気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

埼玉県本庄市のマンホール蓋(その3)旧本庄市

2021-05-22 21:39:06 | マンホール蓋

※2021.05.22更新 公共下水道関係の蓋8枚、上水道関係の蓋3枚を追加しました。

旧本庄市の沿革は、明治22年4月1日に町村制施行により本庄宿が「児玉郡本庄町」となりました。その後、昭和29年7月1日、本庄町と周辺の藤田村、仁手村、旭村、北泉村が新設合併し、旧本庄市が誕生しました。
その後、平成18年1月10日旧児玉郡児玉町との合併により、旧本庄市は消滅しました。

市章は、本庄市の頭文字となる「ホ」を三方より円形に図案化したものです。(昭和30年11月21日制定)

市の花は「ツキミソウ」、市の木は「モクセイ」です。

前置きはこれ位にして、マンホール蓋の整理に移ります。
旧本庄市にもデザインマンホール蓋(「ムサシトミヨ」をデザイン)が存在しましたが、新たに誕生した本庄市でも引き続き設置されているので、本庄市の蓋として整理しました。

そこで、こちらでは旧本庄市の市章が入っている蓋を整理する事にします。
最初は、公共下水道関係の蓋です。
こちらは、JIS規格模様の用途記載がない蓋です。

こちらは、枠付きです。

こちらは雨水蓋です。
 (2021.05.22追加)
こちらは汚水蓋です。
 (2021.05.22追加)

次は、毘沙門亀甲模様の蓋です。
こちらの蓋には用途記載がありません。
 
こちらの蓋には用途記載があります。
左は雨水蓋、右は汚水蓋です。
 (2021.05.22追加)

こちらは、菱形模様の蓋です。
左は雨水蓋、右は汚水蓋です。
 (2021.05.22追加)

こちらは、幾何学模様の蓋です。
こちらの蓋には用途記載がありません。
(2021.05.22追加)

こちらは、スリップ防止模様の汚水蓋です。
右は小型蓋です。いずれも、中央に市章、市章の下部に「お」の文字があります。
 
こちらも、スリップ防止模様でしょうか?

こちらは、グレーチング(格子)型の蓋です。
(2021.05.22追加)

以下は、小型マンホール蓋です。
こちらは、あみだ模様の汚水蓋です。
 
こちらは、コンクリート製の汚水蓋です。

こちらは、雨水枡や雨水集積枡の蓋です。
 (2021.05.22追加)

以下は、上水道関係の蓋になります。
最初は消防関係で消火栓の蓋です。
こちらは角蓋です。
 
 

こちらは丸蓋です。

こちらは、防火貯水槽の蓋です。
(2021.05.22追加)

次は、制水弁の蓋です。
 
 

こちらは、空気弁の蓋です。
(2021.05.22追加)

こちらは、減圧弁室の蓋です。
(2021.05.22追加)

以上で、旧本庄市の蓋の整理は終了です。
次回、その4.では旧大里郡児玉町の蓋の整理をします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山梨県のマンホール蓋(その... | トップ | 茨城県那珂郡東海村のマンホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿