うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

MZ家の食卓

2006-04-30 | マンジャーレ!
一応GW気分の初日土曜日は…みどりの日?昭和の日??
自分の実家(ドアtoドアで30分程度の結構近所)に帰らずに、
友人MZさんの実家へずうずうしくも一緒に帰省。

こちらも1時間足らずのこれまた近隣エリア。

日頃からの私の大食い・酒飲み&毒舌ぶりを噂に聞いているという
MZ母君にかなりの期待をされてのお招きでした。

もうひとつの目的はMZの姪っ子1歳の我らのアイドルぷーすけ
この日、ぷーすけ親子も帰省するという家族水入らずにいきなり
まったくの他人の私が水を差す!という遠慮なき行動です。


実はぷーすけの家にも度々おじゃましています…
ぷーすけパパはとても料理上手も大好き
ぷーすけママ(=MZ姉)も無類の好き。
飲めないMZを介しての知り合いながら、昔からよく飲んでいました。


で、そんな心の広いMZ家の食卓は…

ご馳走たくさん!!



美味しい!!お寿司も取ってくださいました(申し訳ない


ただ、車で来ているぷーすけパパがウーロン茶を飲んでいる目の前で
をぐびぐび飲むのは若干心苦しく…またお正月以来の一家集合に
厚かましくも加わってしまった、とりあえずご両親初対面の私。
気持ち節制させていただきました…。

…といっても、親子が帰宅するで方向が一緒ということで、
さらに厚かましくも送っていただいてしまいました。

そんな私の姿はMZ母にはかなり遠慮していたと見破られたようで…
(借り物の猫の姿はかなり不自然だったのでしょうか?)
とりあえず紙面(?)…この場を借りてMZ家のみなさま
厚く御礼申し上げます。
…で、また呼んで下さい

消費期限

2006-04-29 | マンジャーレ!
普段ほとんど買わない大手製パンメーカーの「食パン」。
先日たまたま買ったヤ○○キの新○○宣言という食パン6枚切。

毎日1枚ずつ食べ、そのあと飽きたか?忘れたか?
1枚残しでずっと放置していた。

カビはえているだろうなぁ~…異常なし。

そのまま更に数日放置の上、様子見。
いい加減カビはえかけているだろうなぁ~…それでも異常なし!

もう、ほとんど実験と一緒。

消費期限06年4月13日

見かけは全く変わらず。
不気味だけれど…結局フレンチトーストにして今朝食べた!
自らが実験台となったけれど…異常なし!

常温保存(というより放置)で半月以上カビの生えないパンって
…怖いかもね(食べちゃったけれど)
何が入っているんだろう?今さら考えても遅いけれど

普通の金曜日

2006-04-28 | あれこれ
朝のワイドショーからしてG.W.を海外で過ごす人の成田空港出国中継。
明日が第1のピークで、次が後半5月3日なんだそうです。
9連休だとヨーロッパ、5連休だとアジアやビーチ方面が主流らしい。

ふぅ~ん!

無関心なふり!無視!!

好きなところへ勝手に行っておしまい!!

帰ってこなくてもいいから…

朝の電車も明らかに通勤じゃない乗客が結構目に付く
世の中って結構そんなものなんだ(別にいいけれど)

というわけで普通の月末&週末でした。
そして今日から新入社員が各配属先にやってきました。
そんな日は当然、社食と呼ばれているパワーランチの店が大混雑。
それぞれ配属先の先輩達に連れられて、重~いランチを口にすることで
本当の社会人生活スタートなのかも

今日のランチはそれなりにヘルシーに…サーモンのグリル。

でも、付け合せのコールスロー、タルタルソース(ほとんどマヨネーズ)、
フライドポテト…やっぱり「そうは問屋が卸さない!」ってカンジかしらね

明日は休みだ!

ポンペイ…似非(えせ)セレブの輝き

2006-04-27 | あれこれ
明日から始まる『ポンペイの輝き~古代ローマ都市最後の日』展のプレビュー特別ご招待!
Bunkamuraザ・ミュージアムに行って来ました。

 
会期前の特別ご招待!
…なんてセレブな響き!!
ド庶民にとってはこの皇室級の特別扱いが、とても庶民心をくすぐるのよ!
もちろん貸切で担当者が横について解説してくれる…ってわけじゃないけれど。
なぜ、そんな恩恵に預かれたと言うと…
(一応お礼を込めて宣伝しておきましょう!)

朝日新聞のアスパラクラブというので
たまたま当たったの。
懸賞応募も数打ちゃ時には当たる!本命は…宝くじなんだけれどね。



それでも混んでいるんだろうなぁ~と思って指定された入場時間に訪れると、
驚くほど空いていて…やっぱり特別ご招待なのね♪♪
日頃混雑する展覧会場しか訪れたことのない庶民はご満悦。

自分のペースでゆっくりと楽しめました。
(近くにいちいち解説を音読する、うるさいオヤジには閉口したけれど)
しかも何よりも無料だからね!
調子に乗ってグッズまで買ってしまったわよ…
ここも全然空いているんだもの…。

それで思ったことは、古代も現代も結局人間って変わらないな…って。
大地震のあとの噴火で逃げる人々はやっぱり金貨や貴金属品を持っていくわけ。
…結局逃げられなかったけれど銀の器やなんかを抱えて命果てるの。
最近、地震が多いから防災用品をやっぱり用意した方がいいのではないか?と
真剣に思ってしまいました。



もちろんアートな気分に浸っていたセレブもお腹は空くわけ。
すっかりイタリアンな気分になったけれど、ゆっくりワインを嗜む時間はなくて
簡単にパスタ・リゾットのプレートランチで我慢したわけ。


トマトとたこのペペロンチーノとアスパラとほたてのリゾット
パスタとリゾットのそれぞれ日替わりランチを両方食べられる
「スペシャルランチ」だそう。
でも、ちょっと量が少ないのよねぇ~
大食いセレブには…。

ここまで来たか男前!

2006-04-26 | あれこれ
相変わらず冷蔵庫には「厚揚げ番長」が入っていたりするんだけれど…
これ結構お気に入りです。
パッケージの始末もよくて…

なんと!

男前豆腐のミニチュアがガチャポン(私的にはガチャガチャ)に登場!!

やるねぇ~
やりすぎだよぉ~

調子に乗って足元すくわれなければいいけれど…なんて
心配する義理もないんだけれどね

ミニチュアマニアにはちょっと気になる無駄遣いがまた増えた!!

血液型占い

2006-04-25 | あれこれ


今まであまり気にしなかったし、信じなかったんだけれど…

意外と最近アリかな?と思えるのが血液型別性格診断

ちなみに私は「A型」なんです。
両親・妹揃ってA型の純正(?)A型ファミリー。
…だからどうだって思うのだけど、日本人に多い免疫力弱いタイプ。

少し前に会社で私の席もあるフロアの内線番号表(兼座席表)
というのが更新されました。
フロア人員約100名。
で、同時にマメというかヒマというか一部の人の尽力により
「裏座席表」というべきものが作成されました。


なんと…
座席表に血液型が記載されています!!


これが全員に配布ではなく、一部のブラックマーケットで流通しております。
しかも意外と説得力があるというか、使い途もいろいろあり。

とある役職に多い血液型。
B型ばっかりの部署、日本人の平均的な分布率と似たバランスのよい部署。
偶然とはいえかなり面白い結果がでています
ただ、日本の平均よりはB型が多い

なにかネゴシエーションするときには、これを参照して進めよう!
なんて話もまことしやかに語られたり…。
意外と奥深いものがあります。
さらに発展して、多フロアの人がちょと特徴ある行動をとったりすると
すかさず別のツール(極秘)を使って血液型チェックをして納得!
…ということも時々あります(なんて会社だ)。

結局は都合よくひな型に当てはめて勝手に満足しているだけなのかもしれないけれど…
結構ブームとなっています。


A型のほたるいか

…で、さしずめ最初の写真はB型ほたるいかの集団…というのは嘘ですよ
でも、あながち嘘でもなさそう!無秩序だけど楽しそう

今日は暑かった!

2006-04-24 | マンジャーレ!
いきなり25度!?
昨日は結構肌寒かったのに…順応できないよぉっ!!

とりあえず今週一週間働いたらG.W.突入?
いやウチはカレンダー通りだから、9連休なんてところもあるみたいだけれど
今週末は単なる土日だ…一緒に浮かれてはならない!危ない!危ない!

9連休もしちゃったら、そのあと仕事したくなくなるから丁度良いわ
…と負け惜しみ

だからいつもの月曜日…と自分に言い聞かせ、
しかも給料日前日…財布は軽いようで、実は全部使っちゃってもいいのね!?

宵越しの金は持たないぞ!!…ってほどないんだけれどね
1カ月暮さなければならない給料日翌日の方がケチになる私のことを、周囲の人間はネガティブと言います。
計画性があるとは決して言ってくれません…どーしてぇ?



「週2ノルマ」なんて公言しちゃった弁当作りも、
一番作れる可能性の高い月曜日の今日はナシ


昼は刺身定食(並ね¥1000)。





隣のテーブルでもっと品数の多い特上刺身定食(¥1400)を頼み、
片口酒注に入れられた冷酒をグラスに注ぎ、チビチビやりながら刺身つまんでいる
おじさんを羨望の眼差しでながめつつ…とりあえずも我慢。

あ、おじさんはチビチビどころかお替りしていたわ…何者でしょう?
羨ましいっ!

宵越しの…と言いつつ、特上を頼む勇気のなかった小心者の私。
まだ昼だからね、宵までに何があるかわからないし…

昼型の行動

2006-04-23 | あれこれ
土曜日の行動あれこれ…。
土曜日はゆっくり起きて、洗濯していると気が付くと午後になっていること多し。
なかなか朝から出かけるということは少ないのだけど…珍しく朝から活動開始!

マダムロック三度目の恨めしや~

           

コクーン歌舞伎『東海道四谷怪談』<南番>観劇。
前にも日記に書いたけれど、2バージョン上演のうちこちらは2度目。
前回は2階バルコニー席から見下ろす形でしたが、今日は1階平場席。
昔の芝居小屋よろしく、平土間席(仕切りはないけれど相撲の升席にも近い)
座布団に座って観る席です。
通常の歌舞伎座等なら花道は座席より高い位置にあるのだけれど、
こちらは脇の通路も同じ高さ。
通路側だったのですぐ真横を役者さんが通って、臨場感溢れるとっても楽しい席。
但し、体育座り・片ひざ立て・正座…と定期的に姿勢を変えないと結構ツライ。

終演後、劇場を出るとおどろおどろしい舞台とは異なり
とっても天気のよい真っ昼間だってことをすっかり忘れていました。
しかも土曜日午後の渋谷の街、人出もすごい。

夜だったら劇場を出たらそのまま、食事・飲み直行なんだけれど、
こんな中途半端な時間って…

「とりあえず腰掛けたいよね」

と同行の友人Jと意見は一致。
だってずっと座っているのはやっぱりツライのよぉ~

珍しく「お茶」でもしようかと思ったのだけれど、
いかに心地よく「お茶」をすべき店情報にまったく疎かったということを思い知らされる!
あると思っていた店は既に姿を消していた…とか。
日頃、芝居観た後にお茶なんて飲まないものぉ~
とりあえずたどり着いた西武地下のカフェでケーキセットなど。



椅子に腰掛けるのって楽ね~♪

その後、知人宅の新築パーティに行くJが手土産にワインを買うというので…
同フロアのワインショップヴィノスやまざきWINE+ist
プロモーションワインの試飲などしながら選んでいたら、
どうやら土曜日5時恒例の「週末ワインフェスタ」というイベントが始まって
この日はフランス・ラングドック地方のシャトー・ド・ペノティエ
来日中の蔵元が説明してくれて試飲ができる♪…しかも無料だって。

手土産ワインの買物に付き合っていたはずなのに…
私もしっかり自宅用に1本買って、お互い買物は済んでいたのに
2人とも店を出る気配はさらさらなく…そのまま参加


据え膳(ワイン)飲まぬは…

ラングドック地方は去年9月に行ったということもあって、親しみが。
(葡萄畑でつまみ食いもしちゃったしね♪)
それ以上に無料の試飲&チーズ付きにすっかり足止め。
説明聞きながら試飲とかしていると、すっかり魔法にかかったかのように
(でも美味しかったです)
結局ボトルにサインもしてもらって合計3本購入

重~い!!
これじゃどこにも寄れない!!

昼型の行動も結局オチは酒となるわけです。

アンチマクロビアン♪

2006-04-22 | マンジャーレ!
言うまでもないし、誰も私の好みを疑わないであろうが…

居酒屋好きです!(わざわざ言うな?って)

いろいろなものが食べられる。
食べながら食べたいものを注文できる。
つまり、食い意地のはった人間の一番の楽しみ…
食べながら食べ物のことを試案できるということ(最高で~す)。


金曜日だし、今日で仕事を辞めるNさん(まったく飲まない方)との食事会を兼ねて…
本人の要望は聞かず、私の独断で店は某居酒屋グループの一軒へ。
あとから何人来ても追加すればOK!だし、やっぱり便利よぉ~


つきだし いくらと大根おろし
私はイクラ大好きなので単純に嬉しかったけれど…敢えてこれでなくとも



ゴーヤと大根のサラダ
どうやってスライスした?と感心するほどゴーヤは薄切りでした…



さすが旬!
美しいねぇ~プリプリほたるいか!
しかも、不思議と骨がなかった(骨なしホタルイカ!?)
食品加工工場で骨抜き作業をしていたとしたら…頭の下がる思いですわ。
消費者はそこまで求めていませんよ。
口の中からピューッと透明の骨を抜き出すのも結構楽しみなんですもん♪
骨がないから欲張って沢山食べちゃってもばれないか…へへ♪



デザートも各種あるんだよねぇ~
もちろん別腹だもん!玉子のタルト

とりあえず一週間&Nさんお仕事お疲れ様でした乾杯

今日の天気

2006-04-21 | あれこれ
朝、家を出た途端、見上げた空が昨日までとは違って見えた。

春というよりも…初夏の空!

すごい!朝から叙情的な私(…にちょっと酔う)
思わず、たまたま持っていたデジカメをバッグから出し、
雲の写真なんか撮ってしまう。

もちろん駅に向かう途中にそれほどアングル狙ってゆっくり立ち止まるヒマはない。
かなり怪しい人となって…そそくさとカメラをしまい通勤電車の人の波にのまれていく。とりあえず今日一日は頑張れるような気が…した。

一瞬だけど、季節の変わり目の証人となった気分。