自転車操業日記

自転車と組版ソフトについての備忘録。

本日操業。

2011-05-02 22:07:50 | 泡沫
ほんとうにひさびさに職場まで荻の葉で。
最初の5キロくらい,やっぱりスピードに戸惑った。
握力が落ちているのか,ブラケットが太く感じる。

脚はそれなりに動くけど,続かない。平均ケイデンスは維持できてたけど,疲れかたがちがう……。
あと陸橋ののぼりでの減速が著しい。明らかに,トレーニング不足。

たぶん,フトモモの筋肉が落ちている。腿の前側の筋肉痛がひどい。あとおなか,腰回り,上腕。全部ダメになっている。

落ち着いてやりたい仕事を持ち帰っているので,定時上がりしてアキバで電子書籍関連の実機をながめてきた。
どうみてもiPad一択。
もっとがんばってくれよー。

SONYのreaderは電子ペイパーに期待していたのだけど,思ったほど読みやすい感じはない。pdfリーダーとして期待していたのだけど,この時点でこいつを購入する目はなくなった。
表示フォントが美しくないのが非常に気になる。アタシはデザイン的なことはわからなくて,読む本については本文書体がきになるということはめったにない。でも,この文字は一見してダサい気がした。電光板の文字みたい。筐体も,きゃしゃというよりちゃちな感じがする。ひ弱そうで,持って歩くのをためらう感じ。いっしょもっとおもちゃっぽいつくりにしてしまったほうがおもしろいのではないだろうか。
サイズのでかいほうでも,1画面に表示される文字数は少なめ。たぶん,行間が広いのだ。文字のサイズは6段階に切り替えられるそうで,たぶん最少にすると12Q(86pt)くらいだろう。その上がちょうどいい感じだけど,スクロールが忙しいことになりそう。
改めて,文庫,新書といった紙の本がつくってきた書体,版面設計のよさを痛感させられた。たんに,アタシが慣れたサイズっていうだけなのかもしれないけど。
販売員のお姉ちゃんの話だと,eBOOK japanの電子図書形式は,メーカーサイドでは確認していないけど,購入して使っているというお客さんはいるそうだ。読めないことはないということらしい。しかし,もうおうちにはwindowsマシンがないのだよねえ。

アタシはwifi環境があるので,ケータイ電話会社と契約するタイプの機種ははなから相手にしていない。しかし,DOCOMOの,モニタが新書くらいあるサイズのやつはちょうどいいような気がした。
galapagosは問題外。コンテンツのダメ臭がぷんぷんする。
本を読むことにあまり執着のない層が,コンテンツ代金のほかに,数万円の投資をするだろうか。readerにしてもこれにしても,マーケティングを間違っているとしか思えない。雑誌の自動配信とか,売れないものを売りたい側の都合しか見えてこない。出版業界ももっとちゃんと考えればいいのに。と人ごとのようにいうのだが,出版業界は零細が多いので,投資の必要なことってなかなかできなかったりはするのだよね。

でiPad2。おもさはさほど変わっていないというはなしだったけど,アタシにとってはかなりの変化と思えた。厚みがかなり減ったのは,もちやすさより持ち運びやすさに効くように思う。このほかに新刊のハードカバーを持っても,それほどストレスはないのではないだろうか。根を詰めて読んでいるものの他に,箸休め的な本をたくさんと,メーラと,簡単な表計算ソフトを持って歩ける,というのすごく魅力的なことだ。
いろんなものに使える,というのは結局専用品に勝てないだろうと思っていたのだけど,専用品が発展途上すぎて見劣りした。
さすがに在庫なはなかった。落ち着いたころ,たぶん買う。

CDコンポが壊れたので,PCに直でつなぐちいさいスピーカーをたのんできました。コンポについていたスピーカーは音が気に入っていたので,PCにつないで使えるとよいのだけど。ようはデジタル信号をアナログに変換できればよいのだから,何か方法があるのだろう。うまくいったら,ちいさいほうはテレビにつなげばいいと思う。
バックアップ用のHD買うの忘れた。いまや,2TBなんていうのが1万円台で買える。なんということだ。

最新の画像もっと見る

post a comment