クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

プライベート料理教室・・・・ヒラメや、イシダイの下ろし方を♪  &  ヒラメの刺身♪

2015年12月19日 | 料理

今日は、魚の捌き方をお客様に見てもらいました。

何故かと言いますと、いつも餐魚洞にいらしてくださってるお客様が、「土曜日、釣りに来るので、釣った魚を捌いて食べさせてください そして捌くのも見せて貰いたいんです。」 と頼まれていたんです。

釣りを終えられてこられたのがちょうどお昼頃でした。釣って来られたのは、立派なヒラメ2尾、イシダイ、イシガキダイ1尾ずつ。

こんなに立派なヒラメでした。1尾から出来た刺身は3皿分  あとの2皿は撮りませんでした。1尾で充分な刺身が出来たので、あとの1尾は釣った人に持って帰ってもらいました。

ヒラメは下ろすところを最初から見てもらって、薄造りを皆さんに体験していただいたところ、皆さん口を揃えて 「難しい~」 って言われていました。

「慣れたら誰でも出来るようになりますよ。」 って夫は笑ってました。



  


そしてイシダイは鍋用に捌いていました。写真は 「うろこ」 を引いているところです。

側で見ていたのですが、なかなか面倒そうな作業でした。下に見えているのは皮です。この皮が鍋にすると、ゼラチンたっぷりのプルプルで皮も、皮と身の間もすっごい美味しいんです。

今日は忙しくて、鍋を撮るのも忘れてました。皆さん、イシダイやイシガキダイの鍋は初めてだとおっしゃられていました。

美味しい 美味しい と、とっても喜んでくださったので、嬉しかったです。




そんなこんなで、今日は一日係りでした 

明日は何か手作りできるかな? 



甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より発売中!


私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif