気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

埼玉県所沢市のマンホール蓋(その4)上水道関係他

2023-08-24 12:00:34 | マンホール蓋

※2023.08.24更新 亀甲模様の仕切弁蓋1枚を追加しました。
※2023.01.29更新 古い仕切弁蓋と泥吐弁蓋を各1枚追加しました。
※2022.08.15更新 古い消火栓蓋と仕切弁蓋を各1枚追加しました。
※2022.05.06更新 古い消火栓角蓋1枚、区域弁と書かれた蓋1枚を追加しました。
※2020.08.07更新 古い消火栓角蓋と排水栓蓋を追加しました。
※2020.06.06更新 写真サイズを統一し、現時点迄に撮ったマンホール画像を反映しました。

その4.では、上水道関係他の蓋を整理します。
最初は、消防関係の消火栓の蓋です。
こちらの蓋は、市のマスコットキャラクタ「トコろん」が消防活動をするデザイン蓋です。
左右の蓋で、色々な場所で「・」の位置や数が少し違います。
 
こちらは、消防車のタイプが違っています。

こちらの蓋は、消防士が描かれています。
こちらも左右の蓋で、消防士や消防車、ホースの形状などの違いがあります。
 
こちらは、上記と同じデザインの角蓋です。
左右の蓋で、色々な場所で「・」の位置や数が少し違います。
 
こちらも上記とはデザインが少し違います。

こちらの消火栓蓋はかなり古そうです。
いずれの蓋にも「D」の文字が表記されていますが、この「D」の文字が何を意味しているのか不明ですが、蓋によって標記の位置が少しづつ違います。
こちらは、左下に「D」の文字があります。

こちらは、右下に「D」の文字がありますが表記位置が少しずつ違っています。 
 (2020.08.07追加)
(2022.05.16追加)
こちらの蓋には、開閉穴付近に「←(矢印)」がありません。
(2022.08.15追加)

他にも、他自治体で見かける消火栓蓋もありました。
 
なお、防火貯水槽の蓋は撮っていないようなので、次回出掛ける時には確認しようと思います。

以降は、上水道関係の蓋を整理します。
最初は仕切弁の蓋です。
こちらも、かなり古そうな蓋です。
 

 (2023.01.29追加)

こちらの蓋は、上記と同様のデザインですが外の▢枠にはっきりとした溝がついています。
(2022.08.15追加)
こちらは、一般的に見かけるタイプの蓋です。
  
 
こちらの蓋には「区域」の表記があります。

こちらの蓋には「区域弁」の表記があります。
(2022.05.16追加)
こちらは、マンホールサイズの蓋です。同じ仕切弁でも用途に違いがあるのかも知れません。
 
(2023.08.24追加)

こちらは制水弁の蓋です。
こちらも、かなり古そうな蓋です。新しいタイプの蓋は見かけませんでした。
  

次は空気弁の蓋です。
こちらの蓋は、市のマスコットキャラクタ「トコろん」が大きく描かれたデザイン蓋です。

こちらは、かなり古そうな蓋です。

ちょっと見ずらいですが、こちらの蓋は前出蓋の「空気弁」の文字と比べ微妙に違います。
また、こちらの蓋には「D」の文字が左蓋は左上、右蓋は右下にあります。
 
こちらは、消火栓蓋でも見るタイプの蓋です。
  
マンホールタイプの蓋もありました。
 
こちらは、Φ900径の蓋です。

次は排水栓の蓋です。
こちらの蓋は、市のマスコットキャラクタ「トコろん」が大きく描かれたデザイン蓋です。

こちらの蓋は、他自治体ではあまり見かけないタイプです。
(2020.08.07追加)
こちらは、他の自治体でもよく見るタイプの蓋です。

次は泥吐弁の蓋です。
左蓋は仕切弁や制水弁の古いタイプと同様です。

右蓋は「泥吐弁」の表記の下に「ソフト」と表記されています。 
 (2023.01.29追加)

こちらは、止水栓の蓋です。
左蓋が、ちょっと変わったデザインなので掲載しました。
 

こちらは、量水器の蓋です。
こちらも古そうなので、掲載する事にしました。
 

こちらは、不凍栓と書かれた蓋です。

こちらの蓋には、「地中線路」とかかれています。
以下の「地中線」、「地中電線路」と合わせて用途が判りません。
   
こちらは、「地中線」と書かれています。

こちらは、「地中電線路」と書かれています。
 

こちらの蓋には、「水道電防」と書かれています。
蓋の中には、水道管の電蝕防止の仕組みが入っているのでしょうか。

こちらは、「所沢市」、「上水道」と書かれたΦ900径の蓋です。
用途は判りません。

こちらは、「所沢市」、「水道部」と書かれています。
こちらも用途が不明です。


こちらは、排気弁と書かれた古そうな蓋です。
有楽町内で見つけましたが、もしかしたら下水道関係の蓋かも知れません。

こちらは、沈殿槽と書かれた蓋です。
狭山ヶ丘地区で2枚見つけましたが、こちらも下水道関係の蓋かも知れません。

こちらは、電線共同溝(C.C.BOX)の蓋です。
蓋の中央には、市制施行50周年を記念して制定された市のシンボルマークが表示されています。
デザインは、所沢市の魅力の一つでもある「狭山丘陵」や「日本の航空発祥の地」を素材として、緑豊かな未来都市への飛翔をイメージし、飛行機をベースに色は青い空と武蔵野の緑を表しています。
 
こちらのシンボルマークはノンカラーです。
 

こちらは、災害用マンホールトイレですの蓋です。
宮前小学校と山口小学校前の道路上で見つけました。

最後は、公共基準点の蓋です。
左蓋は1級、右蓋は2級です。
 

以上で、その4.上水道関係他の蓋の整理は終了です。

 

 






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県所沢市のマンホール蓋... | トップ | 埼玉県狭山市のマンホール蓋... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・・・・ (tibineko)
2017-10-19 10:53:17
かなり頑張って歩いたつもりの所沢
多少の取りこぼしは覚悟していたものの
レオナのマンホールは 知りませんでした(T-T)

他にも面白い規格蓋が一杯で
やっぱり、隅から隅までしっかり歩かないと
こうした珍しい蓋には出会えませんね(^^;)
凄い見応えのあった「所沢シリーズ」でした。
返信する
Re:・・・・・・・ (HATAKE上吉田)
2017-10-19 11:48:48
もう少し整理し、コメントも入れると良いのですが、面倒になりつい羅列してしまいます。
写真を自由にレイアウトしたり、大きさを変えたり出来ますか?
返信する
写真の大きさ (tibineko)
2017-10-20 23:17:48
画像をアップロードする時に
何種類かの大きさに選択できるので
私はいつも一番小さいサイズにしています。

自由なレイアウトは 私にもよくわかりません(^^;)


返信する

コメントを投稿