クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

重ね衿カットソー♪ & 富山、植万のます寿し♪ & お煮〆♪  & 大きなカンパチ♪ 

2015年12月31日 | ニットソーイング

昨日、裁断したカットソー、縫えました。今年最後の縫い物でした。

教室のパターンは襟が一重だったので、しっかりさせたくて二重にしました。おまけにニット用の芯を貼りました。

実は表と裏、両方に貼ったのですが、襟つけをする時に、これは厚すぎると気付き、片方を剥がすことに 

襟付けで衿が重なるところ、一番厚い所は5重に! 針が折れてしまいました

気を取り直し針を付け替えて慎重に縫って、上手くいきました

ウエスト周りはゆったりと着られるように余裕をもたせました。大体、想像していた通りのが出来て嬉しいです。



  



衿に芯を貼っているところ    袖と裾はプチライン(二本針)仕上げ・・・白っぽく写っているのはラメです。

  


今年の6月富山に行った時に見つけて買ってきた 「植万のます寿し」 美味しかったので取寄せしました。

参考までにお値段を・・・・ 1つ 税込み390円 送料760円でした。昨日、早速ひとつずつ食しました。ほんの少し生姜が挟んであります。これがまた美味しいんです。

 

  


昨日の夜、夫が煮〆を作ってくれました。今日のお昼に早速いただきました。







そしてなんと今朝、知人がすごい立派なカンパチをくださいました。びっくり





早速捌いて、親しくお付き合いしている方にも貰ってもらいました。うちも今夜戴きます。





あと数時間で今年も終ろうとしています。今年は素敵な出会いを沢山頂き、大変嬉しく思っています。

そしてブログの方で、いつも応援してくださった皆様、ほんとに有難うございました。応援のお蔭で毎日更新を続けることが出来ました。

来年も皆さんと楽しいお付き合いをしていきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より発売中! 


私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif