クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

かなりお猿さんに近付いてきた・・・♪ 美味しい鶏鍋の作り方♪ 戴きもの・・・フランシーズのお菓子♪

2015年12月13日 | 料理

今回のお猿さん、漫画チックに作るかリアルっぽく作るか迷った挙句、ちょっとリアルっぽい作りにしています。

お猿さんって、そんなに茶色ではないみたいですね。なので、5色混ぜて作っています。

写真、なかなか上手く撮れません

毛を付けたのと耳や尻尾を付けたので、かなりお猿さんに近付いてきたように思います。

   


ナチュ803にアルパカの毛4色を混ぜています。


前髪は植毛しました。






                     

昨日は鶏鍋を作って貰いました。

原崎君たちも、こんなに美味しいのはどういう風に作ったらいいのですか~? って、訊いてくれたので、夫は説明してました。

鶏は、必ず骨付きのぶつ切りを使う事。そして水の時に鶏を入れる。沸騰してきたら、アクを取る。その後、醤油だけで味を付ける。以上! って。

原崎君もアキさんも、びっくり♪ 家でもやってみたいけど、近所では骨付きの鶏が売ってない って。

まず、鶏だけ煮て、食べます。それからまた鶏を追加し、野菜を加えます。

  

最後は雑炊にしました。食べるのに忙しく、写真を撮るの忘れてました。すっごいウマウマのおダシが出ていて、とっても美味しい雑炊になりました。

原崎君の長男さん、匠海君もよく食べてました。

鶏鍋以外に アマダイの刺身  野菜サラダ  小さいイカの茹でたの  ヒグマの肉のバター焼き

どの料理もすごい美味しいって喜んでくれて、良かったです。特にヒグマの肉の美味しさにびっくりされたみたいです


  

匠海君、1月で3歳になられるそうです。去年の時より、すごいお喋りが上手になっていてびっくり! ちゃんと会話になります かなり面白かったです。

写真撮るから、いい顔して~って言っても、ふざけてなかなかやってくれなくて・・・ヤクルトあげるからって言ったら、途端にいい顔してくれました


  


横に写っているのは、9月3日、うちの孫の結萌(ゆめ)ちゃんと同じ日に産まれた 「凌空(りく)君です」 お兄ちゃんとはまた全く違ったお顔になってきました。男前♪

お兄ちゃんの匠海くんは可愛い系、原崎君とそっくり♪

お母さんが雑炊を食べる間、原崎君が抱っこしたのに泣くので、どれ~と言って、私が抱っこしたら泣き止んだので不思議 可愛いかったです  




  


お土産に フランシーズ のお菓子を持ってきてくれました とっても美味しそうです。朝フルにしているので、ちょっと食べそびれています。






今日は午後にウォーキングして、気持ちいい汗をかきました。



甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より発売中!


私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif