うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

一転晴天

2008-08-31 | あれこれ

昨日とはうって変わって、久しぶりに夏らしい晴天


このところの雨で、すっかり汚れてしまった窓ガラスを今日拭くべきか?
それともまだ降るだろうか?


よく、洗車すると翌日雨が降る…というような因縁を感じて
(昔流行った「マーフィーの法則」)
結局まだ拭いていないのだけど…


8月31日しかも日曜日。
夏休みではなかったけれど、いろんなことの区切りになりそうな日。
憂鬱な思いの人も多いのかな?


サンデーブランチは枝豆とベーコンのスパゲッティ

例の3キロの袋、封を切りました。
どのくらい持つでしょうか!??

珍客来訪

2008-08-26 | あれこれ
あんなに暑い!暑い!!と騒いでいたのに
すっかり涼しく(っていうよりは、寒く)なってしまいました。

このまま秋突入は身体的にはラクだけれど、それもちょっと寂しいですね
…と、
あんなにも忌み嫌っていた暑さがちょっと恋しい8月の終りです。
(勝手なもんです)

小雨まじりの窓の外に、
行く夏を惜しむかのような珍客が現れました。



必死に網戸にしがみついて、ロッククライミングするみたいに
慎重に手足を引っ掛ける足掛かりを探しながら
(網戸だから、均等なんだけど何故かそう見えてしまいました)
移動しているセミ。

最期の時をここで迎える気?
もうちょっといいところ見つけたほうがいいよ!

面白いから裏側(窓の内側)から、観察していたけれど
結構素早く移動している…

あ~、やっぱり夏も終りですね

倍率

2008-08-25 | Weblog
バナー広告ではないのよ!
もちろん、アフィリエイトでもありませんわよ!



今年の夏は本当に暑くて、在宅期間中はほぼエアコンつけっ放し。
いったい電気代がどうなる のぉ~?って不安です。

せめてもの…と節約して、ビールは買わない(買えない)の。
もっぱらコレ飲んでいるわけ。

そして、自然と集まる応募シール。

(1) 6本飲んで応募!コース (応募シール 6枚):「クリア アサヒ(缶350ml× 6本)セット」……40,000名様
(2) 12本飲んで応募!コース (応募シール12枚):「クリア アサヒ(缶350ml×12本)セット」……20,000名様
(3) 24本飲んで応募!コース (応募シール24枚):「クリア アサヒ(缶350ml×24本)セット」……10,000名様
(4) 48本飲んで応募!コース (応募シール48枚):「クリア アサヒ(缶350ml×48本)セット」…… 5,850名様

4コースあるうちの、どれが一番当選確率高いのか?
今の悩みはそんなところ(おめでたいでしょ?)
単純に倍率でいったら、ほとんど同じ。
48本コースが若干、当選倍率は高そうだけれど当選の絶対数が少ない。
6本4万人は当選数は多いけれど、一番応募するのにハードルが低いから
応募数も多そうだし…

う~ん 悩むわ

24本飲んだら、全プレ2本 なんて方が
夢はないけれど、嬉しかったりしてぇ~

古漬けや

2008-08-24 | マンジャーレ!
久しぶりに自画自賛!した自己満足企画
漬け過ぎてしまったぬか漬けの利用方法。

頭の悪い犬が、大事な宝物や骨を埋めて忘れてしまったかのように…
ぬか床に漬けておきながら、外食続きだったり・食べ忘れたりで
しょっぱく・酸っぱくなってしまい、そのまま食べるのはちょっとキツイとき


とりあえず微塵切りにしました。
今回はきゅうり・ゴーヤ・みょうが。


その1
炊き立てのご飯に混ぜて、白胡麻を振って食べたら
さっぱりと美味しい!
大葉や、生姜の千切りを加えても更に美味しいと思います。
   


その2
チャーハン
適当に歯応えがあって、味もしっかりついているだけに具に最適。
チャーハンにキュウリを入れることは、普通はないけれど
古漬けになったキュウリならアリです。



他にも意外な用途が見つかりそうなので、これからは敢えて漬け過ぎのぬか漬け
を漬け(=放置だけど)
まだまだ奥深い、ぬか漬け生活は続きます…

消費期限は?

2008-08-23 | あれこれ
賞味期限切れでも、自分の鼻と勘を信じて突き進むオンナです。

ところで、食べる物でないコレは…どうなんでしょうか?


消臭・除湿効果があり、マイナスイオンを発生させるという備長炭。

部屋の隅に置いたり、押入れに入れたりとしているのだけれど
効果はどのくらい続くの?

煮沸すると吸収した臭いや有害物質?を吐き出し、再生できるそうだけれど
炭自体も痛んでくるとか…
遠赤外線効果・マイナスイオン効果はある程度持続するとか…

それにしても、使い終わりがわからない…
で、処分方法は???

うっかり置くと、真っ黒になってしまうので悩ましいのです。

GINZA

2008-08-21 | あれこれ
昨日、久しぶりに銀座で…。


あんなに苦労してパリから持ち帰ったマカロンの価値も、今じゃ報われない
銀座三越に進出した、「ラ・デュレ」
4丁目の交差点を臨む絶好のローケーション。
恐るべし…TOKYO GINZA

それでも、裏通りには再開発地域の期間限定と思われる面白い店多し。

ここは、最近人気の屋台(風)バー。






キャッシュonデリバリーで、ワインはグラス¥300~
料理も一皿¥300~

      
ボトルセットは¥2000のボトルワインとおまかせ料理3皿で¥3000
ちょいと飲んで、つまむにはいい感じです。

いろいろありで楽しいです♪

どっちもどっち?

2008-08-20 | あれこれ
おとといのニュースで知ったのだけれど…

「血液がさらさらになる」とでっち上げ、アクセサリーを高額で売り付けたとして、
組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の罪に問われた健康器具販売会社
「サンキョーコーポレーション」(東京都)の元社長、梶本稔被告(61)ら4人に、
千葉地裁松戸支部は18日、懲役5年6月~2年(求刑同7~3年)の判決を言い渡した。

名付けて、<血液さらさら 詐欺>

確かに健康の不安につけ込んで騙す…というのは悪い事でしょうが、
騙された中高年って分別もある大人でしょ?
騙す方も騙す方だけれど、言っちゃなんだが 騙されるほうも騙されるほう じゃない?

なぁ~んて、親が見慣れないブレスレットしていたらどうしよう!?

スナック菓子

2008-08-18 | マンジャーレ!
嫌いじゃないのよねぇ~
はっきりいったら…スキ!な部類。

北海道土産にもらった、なかなか買えない じゃがポックル
確かにじゃかいも・フライドポテトの感触ぅ~!!

そして、辛さがエスカレートする度に挑戦したくなる
ハバネロシリーズ。
これは、シュワシュワ(カリフォルニア州知事とは無関係)する
ソーダ入り?の大魔王ジョロキア。



じゃがポックル、じゃがいもの食感だったら
無理して入手しなくともジャガイモ食べたらいいのかな?
でも、そのレアなところが試す価値ありなのかも。
(某タレント牧場の生キャラメルも同様?)

ハバネロ・ジョロキアシリーズは、頭皮に日頃かかない汗をかく。
最近は酸っぱい系も増えてきて…
シュワシュワソーダバージョンはちょっと新鮮だったけれど
一発屋ぽいかんじかな?たぶん冬には消えているでしょう。
トムヤム風味の酸味のあるものより、ストレートに辛い方が試したくなる。

まぁ、時々こういうジャンクフードに陥るのも楽しいものです。

ひと夏の経験

2008-08-16 | マンジャーレ!
もちろん嫌いじゃないけれど、デザート&スウィーツの類いが
生活の中心になることって、残念ながらなかなかない。

夜、お風呂上りにアイスクリーム(そしてビール でさえ)を
食べたり・飲んだりすることは全くなく
私って意外と“お口がきれいじゃない~”って自画自賛?

私って案外、間食をしない(するタイミングがない)タイプのよう。

…なんて、いろいろ能書きをたれたけれども
時々、コンビニで期間限定デザートにはまる。

つい最近はこんなやつ



フジテレビの夏休み恒例イベント“お台場冒険王”タイアップ
「めざましテレビ」という朝の情報番組発・高島アナが考えた
コーヒー好きのコーヒーゼリー
コーヒームース、コーヒークリームのコーヒー三昧。
意外と苦味のある大人の味。
しかも¥185という、お手頃価格はおすすめ。

今、食べておかないと秋になったら食べられないのね?
夏の花火のような もの。



タイトル見て ちょっと低めに声を落として
あ~な~たに、オ~ンナの子~のいちばん大切な~
…って歌っちゃったアナタは 紛れもなく、私と同世代