気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

東京都西東京市のマンホール蓋(その7)旧田無市・上水道関係他

2019-06-24 22:34:40 | マンホール蓋

今回は、旧田無市で出会った上水道関係他の蓋を中心に整理します。

旧田無市は昭和50年2月に上水道事業を東京都水道局の上水事業に一元化しました。
そのような状況があり、「水」の文字が入った蓋や東京都のマークが入った上水関係の蓋は見付かりますが、旧田無市の章やマークが入っている上水道関係の蓋(消火栓、仕切弁、制水弁、空気弁など)を殆んど見つける事が出来ませんでした。

こちらは、制水弁の蓋ですが記載されているマークが、「水」の文字や東京都のマークが入った蓋ではありません。
少し調べてみましたが、何のマークか判りませんでした。
 

次は、防火用貯水槽の蓋です。
 

こちらは、田無市の市章が入った樹木保護蓋です。

最後は、基準点の蓋です。

以上で、その7.旧田無市の上水道関係他の整理は終了です。
そして、西東京市のマンホール蓋の整理も終了となります。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都西東京市のマンホール... | トップ | 東京都八王子市のマンホール... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tibineko)
2019-06-25 16:30:20
制水弁の知章ですが、千葉県の「長生郡市広域市町村圏組合」のものと似ていますね。
それにしても・・東京って本当に細かく広いですね!!

コメントを投稿