自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

本日操業。

2011-05-06 21:37:10 | 荻の葉
連休にしっぽのないメカニックが帰省されたので,ダフネのフロントリングを交換していただきました。しかし,自転車屋さんが送ってくれた交換リングのサイズがちがっていて,46(もとは44)だった。ちょっと軽いかなーと思っていたので,いいんだけどね。
あと3本ローラー買っていらなくなったから,ということで,固定式のローラー台もらいました。ダフネだと負荷がかかりすぎるので,荻の葉をこっちにくっつけて,ダフネを常用にする予定。
3本ローラーにも乗っけてもらった。すぐこけたので無理。こわい,がさきにたってしまってだめ。

ダフネは復活したけど,まったく試走しないでいきなり都内は怖かったので,きょうは荻の葉で出勤。道路は空いていて快適だったけど,月曜日とちがうのは都心部に近づくにつれてクルマが増えてきたこと。連休も終わりなのね。
月曜日よりリア1枚落としたけど,ケイデンスが上がったから所要時間はいっしょ。1時間くらいなら,こっちのほうが疲れないかんじだ。パワーがないんだよね-。
ちょっとサドルが下がっているかも。少し感覚が戻ってきてるような気がする。

しかし相変わらず逆走多い。あと歩道からの飛び出し(車線変更)。左側から飛び出してこられて,ちょっとひやっとする場面があった。右折するわけだから,一旦停止して右見ろよな,と思う。信号無視はあれだ,もう当たり前になっちゃってるかんじ。
これらが違反だ,っていう感覚は,たぶんないんだと思う。これは行政の責任。教育してないんだもん。だから,これからでもいいからちゃんとフォローしてほしい。警察官のひとはちゃんと取り締まること。いきなり罰金じゃなくていい。まずは停車させて注意から。目の前通ってるのを黙認しないところからはじめてくれればいい。
自転車乗りのひとは自転車乗りの自由度を下げるのにつながる行動をとるのは控えましょう。生肉事件といっしょ。こういうことがあると,管理コストがかかるから,提供できるお店は限られてくるだろう。ルールを守らないやつがいると,そういう形で全体にはねかえってくるのだ。たぶん,法教育ってこういうことにこそ行うべきなんだよ。みんながみんな司法試験受けるような勉強する必要は全くないけど,このしくみがどういう動態をもっているのかは,知っておいた方がいいことだ。学校の社会科,おそろしくつまんなかったよな。何で必要なのかわかんないくらいつまんなかった。法学部に入って憲法の基礎やって,なんで社会科があるのかとかやっとわかった。歴史と絡めれば血も通うと思うしね。

しかし,生のウシ肉たべたいひとっていっぱいいるのね。びっくりした。哺乳類の生肉とか……。チャレンジャーが多いなあ……。

スピーカー届いた。音の調節とかできておもしろい。でもときどき,ちょっと解像度が低いかんじがすることがある。変な振動があるというか。それ以外はオケの音もちゃんと聞こえるから,分解できてないわけではないと思う。置き場所とか置き方とかが悪いのかな。

ついさっき,roadmanのレストアについて自転車やさんから電話があった。
リアディレイラーが完璧には治らないのと,フロントフォークの曲がりを直した,というはなしだった。
ディレイラーは,可動域が限定的になっているようだ。パーツがへたれているせいらしい。古いのだから仕方ない。前のオーナーの保存状態も悪いのだよな。ホイールは650とかだし,フロントもちいさいので,まんなか3枚くらい使えれば十分乗れる。問題なし。
フォークはゆがみがひどければ交換。そうなりゃ予算オーバーだ。
手をかけてもらっているので,それでだめだからといって引き取らないということにはならないだろう。見積ほしかったなあ。廃車にする手もあるのだから。ちょっと手順がちがう気がする。
結局は古いバイクに乗ってみたかったのと,荻の葉やダフネでおかいもの(お買い物中は目を離してしまう)に行くのがいやだから,盗まれそうもないバイクがほしかったのですよ。それなりに走れればいいのだけど,「それなり」以上にコストをかける気にはならないのだよね。


最新の画像もっと見る

post a comment