自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

登場人物紹介

ゆかり:長女。アルミの入門車。52-42-30×13-25。ひたむきでまじめな性格。2009年8月29日,失踪。誘拐されたものと見られる。引き続き情報求む。荻の葉:次女。スチールのオーダー車。50-34×12-25。自分を甘やかすバイク。といいつつ脚使わされる。外面如菩薩内心如夜叉。ダフネ:三女。養女にきたスチール車。ラグつき。44×13-28。見た目は派手だけど実直なよい子。じつはいろいろマニアック。犬君:四女。量産型小径車。Giant escape miniってやつです。養女に出したので,今はいないよ。roadman:廃車にされかけていた30年近く前のフレームを拾ってきてレストア。いろいろ問題はあるけど,基本いいですよこのフレーム。びっくり。おじょうさま:筆者の雇用主。しっぽのあるメカニック。基本的に何もしない。2017年8月18日,ご逝去。享年19ちゃい。コネコ:ねこ3代目。まだキャラクターがはっきりしていない。チュウネコくらいになったら名称が変わるかも。……もうコネコというサイズではないけど,いまのところまだコネコで行く。ひたすらノーテンキで,やってることはまだまだコドモ。筆者:動力発生器。燃費,性能とも悪い。最近坂が登れない。

CS5.5

2011-04-13 21:59:18 | たまにはしごとだって
案内が来た。

きのうePubって使えるのだろうかとか考えていたのだけど,インデの5.5はこの形式の書き出しが強化されている模様。5だといまいち,という話もあったよう(xmlとかかけないとだめっぽいとか)だけど,5.5はどうなのでしょうか。htmlのタグはなんとなくわかるのだけど,それ以上のことはわかんないから手を出しかねておりましたのです。ちゃんと勉強しとかないとダメかな-。この手のものは自分にあった本を見つける勘が働かなくて,どうも非効率的になってしまう。実は人見知りなので,人に聞くとかセミナーに行くとかの敷居がすごく高いのがまずいんだよな-。
文庫とか新書サイズのものならともかく,図表の多いA5判以上の本ってどういう端末つかって読むことになるんだろう。そういうものだったら,リフローって必ずしもいらないんじゃないだろうか。ハードのほうの事情がよくわからん。

アタシは,一目で目に入ってくる文字の数がけっこう大事なんじゃないかと思う。実は,大活字本って目が疲れてしまってダメなのですよ。目の動きと入ってくる情報量のバランスに適正値があるという感じ。電子版だと,その感覚がちょっと変わるんじゃないかと思う。
あと明るさかな-。iPadの画面は輝度が高すぎてアタシは少し辛いけど,ダイジョブだっていうひとも多いし,pdfリーダーとしてならkindleが目にやさしいという話も聞く。
……自分で買うのはkindleがいいのかなあ。モノクロだけど。あと日本語対応はどうなのだろうか。

電子図書用に書き出したpdfを電子本屋さんに見てもらったらなかなかよろしいということでひと安心です。いろいろおまけをつけたりしていない,インデのデータから書き出したものだったけど,索引と目次のリンクは好評だった。
目次で何ができるかはもうちょっと考えないとダメだけど,索引のほうは構造化とか相互参照とかいろいろやれることはある。少し考えてみる。

タグ打ちずみの責了データを全部つなげたブックを作って,トータルの索引を作ることはできるのだろうか。くっつけるドキュメントのスタイルが統一されてないとダメかな? レイアウトの自由度を下げない範囲で,まったく独立に作った別々の単行本の相互参照とか書けたらおもしろいと思う。セクションを使って,本のまとまりごとにノンブルを1からふり直すことはできると思う。というか,ブックの自動番号設定をはずしてやればいけそうな気がする。
図鑑類とか,ゆるいまとまりのある専門書とか,やってみたらけっこうおもしろいものができるのではないだろうか。
テストするにも時間がいるのが難だけどな。

この間停滞していた文字ものを動かし始めている。やっぱりこういう仕事すきだ。しかしいつまで続けられることやら。総務畑に片足突っ込んでるし。


本日休業。

2011-04-13 01:22:06 | 泡沫
なんか疲れてしまってダメダメ。偏頭痛がとれないしだるいし寒いし。貧血気味なんだろうなあ。
自転車復活して,一時お酒をのまなくてもよくなっていたのに,またのむようになってしまっている。これも筋肉落とすもとだし,花粉症悪化の原因なのかもな。
いろいろと判断ができない。無気力生活から脱せてない。だるいからお医者に行きたい気もするけど,へたに受診したら鬱診断されちゃうような気がする。年齢的なこともあるし。こういうのは,定期的にカラダを動かしてりゃたぶん軽減していく。やっぱりニンゲンって動物,ウゴクモノ,カラダ使ってエサとって生きる生物なんだろう。筋肉つけねばな。花粉おさまるまでロングライドはきついが。

ここのところ,毎日ぐらぐらよく揺れる(アタシは関東モン)。なんか千葉県沖震源ってのが増えているような。
余震の頻度が落ちてきて,すこし油断していた。土曜日は来客で出勤したのだけど,スカートに革靴を履いて,かばんもバックパックではなくてショルダーバッグだった。きのうも,バックパックは使ったけど,足元は長距離歩くのにはあまり適さない形のフラット靴。そしたら,あの揺れ。まだ気を抜いてはいけません。
Park & Rideの自転車通勤とはいえ,予備の乾電池とライト(マグライトの小さいの)はかばんに入っている。
そういえば一時懐中電灯が買えないっていう話があったけど,自転車用のLEDライトが品薄になってるっていう話は聞かなかった。どうしてもなければ自転車売り場をのぞくといいかも。おかあさまにも,使ってない前照灯をハンドライトとしてお渡しした。ちいさい割に明るい(輝度が高いだけだけど)。
ニンゲンはともかく,おじょうさまをどうするかな-。まだねこキャリー買ってないよ。

このところAmazonさんにおかねを吸い上げられまくっている。スキャナとか本をまとめ買いとか。
これで撮ったpdfをacrobatのOCRにかけてやると,けっこうな精度でテキスト検索ができるようになる。本を吸い込んでる暇はあまりないのだけど,日曜日にがんばって,いただいた別刷りをどんどんpdf化した。
で,端末どうしよう。iPad2っていつ出るんだろう。現行版はアタシにはちょっと重いのですよ。
ほんとをいえば,iPadはでかすぎる。といって,iPod touchとかではちいさすぎる。文庫本を読むのにはよいけど,四六とかA5サイズの本を読むのはきつい。別刷りはレターサイズが中心だし。こういうものは図表があるから,ePubの形式でも,ちいさい端末では読みにくいと思う。帯に短したすきに長し。でもってベースがMacなのもきついですわ。いまさらwin機に乗り換えるのもめんどくさいし。

Amazonさんのおすすめはマヌケで,字の本だとおすすめくださるのの8割くらいはもっているのだけど,たまにあたるものがある。今回そういうヒットが多くて,そっからたぐって関連本を立て続けに買ってしまいました。
おすすめは,情報の抽出に出版年も使うようにして,新しいものから勧めるとかしてくれると楽になるのにな。

宮澤の本は週末に届くようだ。週末は自転車ゴハンだ。