気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

東京都小金井市のマンホール蓋(その2)上水道関係他

2023-12-08 22:16:54 | マンホール蓋

2023.12.08更新 消火栓蓋1枚を追加しました。
2022.07.30更新 消火栓蓋1枚、耐震性腸水槽の蓋1枚を追加しました。
2022.05.31更新 電線共同溝の蓋1枚、防火水槽の蓋1枚、公共基準点の蓋1枚を追加しました。

今回は、小金井市で出会った上水道関係他の蓋を中心に整理します。

小金井市は、昭和49年6月に上水道事業を東京都水道局の上水事業に一元化しました。そのような状況があり、東京都のマークが入った上水関係の蓋は見付かりますが、小金井市の章やマークが入っている上水道関係の蓋(消火栓、仕切弁、制水弁、空気弁など)はあまり見つかりませんでした。

最初は、消防関係で消火栓の蓋です。
市の花「さくら」が舞う中を、火消しが市章の付いた纏を担ぎ、火事場に駆けつけて行く姿でしょうか。
右蓋は、都道247号線の法政大学小金井キャンパス前付近の歩道に幾つか設置されていました。
 (2023.12.08追加)
こちらは、他の自治体でも見かける蓋です。
 
 (2022.07.30追加)

次は、防火貯水槽の蓋です。
こちらの蓋は「耐震性貯水水槽」とあります。
  
(2022.07.30追加)
こちらの蓋は「防火貯水槽」とあります。

こちらの蓋は「防火水槽」とあります。
(2022.05.31追加)
こちらも防火貯水槽の蓋と思われますが、右の蓋はサイズが小さいので確証はありません。
 

次は上水道の仕切弁蓋です。
  
こちらの蓋は「WTB」とあります。どのような用途の蓋なのでしょうか?

こちらは空気弁蓋です。
 

こちらは制水弁蓋です。
 

こちらは排水弁蓋です。

こちらの蓋には「操作線室」とありますが、用途は判りません。

こちらの蓋、左は真上からでは入りきらない程大きな蓋なので斜めに撮りました。中央に「区割量水器」とあります。右は「区画量水器」と書かれています。
 
こちらは「量水器」と書かれています。見なれないタイプなので掲載しました。
 

こちらは、通信関係で共同電線構(CCBOX)の蓋です。
左蓋は「CCBOX」の文字が書かれています。右蓋には表記はありませんが、他自治体で見るCCBOXの蓋に類似しているのでこちらに掲載しました。
  
(2022.05.31追加)

こちらは、梶野公園内に設置されている「災害用トイレ」の蓋です。
 

最後は公共基準点の蓋です。
(2022.05.31追加)
こちらの蓋には「基準点」と書かれています。
  
こちらの蓋には「図根三角点」と書かれています。「基準点」との違いはあるのでしょうか?

以上で、その2.上水道関係他の整理を終了します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都小金井市のマンホール... | トップ | 東京都三鷹市のマンホール蓋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿