自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

ねこ草

2018-08-28 12:40:24 | 泡沫
おじょうさまの一周期も過ぎ,お骨を先々代の脇に埋めた。
いまは,最後に落とした爪が残っている。あと,なんとなくためていたおひげの落ちたの。
コネコのひげはまだあまり落ちない。

コネコは相変わらず,お写真を蹴倒す。
体重は3キロを超え,もうコネコというサイズではない。でも,やっていることはコネコのままだ。
あたしは咳が取れない。

毎週末,苗ポットにねこ草の種を蒔く。3,4日すると芽が出始めて,調子がよければ10日目くらいでよいサイズになる。

はじめのうち,ペットショップで黒い苗ポットでつくった草を買っていた。が,ここは閉まるのが早くてなかなか寄れないので,栽培用の透明なプラカップとたね,土がセットになったキットを買った。
最初は黒い苗ポットを使い回していた。これに100粒ほどのたねを蒔いて,水をあげて暗いところに置いておくと,2日目くらいから細い糸のような根が出て,それから2,3日で芽が出てくる。ある程度で揃ったところで日に当ててあげると,10日目くらいでそれらしい形になってくる。コネコははじめの芽を1週間ほどで食べてしまうけど,分げつしたり,発芽の遅かったものが育ったりして,1ポット2週間くらいもつ。終わりの方は資源量が減ってくる感じなので,常時2鉢稼働させて,毎週1鉢を交換する形で安定してきた。たねは100均にもあったので,キットのを使い切ったあとはそれを使っている。

はじめのうちはこの調子がつかめなかった。コネコが大きくなってきて食べる量が増えたとき,ポットより口の大きいキットのプラカップを使ってみたら,なかなか発芽せず,あわててショップに買いに行ったことがある。このときは,発芽率もよくなかった。キットのカップは,お総菜を入れるようなわりと口が大きくて浅い透明なもの。直径にして12センチくらいあるだろうか。黒ポットは8センチくらいだ。

最近,お盆のお供物にする果物セットが乗っかっていた,半透明のお皿を使ってみた。深さはないけどカップより広いので,もしこれでうまくいけばねこのほうも食べやすいだろうと思ってやってみた。
が,やっぱり芽が出ない。発芽率も悪い。もしかすると,土の中に光が入るのがだめなんじゃないかという気がする。

ペットショップのキットには,たねを蒔いたあと土をかけずに灌水する,というようなことが書いてあった。が,100均のたねには「薄く土をかけて」とあった。で,後者の方が発芽率が良い,というか,揃うような気がする。
ねこ草はえん麦なので,少し調べてみよう。



最新の画像もっと見る

post a comment