goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ気分で

舞台、シネマ、藤原竜也くん、長谷川博己くん、成河くんのことなど気ままに・・・

「ベルが鳴る前に」観たよ

2012-02-20 | 今日のドキドキ
今日は、下北沢の本多劇場に行って来ました。
まだ帰りの電車中。

ペンギンプルペイルパイルズの「ベルが鳴る前に」
作・演出は倉持裕さん。

地球滅亡直前のストーリー。
かなり緊迫してます。
でもどこか、ほのぼのモードなのがペンギンらしいとこ。
美術もかわいい系。

深読みしちゃうと、なかなか怖い話でした。
大好きな、ぼくもとさきこさんもナイス。
ゲストの奥菜恵さんもステキでした。

当日券もあるそう。
オススメ~

また渋谷

2012-01-21 | 今日のドキドキ
寒っむいですねぇ。
また夜の渋谷に来てます。

藤原竜也くんと宮沢りえちゃんの「下谷万年町物語」観劇ね。
二度目だから落ち着いて観れるかな。

ホントはこういう所来ちゃいけないかもしれないけど・・・
竜也くんや長谷川博己くんに夢中なこと、母も知ってましたからね。
天国で笑ってるんだろうな・・・
と、メチャポジティブ思考です。
うふ・・・

鎌倉なう

2012-01-02 | 今日のドキドキ
初詣に鎌倉に来ています。
お正月の鎌倉って、テンション上がります。
うふ・・・

鶴岡八幡宮は、やっぱりスゴイ人でした。

今年は宝戒寺(ほうかいじ)にもお詣り。
萩の寺で有名ですね。

本堂の前にはかがり火が焚かれてました。
鐘も撞かせてもらいました。
イイ音。
気分よかった~

今年はいいこといっぱいありますように・・・

ありがとうございました

2011-12-31 | 今日のドキドキ
とうとう12月31日です。
ブログにもこの1年間、
大勢の方が遊びにきてくださって、ありがとうございました。
コメントもたくさんいただきました。
感謝、感謝です。

今年はいろんな事がありましたね。
テレビみたいに「絆」とか言ってるだけで、
すべてオッケーになるはずないけど・・・

いろいろ考えさせられることが多かった1年でした。
楽しいこともあったけど、辛いことも、いっぱいあったよね。
うん・・・

メゲそうになったときには、この写真です。
はい、未来ちゃんの生命力。
見習いたいですね。
ふふ・・・

新しい年が、みなさまにとって素敵な年になりますように・・・

チケットの女神さまも、よろしくお願いね~
うふ・・・

気分はお正月

2011-12-28 | 今日のドキドキ
高島屋さんまで買い物に行きました。
今日は食べ物ばっかり。
京都出身なので、お雑煮はやっぱり丸餅・白味噌ね。
地下2階で、無事にゲットしました。
後は黒豆とか、だし昆布とかね。

食料品売り場はあちこちで行列。
和菓子とか甘納豆とかが人気でした。
お父さんたちはお酒売り場で並んでました。
皆さん、なんかうれしそう~

1階の正面入り口外には、もう門松が飾ってました。
はやっ!
・・・だけど、28日だもんね。

店内には晴れ着姿のおねえさんが・・・
マネキンさんだけど、赤い振り袖、かなりの迫力です。
お隣には梅の木。
その根元には千両と水仙が咲いてます。

その辺だけ、華やいでます。
はい、すっかりお正月ですよ。
な~んか、幸せ気分になりました。
うふ・・・






三軒茶屋なう

2011-12-20 | 今日のドキドキ
ちょっとブログ、ナマケてました。
元気ですけど、寒くなると動きが鈍くなるんですね。。
って、あんたは冬眠でもするんかい?
はは・・・

長谷川博己くんのおしゃれイズム、ナイスでしたね。
博己くんに惚れなおしましたよ。
ふふ・・・

今日は三軒茶屋の世田谷パブリックシアターに来ています。
「欲望という名の電車」観ます。
高畑淳子さんがブランチ。
楽しみ~

夜会のみゆきさん

2011-12-08 | 今日のドキドキ
赤坂アクトシアターで「夜会2分の2」観てきました。
今帰りの電車中。

はい、中島みゆきさんですね。
いやぁ~みゆきさん最高!
迫力メチャあり。

ワケわかんないけど、なんか泣いてました。
暗転中に涙と鼻を拭きました。
はは・・・

みゆきさんカテコで、寒くなってきたので気をつけてお帰りください。
とご挨拶。
はい、気持ちよ~く帰ってます。
うふ・・・

詩仙堂@京都

2011-11-28 | 今日のドキドキ
京都、詩仙堂のお庭です。紅葉まっ盛りでした。

秋の京都、紅葉見頃。
観光客も山盛り、といっては失礼か・・・
団体客も入って、すごい人でした。

京都の紅葉は葉っぱがチリチリしてなくて、キレイ。
真っ赤なのや黄色いのが赤くなりかかったり、
バリエーションもさまざま。
キレイ~
ふぅ・・・

ひこにゃんだよ

2011-11-27 | 今日のドキドキ
今日はお出かけです。
ひこにゃんがお出迎え~

ひこにゃんかわいいですね。
見てるだけでなごみますよ。

あ、滋賀県の彦根です。
琵琶湖の近くだからかな。
昼間なのに、空気がひんやりしていました。

紅葉はきれいでした。
あと数日でメチャ見頃になりそう。
はい、勝手に予報しちゃいました。
うふ・・・

サロメ観たよ

2011-10-09 | 今日のドキドキ
今日は初台の新国立劇場でオペラ観ました。
「サロメ」です。

ダンスがナイスだったので、お礼は何でも好きなものを言え。
じゃあ、預言者ヨカナーンの首を。
絵画の題材にもよくある有名な話。

迫力ありましたね。
ダンスもよかったし、サロメが首を抱いてうっとり~して、キスしたり。

西洋の話はスゴイんだ。
と思ったら、この前観たコクーン歌舞伎の、
「盟三五大切」橋之助さんも首を抱いてました。

人間の考えることって、変わらないんですね。
サロメは女だから勝ちか。
いや、別に競争しても意味ないけど・・・
はは・・・

カーテンコールはブラボーの嵐でした。
皆さま、お疲れさま~

写真は新国立劇場入口の生花。
オブジェかな。
草月流家元、勅使河原茜さんの作品。
こちらも迫力ありました。

クレオパトラ観ました

2011-10-06 | 今日のドキドキ
与野本町の埼玉芸術劇場まで「アントニーとクレオパトラ」観に行きました。
ただいま帰りの車中。

観劇時間、3時間25分。
いやぁ長かった~

ラストのクレオパトラの場面なんて、
「ちゃっちゃと死なんかい」と思ったくらい。
実は怖い女です。
はは・・・

毒蛇もシマシマのデッカイやつ。
「身毒丸」で蛇女が首に巻いていた物の使い回しか・・・
と突っ込んでしまいました。
ふふ・・・

クレオパトラの安蘭けいさんは、すごくオキレイでした。
アントニーの吉田鋼太郎さんは喉がヤバかった。
大丈夫なのか?

池内博之さんはナイスでした。

後から感想載せる予定。
のせてない感想、いっぱいたまってますね。
はぁ~

帰宅難民、初体験したよ

2011-09-22 | 今日のドキドキ
台風凄かったですね、みなさまのところは大丈夫だったでしょうか。

なんと、わたし帰宅難民になってました。
麻布十番、ラ・フォンテーヌの舞台「スリル・ミー」の観劇後、
びしょ濡れになった果てにたどりついた某私鉄乗り換え駅で、
4時間以上待機。

情報が入らないので、大勢がわさわさとJRの方に行ったりもどったり。
とうとう疲れ果てて、階段で座り込みました。
駅の階段に座るなんて、初体験です。
あ、帰宅難民も初体験。

携帯は通じないし、他の路線の遅延情報もわからないし、
公衆電話で自宅に帰りついたゆうちゃん(つれあい)に連絡出来たのが、
ラッキーだったけど・・・

皆さん震災の時の経験がおありなのか、
どの方も余裕アリ、に見えました。
わたしはアセアセ~でした。
ふぅ~

なんとか12時前には家に帰れました。
舞台がおもしろかったのが、まだなぐさめだったけど・・・

「スリル・ミー」ミュージカル仕立ての2人芝居。
100人キャパの小さな劇場で、ドキドキハラハラでした。
出演者は松下洸平くんと柿澤勇人くん。
田代万里生くんと新納慎也くんペアとのダブルキャスト。
オススメですよ。

コメントのお返事遅くなってます、ごめんね。
後でしますのでご容赦を・・・