ジャズとレコードとオーディオと

音楽を聴く。人によって好みが分かれるでしょうが、このブログでは主に女性ジャズボーカルを紹介させていただきます。

やっぱりオリジナルは良かった!MONICA ZETTERLUND

2010年04月25日 | 女性ボーカルW,Y,Z
SWEDEN PHILIPS/P 08222L/MONICA ZETTERLUND/WALTS FOR DEBBY/mono

僕の記事の再々追加です。このアルバムを最初にアップしたのは2007年10月19日ですが、当時の再生装置と現在の再生装置が少し変化しています。2007年と比べて変わった部分と言えば、ALTECのウーファーの後方にフンドシをぶら下げて低音をより強くより締まった音を出せるようにした事。POWERアンプの真空管をTELEFUNKEN/EL34からWE350Bにした事。主体として使用しているプリアンプMARANTz#7(内緒ですが昨年後半TELEFUNKEN/ECC83が2本オシャカになってアンプ・ドッグ入りした際に少しいじられたらしい、もはやオリジナルとは言えないかも。詳しくは分からないけれどコンデンサーとか換えたのかな?オリジナルFANの方には失礼します)が内部に変化があったかもの事。の3点です。今晩と言ってももうすぐ日付が変わりますが、久し振りにモニカの本アルバムを聴くと、以前に感じた低音が強すぎるという印象がなく低音がよく効いたスッキリとした再生音ではありませんか。どこがどう作用したのかは僕には分かりませんが結果良しとして嬉しくなったので加筆しています。SONORA盤や日本フォンタナ盤はまだ聴いていませんが、聴いて印象が変わったと思えた時にはまた書き込みさせてもらおうと思います。オリジナル盤の再生音に怪しい部分があったのではなく、それは僕の再生装置が2007年当時はその領域に達していなかったのだと思った次第です。うううぅウレシィ~です。
(以下は以前の内容です)

今日はいわば記事の再発版です。去年の3月25日の記事の上に書き加えました。去年の記事を読んでいただくとお判りいただけると思うのですが、フォンタナの復刻盤は音があまり良くないのではないかという思いがあり出来ればオリジナルを聴いてみたいものだと以前から願っていました。今年になって幸いにも状態の良いオリジナルを入手できましたので聴き比べて感想を報告したいと思います。またオリジナル盤を入手する以前ですがSONORA盤も有ったのでこれも入手し、聴き比べてみました。以下は干しタコ耳のkuirenの感想です。

まずオリジナル盤はさすがに音の輪郭も明解でモニカの声もキレが良く、ピアノ+ベース+ドラムもそれぞれよく録音されていると思います。ただこのオリジナルでも低音が強く入力されていてプリアンプで低音を少し絞って聴いています。低音を絞らなくても聴けるのですが僕の好みでの選択と言うべきかも知れません。モニカの声も素晴らしく良く捉えられていると思います。もちろん音の歪みとかも感じられません。ただ去年と比較すると僕の装置も変わりました。JBL4343→ALTECへ、マイ・パワーアンプが調整中の為に臨時の借り物でALTEC1288, プリはレビンソンLNP-2Lを休ませてマランツ#7という構成になっていますので、去年の音と同じ環境下での再生ではありませんが。
それからオリジナルを入手するまでの間に良く聴いていたオリジナル盤の発売から数年後に出されたSWEDEN/SONORA盤(RED 23)monoです。自分では準オリジナル盤ぐらいのつもりです。がオリジナル盤と聴き比べると違いがあります。再生音はどれも明確な輪郭を描き出すのですがオリジナル盤と比べると低音が適度にカットされています。まとまりが良いのはこのアルバムの方かも知れません。エバンスのピアノをはっきりと聴きたいのなら、このSONORA盤がお薦めです。再生装置で違いが出ると思うので断言できませんが僕の現装置での印象です。ジャケットの写真はこのSONORA盤のが自然な色で印刷され顔色や肌の色が一番白くきれいだと思います。

最後にフォンタナ復刻盤ですが、良く出来た復刻でオリジナルに忠実に近づけた再生音と言えます。ただマスターテープの劣化による音のボヤケというのがあるように思えます。音の輪郭が若干薄くなった感じで、エバンスのピアノ音が一番劣るのがこのアルバムだと思いますが40年以上前のマスターテープからですから致し方ないのではと思います。僕も40年前と比べると相当劣化弱体化しましたから(笑)ジャケット写真はモニカの顔色と肌色が一番紅みを帯びています(それも若干という程度、良く出来ています)。

   *以下は2006年の3月25日のものです。
Monica Zetterlundの“WALTZ FOR DEBBY”1964年録音です。ビルエバンスとの共演で超有名盤ですから、このアルバム自体の説明は必要ないかと思います。本アルバムもオリジナルではなくて最近発売されたフォンタナ/フィリップス幻の名盤シリーズからの1枚です。オリジナルなら今いくらぐらいするのでしょうか?売り物をあまり見た事もないですが。先のリタライスのところでも述べたのですがこのシリーズは何が原因か、私の装置のせいかも知れませんが低音が強調され過ぎているように思えます。聴く時はプリの低音を少し絞って聴いています。でないと低音がぼこぼこと出過ぎて音楽全体のバランスを崩してしまうのです。
彼女はスウェーデンの女優でヴォーカリスト。60年代に来日しているらしい。このアルバムの大半は英語で歌われていますが、当地の民謡をジャズにアレンジしてスウェーデン語で歌った数曲はビル エバンスのセンスも素晴らしいと思いますがモニカの声とスウェーデン語の響きに魅了されます。

パーソナルは、Monica Zetterlund(vo), Bill Evans(p), Chuck Israels(b), Larry Bunker(dr)
収録曲
A面
1.COME RAIN OR COME SHINE
2.JAG VET EN DEJLIG ROSE
3.ONCE UPON A SUMMERTIME
4.SO LONG BIG TIME
5.MONICA VALS(WALTZ FOR DEBBY)
B面
1.LUCKY TO BE ME
2.VINDARNA SUCKA
3.IT COULD HAPPEN TO YOU
4.SOME OTHER TIME
5.OM NATTEN

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピアノの音大丈夫ですか? (Sugar)
2006-03-25 14:02:38
うちにあるモニカのこの盤、エバンスのピアノが明らかに強音部で歪むんです(バラード台無し)。どこがマスターから取ったというのだ!と思わず怒りたくなります。ベース、ドラムの音は素晴らしいので、余計に・・・。(以下略)

スウェーデン語で歌うのは、なんか・・・。(以下略)

ちょっと本気でピアノの音聴いてもらえませんか?(日本盤でフォノグラム時代の盤だとは思いますが。同一マスターでしょうかね?)
返信する
了解、ラジャー! (kuiren)
2006-03-25 18:45:40
アルバムの事は後で、音はじっくり聴いてから書き込みさせて下さい。
返信する
sugarさんへ (kuiren)
2006-03-25 23:52:56
私のLPはフォンタナ/フィリップス幻の名盤シリーズで昨年に発売されたものです。CDはマーキュリー リマスターシリーズのものです。食事が済んでからLPを聴いたのですがプログにも書いたのですがあまりいい音ではありません。オリジナルを聴いた事がないので、オリジナルとの違いも分かりませんが、私のLPでは少し程度にプリやスピーカーをいじくってみてもベースやバスドラムの音を含め低音部が強調され過ぎて信号が多過ぎと感じました。実際はプリの低音部を2目盛り下げて聴きました。それでまずまずかなという感じです。CDはリマスターされているせいか、本アルバムについてはCDの音の方がスッキリとまとまっています。またピアノの音が歪むという件ですが、おしゃるように音の輪郭が浮かび上がるような透明感のある音にはちょっと遠いと改めて感じました。オリジナルもそうなのかは分かりませんが、私のLP再生では低音部が(ベース、ドラム、ピアノの左手部分含めて)強調されすぎてレコーデイングされた、またはオリジナルからそういう録音であったのか分かりません。CDでもバスドラムが時々びっくりするぐらいの音で入力されていますが、こちらはまだ我慢できますが、LPではモニカが静かな語り口で歌い始めてもベースとドラムが演奏始めると音にまとまりがなくなるように思いました。ボーカルは素晴らしい音なのに・・・ですね。



あまり参考にならない意見で申し訳ありません。
返信する
お時間取らせてすいません (Sugar)
2006-03-26 00:07:30
本当にありがとうございました。

ご丁寧にすいませんでした。



なるほど、そうなんですね。実は僕の持っているCDはかなり古いもの(初CD化)で、絶対的にマスターがおかしいんです。

この盤は、ヨーロッパ的な低域(重低音じゃない)が底辺となってエバンス・トリオにぽっかり浮かぶモニカのボーカルが頂点にある三角形の像を結ぶというのが本来だと認識しています。ゆえにうちのは、エバンスのピアノが歪みっぽいので、興ざめなんです。

あぁーーーという次第。
返信する
Unknown (L-ken)
2006-03-26 01:02:12
私もこのレコード(CDではないです)

をもっているので

今度ジックリ聞いてみます



スピーカはボレロというもので

ピアノはいい音をするスイス製のものです



自分は音の質うんぬんより

沢山聞きたい派なのでしょうか?

以前は全然そのようなピアノの歪なんて

感じたことがなかったです





返信する
Unknown (L-ken)
2006-03-26 13:17:58
今聞いてみましたが

もともとエバンスのコード自体・サウンドが

霧がかったグレイ色っぽいです

が少し もやもやした感じが強いように

感じます

家のレコードは1964年製作でした

アナログ>デジタルにする時

かなり落ちてしまうものもあるんでしょうか?

以前マイルスディビスの音を

聞き比べましたが

デジにすると音がぷつんと切れてしまうのです



ピアノは打楽器なのでデジの方がはっきり

して好きですが、、、



スエーデン語というと

イングリッドバークマンの鼻にかかった

英語を思い出します



モニカとどことなく英語の発音が

似ていいるのも面白いなあ?

と思いました

余談でした
返信する
ありがとうございました (Sugar)
2006-03-26 21:02:45
L-Kenさんもお忙しいところに申し訳ありません。ありがとうございました。

どうも私の古い(初期)CDが駄目なんだろうということで、認識いたします。

オリジナルマスターはフィリップスにあるのでしょうか? kuirenさんの盤にリマスター関連の情報は載ってます?

この盤は、最新のCDを買い直す予定です。

本当にありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。
返信する
こんばんは (kuiren)
2006-03-26 22:32:35
>オリジナルマスターはフィリップスにあるのでしょうか? kuirenさんの盤にリマスター関連の情報は載ってます?

もともとのオリジナル版権は、'64 UNIVERSAL MUSICとしかレコードには書かれていませんです。このアルバムの詳細をジャズ批評かスイングジャーナルで読んだ記憶があるのですが、情けないことに何月号とかどんな事書いてあったか覚えていません。探してみます。分ればまた書き込み致します。覚えているのはモニカと会って意気投合したエバンスが何かのライブの途中で4時間だけ時間を作り一発録音取りしたと書いてあったのを覚えている程度です。



>L-kenさん

ボレロってアコースティック・ラボのですね。特にボーカルとか聴くには中音域重視にまとまった素晴らしい音が出ると言われているスピーカーだと思います。夜自分の部屋で一人ゆっくり聴くには最適だと思います。ピアノの音向きとも言われています、いいスピーカーをお使いですね。大切になさって下さい。そのアコースティック・ラボも今はかなり大型のハイエンド機種を発売しているんじゃなかったですかね?間違いだったらすみません。
返信する
Unknown (L-ken)
2006-03-27 08:12:45
アコースティック・ラボ

>>>そうです 大切にしていますよ~

切れがよく打楽器には最高です
返信する
来日は65年です (Sugar)
2006-03-28 10:27:57
モニカは、1965年に映画祭のために単身来日しているようです。

返信する