自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

ライヴトレースを使ってみたよ

2009-06-05 21:53:17 | たまにはしごとだって
ハンドルバーは20ミリ短いのにしますよ。岐阜行って気持ちよーく坂のぼって帰ってきたら,腕の裏側上方と体側に筋肉痛が出た。ほんとに,カラダの側面だけが痛いの。そんなとこに筋肉痛が出るなんて……。びっくり。あ,腕が開いてたのがきいてる,って思った。でもこれで決心がついた。長く乗ってりゃ慣れると思っていたけど,小貝川往復何回かしたあとに坂のぼってこれじゃだめなんだろう。やっぱり「慣れ」の効果って大きいんだなあ。フレームビルダーさんのお見立てだから,こっちのカラダがなまくらだからだと思ってた。
ハンドルバー交換の工賃は3,000円しない(バーテープまき直し入れても)ので,カーボンものとかにしなければ,1万円札握りしめていけばだいじょうぶだろう。それで帰りに学生さん向けの専門書買い込んでお釣りが来るはず。あ,御茶ノ水の「TAKANO」で紅茶買って帰ろ。ダージリンのセカンドフラッシュが入る頃。

Illustratorのライヴトレース+ライヴペイントを使ってみた。
以前使った案内図のデータが壊れてしまって,読めなくなっちゃったのを使う必要があって,印刷物からスキャニングしたデータをトレースのに利用してみたのよ。
適切な元画像を得たら,トレース時間は1分程度,あとの加工(加工の度合いにも寄るけど)も1時間もあれば,目的にあった画像データ(今回は案内図)が得られる。
これは使えるよ! オプションの設定を研究すればかなり省力化できるんじゃないかな。
このこのクセと元画像を加工する方法をすりあわせると,かなりイケると思う。アタシみたいに不器用な人間には福音だわ。
元画像の解像度はそんなに高くなくてもいい(原寸で写真使用サイズがあれば十分すぎると思う。今回は400でやったけど,150~200dpiでいけるんちゃう?)。
ただ,サイズは大きくとっておいたほうが汎用性は高まる。トレースする最少ピクセル数と最大ピクセル数を指定する必要があるので。今回はコンマ1ミリの破線を飛ばす設定をした。
あと,元画像はカラーで取り込む。そいで必要ない色網の部分とかを色域選択で背景色に置き換えちゃう。それでイラン部分をだいぶ減らせる。
きょうさわったのはモノクロで使用する予定だったのでモノクロ線画(1200dpi)でとってえらい目にあったけど,同じファイルサイズなら,解像度を下げてカラー情報を残しつつカンバスサイズを大きくしておくほうが有効みたいだ。
こんなまぬけな仕事はないほうがいいんだけど,心覚えにしておく。

冷やごはんが残ってしまったので,お弁当おやすみ。
トマト使ってなんかやってやろうと思ってたんだけどね。なすもなかったしな。
ごぼうのトマト煮ってどうかしら。

最新の画像もっと見る

post a comment