだのが,きょうの午前中に来たよ。

久しぶりに,納得がいくまでおそうじした。
ふた月窓ふきをサボっていて,先々週からまじめに拭いていたけど,きょう拭いてようやく満足のいく感じになった。最低でも月1回は拭かないとダメそう。

少し荻の葉を転がしにいこうと思っていたけど,雨降ってきたしスキャナ来たし,インドアを決め込んでしまった。

ためしに,いただいていた別刷りを取り込んでみた。あとでAcrobatで加工すれば,テキスト検索も出来るようになる。別刷りでこれができるのはいいな。精度は要チェックだけど。
あと背ののりがやばくなってきた文庫本解体して吸い込んでみた。
文庫本は杉浦日向子さんの『ニッポニア・ニッポン』。ちなみにトキのはなしではない。背が割れていたので思い切って解体した。この本は一部2色なので,カラーでスキャンしていた。白紙も残し,表紙と裏表紙も切り離してスキャンして,196ページ。ファイルサイズは60MBになった。これは現実的ではないな。あとで圧縮してやらないとダメだろう。
カバーは付属のA3用の補助具を使って全体を取り込み,フォトショで切り出してpdf上で合成する。背をどうするかな。

スキャニングは早いけど,変換にはそれなりに時間がかかる。これはPCのスペックの影響を直で受けるのだろう。1MBのメモリを積んでるんだけど,早いとはいえない。文字モノは少し画質を落とした方がよいのかも。
紙を扱う商売なので本の解体はそれなりにできた。変換中に次の本を解体,ってフローでいけそう。断裁機買おうかな,とも思ったけど,断裁業者に頼む方が,失敗のリスクや刃物をおうちに置くリスク(ねこがいるから)を考えたら良さそうな気がする。

当面,のりのやばい文庫と思い入れのない作家のまんがを自炊していく。まんがは読む時間が短いので,電子版に向く。ただ,本のカタチには思い入れがあるから,思い入れのある作家は,紙で残すと思う。
まんがは紙と同時に電子版を出してほしいな。紙を購入→自炊→紙を破棄,のような資源の使い方はどうもきもちわるい。

当面はアレとして,今後問題になるのは,ハードカバーの見返しだな。紙の質感とか残せるといいのだけど……。フラットベッドのスキャナで取り込んで,pdf上で結合すればいいかな?

とはいうものの,アタシはまだ読書端末を持っていない。
いまさらiPadを買うのはまぬけだし,2が出るのを待つ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000086-jij-soci
こんなのでてたけど……原木か菌床か表示してくれよ。水道水が規制されてないなら,原木か。雨のせいだろうな。本来ならお高く売れるはずなのにね……。

本日休業。

2011-04-01 22:18:10 | 泡沫
なんか疲れてしまったので自転車はやすんだ。でもいすに座っていても,背中をちゃんと立てていられるようになってる気がする。

重曹まとめ買いに使ってるサイトに,停電/災害時の家事についてヒントっぽい記事が出ていた。

http://bbs.live-science.com/modules/d3forum/index.php?forum_id=247

実用性に?がつくものがあるような気はするけど。
重曹については,同じようなことを考える人がいるもんだなと思った。せっけんのように洗い流す必要がないのがいいところだと思う。

トイレ問題については,ねこ砂も活用できるかと。ねこのように掘って使うのではなくて,事後上からかぶせる。
おがくずトイレの話も出てるけど,ねこ砂にも木くずをつかったものがあるよ。応急的には使えるんじゃないか。
わんこ砂ってあるのかな。いぬのほうが体が大きいから,大袋があったりするのかしら。

何年か前に,ノーブレーキピストで駐車中のクルマに突っ込んで,トレーニング中の高校生(自転車部)が二人なくなったという事件があった。お友だちのおうちのすぐそばで,「ブレーキのついてない自転車なんてあるのー!」と驚かれた。
その親が県とクルマの所有者に損害賠償を請求していたらしい。で,和解が成立。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110401/chb11040100140001-n1.htm
教師の監督責任を問うのはありとして,なんでクルマ駐めてた人のほうは「放棄」なの? てことは,いったんは支払い義務を認めてた? 路駐禁止区域に駐めてたわけだから責任がないわけじゃないけど,高校生の責任のほうがずっと大きいじゃない。整備不良車で公道を走行,スピード違反(自転車は軽車両だから,制限速度はクルマのといっしょ)のあげくに前方不注意で自爆でしょ? クルマの持ち主のほうが物損で賠償請求したっていいくらいの話だと思う。なんでそうならなかったんだろう。謎すぎる……。持ち主側の弁護士はちょっとどうよと思う。
まあ,「賠償金」じゃなく「和解金」だから,親も裁判じゃ勝てないってわかったってことだろう。自分の子どもの過失を認めたくないって気持ちがあるのだろうけど,まともに考えたら無理だよね。これは無過失が認められたんじゃなく,先生はもう少しちゃんと指導すべきでした→走行してた生徒に過失はあった,ってかんじだ。
違法駐車はたいへんよくないが,クルマの持ち主は気の毒だな。路駐違反でつかまったとしても,失職はないだろうし。

きのうのエントリはエイプリルフールの前哨戦ということにしておく。ていうか,もう今日になってたわけだからエイプリルフールだね。

本日操業。

2011-04-01 00:13:18 | 泡沫
ハラに軽い筋肉痛が……。
でも背中が伸びてきてる感じがする。あと腰周りも緊張感がちょっとあって,ウェストできるかも。でもハラが出てるのはへこまないんだよな-。
うちのおじょうさまはねこのくせに,上から見るとちゃんと腰がくびれている。ハラ皮はねこだからたゆたゆだけど,筋肉のがしまってるのは何となく分かる。スタイルいいのですよ。ねこのくせに食事制限して,夜中に運動してるから。うるせぇ。くって走るものだから,くったものすぐに出てしまうし。けさもそうじしたよ。

どうして政府はIAEAが避難の必要性を指摘してるのにすぐ動かないの? 予防的措置って言葉を知らないのだろうか? これ,消極的な人権侵害だと思う。国がとってよい方策ではない。国民の生命,健康は,一義的に守るべき,絶対的に冒してはいけないものって考え方が基本のはず。それに反する行動をとるなら,ちゃんとした理由がないといけない。厚労省のひとー,それでいいのー?
なんだか戦争中みたいな状態になってると思う。いろいろなし崩しなのがすごく気持ち悪い。

職場の人が自転車を買うというので,バイクカタログを貸すことになった。
燃料がなくて物資が運べない,という話を聞いて,荻の葉で荷物運びのお手伝いはできないか,と考えた。ただ,災害のあとは間違いなく道が荒れてる。ロードバイクじゃパンクしに行くようなもんだから役に立たない。そんなことが頭にあって,シクロクロスバイクいいな-,と思ってしまった。レストアとミニヴェロに投資したのを合わせたら,そこそこのものが買えたかもしれない。釘とか踏み抜いたらどうしようもないのだろうけど。

自転車で運べる荷物ってどのくらいだろう。ねこ砂10kg(2袋)+α背負って8キロくらい(10%の坂のぼり含む←ただし100m程度)はやったことがあるけど,荷物の重さはそれほどきついと思わなかった。坂のほうが辛い。でも,時間が長くなれば重さがきいてくるだろうな。

すいません逃避行動です。少しやばい状態かもしれない。仕事が山積してるのに,手が出せない。何をしていいかわかんない。りくつで考えると分かるから,最近はノートを脇に置いて,作業の流れを箇条書きにしている。そうしないと進まない。で,それが中断されると,何やってたかわかんなくなって,また考え出す始末。なのに,何か言われれば,考えて動く必要がなくて楽だから,手を出してしまう。
実はうちの職場は,鬱でやめた人が何人かいる。外側から見ると,今のアタシの状態はその人たちと同じようだろう。
精神科受診するべきかしらとかも思うけど,クスリをのむのはこわい。身体症状が出たら仕方ないけど。
暖かくなれば改善するだろうか。