うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

宴のあと

2005-07-30 | マンジャーレ!
昨夜は仕事仲間の送別会。
仕事絡みで義理で参加しなければいけない飲み会 とは違って、
毎日顔を合わせる事はできなくなるけれど
これらかもいつでも会える!っていう楽しい飲み会でした。

それを表してか既に辞めて1年・2年たつ懐かしい顔も
当たり前のように並んでいて
あの人は誰?…あの人は○○さんの前任で
この人は△△さんの…みたいな職場家系図を書いて
記録しておかないと把握できないくらいの繫がりで
和やかな宴席が繰り広げられるのでした。
もちろんこれは主賓のお人柄があってこそ♪のこと。

気がつくと自分が最年長者である場が頻繁にあるのですが、
その自覚もなく一番馬鹿やっていたり…の懲りない奴です。
すっかり衰えた体力!翌日の無気力を思うといつも最初は
一次会で失礼するつもりでいるのだけど…!…!?…!!

どうしても帰ったあと、もっと楽しい事があるではないか!
さらに面白いことになるのではないか!!と思うと
帰れない…名残が尽きないことはわかっているけれど

気づけば2次会にもすっかり参戦していて
相変わらず始発電車で朝帰り…なんて無茶しています。

いやぁ~さすがに駄目だ!
3時前後にはガックリくる…落ちる…眠っていた!!
いい加減学習しよう!…といつも思うんです、翌日は。

しかも2駅乗り過ごし…トホホ

欲張り頬張るメニュー

2005-07-29 | マンジャーレ!
カレーが食べたい!でも牛丼も食べたい!!
どっちにしよう…決められない、両方食べよう…そうしよう

なんて優柔不断かつ欲張りな人のために、こ~んなメニューがあるんですね♪

「牛あいがけカレー」牛丼とカレー(ポーク)のハーフ&ハーフ
温泉玉子・チーズ他トッピングも各種あり。牛丼以外の組み合わせもいろいろあり。byすき家でした

和系居酒屋メニュー

2005-07-28 | マンジャーレ!
豆腐を豆富と表記するのは流行なのでしょうか?
最近多い、安いけれど落ち着きいた雰囲気を出している風(あくまでも風です)の居酒屋チェーン店では特によく見かけます。
薬味にも凝っている“風”で、ねぎ・生姜は当然のこと茗荷・にがりの利いた塩などが添えられています。
友人とライブを見た後、さすがにオールスタンディングは疲れた…と齢に弱音を吐き、
靴を脱ぎ、掘りこたつ式の座席は楽チンでした。
鯵のなめろう、鳥なんこつの唐揚げ、串焼き、石焼きビビンバ…
ゆっくり座れれば疲れも忘れて食欲も旺盛♪

それにしても日本人ってフェイクというか
バーチャルなんとか…の空間作るの巧いし好きだな

普通は買わない!?

2005-07-27 | マンジャーレ!
帰宅途中に寄った閉店間際の食料品売場。
値引きシールチェックは日ごろのたしなみ。

握り寿司→半額 まぐろ刺身さく→半額
昼が思いっきり肉メニューだったので身体は自然と 魚を求めているのだろうか?

…で巨大な塊に目が釘付けになった!!
本マグロかま焼き!!→半額

ちょっとほじくり出して突っつきたくなった
それでもさすがに多すぎるだろう!(独り暮らしです)
はやる自分をもうひとりの自分が諭すのだが…
やっぱりこの塊と格闘したくてカゴに入れた。

レンジで暖めようと思ったがパックのままだと
角がひっかかりターンテーブルが止まってしまう。
ぎりぎりの長さの皿に乗せ変えかろうじてOK
写真数枚とって豊富な肉を突っつき・ほりだし食べるも
さすがに限度あり。
第2ラウンドはねぎま鍋として再登場の予定。

とりあえず好奇心の半分は満たされたので満足。

今日のランチは究極の選択?

2005-07-27 | マンジャーレ!
海老フライ・クリームコロッケ・鳥の唐揚げ・ハンバーグetc etc
大人も子供も大好きな洋食・ファミレス系おかずを2種類選びます。
カレー、ハヤシライスもあります。
最後の晩餐ではないけれど真剣に今食べたいものを2つに絞ります。結局いつも似たり寄ったりの選択になるのだけれど…。
今日は夏向きの和風おろしハンバーグとメンチカツにしました。
ご飯・とん汁・漬物(今日はもやしの和え物でした)付。



今日のランチ ビーフカツレツ

2005-07-26 | マンジャーレ!
ビーフカツレツというものは肉は薄めにするものなのでしょうか?
ミラノ風カツレツ然り。

とんかつ=ロースという人間にとってはヒレカツってあまり魅力感じないのですが…
ビーフカツレツは結構好きです。薄めの肉だとフライの衣の比重が高くなるのでフライ好きとしても嬉しい♪ものです。(超B級メニューのハムカツもね♪)

付け合せのマッシュポテトにガーリック風味がしっかりついていたのが、ランチということも忘れさせるくらいマッチしていました。

給料日ランチ

2005-07-25 | マンジャーレ!
冷静に考えるとこれから1カ月の生活で一番財布の紐をしめなければならないのかもしれないけれど…まあ、許せよ!自分。
<刺身定食>
・赤身の鮪ながら脂ののりもよく美味しい。
・昔はたべられなかったタコ(ビジュアル的に)
・腐っても鯛…とはよく言ったもので、もちろん腐っちゃいない。
・帆立貝柱…甘くてとろける

・茄子とわかめの味噌汁
・もやしの和え物
・大根ときゅうりの糠漬
・冷製トマトはやや甘いたれで煮浸し
・ネーブル

今日のランチ 照焼ソースはなぜ甘い!?

2005-07-20 | マンジャーレ!
今日だってパワーランチだ。“ハンバーグステーキ照焼ペッパーソース”すごいぞ!海苔の天ぷらが3枚(八つ切りサイズの)も。これでミネラル分補給しろって心遣いだろうか?有難くな~い!とか言いつつ食べてしまったけれどね。いい具合(?)に油吸ってます。照焼ソースがフライドポテト下にまで侵食しカリカリ感が甘辛しっとりになってしまって少し悲しい。…とか何とか言いながら今日もきれいに食べる◎