ジャズとレコードとオーディオと

音楽を聴く。人によって好みが分かれるでしょうが、このブログでは主に女性ジャズボーカルを紹介させていただきます。

ETHEL ENNIS

2009年03月21日 | 女性ボーカルE
JUBILEE/LP-1021/ETHEL ENNIS/LULLABYS FOR LOSERS/

来週は地元の桜の名所も開花して見物できるでしょうか。岡山県下の桜開花情報ではどこもまだつぼみという事ですが今年は例年にも増して開花を待ち望んでいます。僕の父親が少し元気になって桜でも見に行こうかという気分になっているので是非連れていってあげたいと思っています。

今日のアルバムはエセル・エニスが21才の時に初めてレコーディングしたアルバム“LULLABYS FOR LOSERS”です。彼女のアルバムでは206年にCAPITOL/HAVE YOU FORGOTTENを紹介していますので、よろしければご覧ください。彼女のこのデビュー・アルバム実に出来が良いと思います。同じデビュー・アルバムであるTONI HARPER/TONIも出来が良くて人気盤ですがこれに限らずファースト・アルバムの出来栄えが一番というアルバムは他にもあるんじゃないでしょうか(今すぐは思い浮かびませんが)。それだけレコード会社も彼女等のデビューに力を入れていたという事でしょうね。
所有の盤は赤盤ですがレーベルもピンクです。オリジナル盤とは思っているのですが、このアルバムの赤盤+ピンク・レーベルというの通常だったのでしょうか?調べても分かりませんでした。あまり本アルバムのLPとしての情報が少なく知識が不足しています。また本アルバムにはジャケット違いのセカンド盤もありまして、そのジャケ写真を一番下に載せました。僕は先にセカンド盤とも言える方を先に入手してオリジナルが後からになりました。でもこのオリジナルは何とか手に入れたかったアルバムです。以前に名古屋で大変お世話になった久保田豊秋さん、その久保田さんに誘われて入ったMIXI( 現在僕はMIXIは休眠中ですが)でVOCALのコミュニティーで活躍されているポン酒猫氏がいらっしゃいます。そのポン酒猫氏はMIXIとご自身のブログで情報発信されています、そのポン酒猫氏のブログに同じアルバムの紹介がされていましたのでリンクさせていただきました。ポン酒猫氏によるとこのアルバムには僕が載せたジャケ写真以外にもアルファベットの文字だけでデザインされた物があるらしいのですが、僕には悲しいかな記憶に残っていません。
 彼女のボーカルは粘ったところがなく素直にサラリとした歌い回しですが、発声は芯の強いボーカルとも感じます。収録曲はタイトルどおり失恋の曲で, はしゃいだ雰囲気は1曲もなくスローで静かに語るかの如くに歌われます。B-1のHEY, JACQUESの曲間で彼女が語る部分があるんですが感情がこもっていてグッときます。じっくりと聴けるアルバムですが、バックのメンバーがHANK JONES(p), EDDIE BIGGS(g), ABBIE BAKER(bs), KENNIE CLARKE(ds)という豪華さです。ハンク・ジョーンズのピアノも素晴らしいのですが、録音もよくてギターやベースの音も心地よく聴けます。本アルバムは聴き応えのある曲揃いですが中でも僕はB-4のYOU'D BETTER GO NOWに聴き惚れます。
↑同じJUBILEEのセカンド盤でこちらは普通の黒盤にピンクレーベル深溝有です。これもジャケットが気に入っていて手放せません。

収録曲/A面/1, LOVE FOR SALE/2, DREAMER-DREAMER/3, BLUE PRELUDE/4, OFF SHORE/5, CASUALLY/ B面/1, HEY JACQUES/2, LULLABY FOR LOSERS/3, SAY IT AIN'T SO,JOE/ 4, YOU'D BETTER GO NOW/5, BLUE WILLOW 6, BON VOYAGE/

NORA EVANS

2007年10月24日 | 女性ボーカルE
NOREEVA/ST-1215/NORA EVANS/DON'T EXPLAIN/Stereo

このアルバムは最近入手したものです。以前から欲しいなぁと思っていたのですが、何回かを入手し損なってしまいました。それからしばらくは見かける事がなく、所有している友人にアルバムを借りて聴いたのです。その時はさほどいいなぁとは感じずに返却したのです。それからは特別に入手したいという気持ちが少し薄れました。その後見かけた時に高くないので入手しておこうかという程度でさほどの思い入れもなく入手したアルバムです。自分の手に入れてから判りました。アルバムは自分のアルバムでないと本当の意味で味わえないことが。友人から借用のアルバムでは遠慮があるのか自分の物以上に気をつかうのが災いして心からリラックスして楽しめなかったのでしょう。いま自分の物であるアルバムを聴きながらそういう事も考えていました。
ところで本アルバムのレーベルの事もシンガーの経歴も僕には分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。アルバムにはライナーノートもなく曲目紹介とレコード会社の住所等があるでけの素っ気ないものです。彼女のボーカルはあっさりとした味わいで、僕は友人から借りて聴いた時はそのあっさり度に途中で一度聴くのを止めたほどです、結局もう一度最後までは聴きましたが。ところが自分のアルバムを聴く段になるとその素っ気なさというかあっさり具合が聴くほどに味が出てくるボーカルです。ジャケット写真の彼女はすこし若く可愛い美人顔に写った写真が使われていますが、アルバム裏の顔写真が濃い~ぃオバサン顔のように思えます。本アルバムでは軽快なテンポのA-1のOUR VERY OWNが始まりの曲としてノリやすく好きですし、アルバム表題にもなっているA-2のDON'T EXPLAINもムードたっぷりで上手いと思いますが僕はこれよりB-1のLITTLE GIRL BLUEの方が好きですね。B-3のSTREETS OF LONDONも心に滲みるようで好きです、こういう曲は聴けば聴くほどよくなってくるのではないでしょうか。

収録曲
A面
1, OUR VERY OWN
2, DON'T EXPLAIN
3, QUIET PLEASE, THERE'S A LADY ON STAGE
4, PICTURES
B面
1, LITTLE GIRL BLUE
2, FEEL THE WARM
3, STREETS OF LONDON
4, WON'T YOU COME AND DANCE WITH ME

Anita Ellis

2007年03月05日 | 女性ボーカルE
ELEKTRA盤でANITA ELLISの“THE WORLD IN MY ARMS”

アニタと言ってもエルスですが彼女はカナダの1926年モントリオール生まれで、クラブで活躍し映画の吹き替えもこなしていたのですが、詳しくは知りません。このレコードは数年以上前に地元のレコードショップで購入したアルバムですが、一度か二度聴いたのみで長く放置されていました。最近になって薄暗い奥から再び手の届き易い場所に移動されたアルバムです。彼女の歌い回しですが, 豊かな声量は無理なく伸びて温かみと情感を感じさせる上質のヴォーカルで大人の味わいです。録音年がはっきりしないのですが, ELECTRAの最初期のレーベル(白地にオレンジ)ですので1950年代の録音だと思います。長い間放置されていたというのは最初に聴いた頃は、オスカー・ピーターソンやビル・エバンス等々ばかりを聴いていてまだ良さを理解する力量が僕にはなかったのでしょう。アルバムにとっては気の毒な扱いを受けたというべきでしょう。このアルバムではA-3の SOMEONE TO WATCH OVER MEでの彼女のやや鼻にかかった声が大人の味を感じさせるしフェイクさせながらの間の取り方に魅力を感じますし, ゆったりとした歌い回しのB-2のHE LOVES AND SHE LOVESやB-3のWHO CAN I TURN TOの情感を込め抑えて歌った一曲もいいですが、B-5のIT NEVER WAS YOUのしっとりと歌った一曲がB面では一番のお気に入りですね。

PETER MATZのアレンジ指揮によるオーケストラ伴奏
収録曲
A面
1, WORLD IN MY ARMS
2, A LADY MUST LIVE
3, SOMEONE TO WATCH OVER ME
4, A WOMAN IS A SOMETIME THING
5, EVERYWHERE I LOOK
6, YELLOW FLOWER
B面
1, FUN TO BE FOOLED
2, HE LOVES AND SHE LOVES
3, WHO CAN I TURN TO
4, PUT THE BLAME ON MAME
5, IT NEVER WAS YOU
6, MAN IN MY LIFE

Ethel Ennis

2006年12月21日 | 女性ボーカルE
CAPITOL盤でETHEL ENNISの“HAVE YOU FORGOTTEN”1958年録音・レコード重量は後日

彼女は1932年ボルチモア生まれ。高校生の時に学校でのジャズグループ活動でボーカルを始めました。アルバムデビューは, 1955年のJUBILEEからの“LULLABY FOR LOSERS”ですが未聴です。その後にベニーグッドマンと共にヨーロッパツアーに参加しました。彼女のアルバムとしてはその当時の1957年の“CHANGE OF SCENERY”も好きなアルバムの一枚ですが、本日はその一年後のアルバムです。彼女の歌い口は白人ボーカルと言われても遜色ないほどにフェイクもせず控えめに素直にあっさりと歌います。歌声は温かみを感じさせるものでしっとりとした印象があります。私の好きな声質と歌い口を持つシンガーの一人です。特に彼女のボーカルで感心させられるのはしっかりとコントロールされたボーカルだという事で、そういう点で洗練された歌のうまい歌手であると思います。

SID FELLERのアレンジ指揮によるオーケストラ伴奏

収録曲
A面
1, HAVE YOU FORGOTTEN?
2, THER'S NO FOOL LIKE AN OLD FOOL
3, SERENADE IN BLUE
4, A LITTLE BIT SQUARE BUT NICE
5, IT WAS SO BEAUTIFUL
6, THREE ON A MATCH
B面
1, HOW ABOUT ME
2, FOR ALL WE KNOW
3, ALL I AM I YOU
4, THEN I'LL BE TIRED OF YOU
5, THE THINGS I LOVE
6, MY APPLE PIE GUY

Jeanne Ewing

2006年10月21日 | 女性ボーカルE
AUDIO FIDELITY盤で Jeanne Ewingの“LOVE LIKE IT IS JEANNE EWING”1966年録音・レコード重量160g

彼女は8歳の時にN.Y.のアスターホテルでベン バーニーと共演したのが芸歴の始まりとライナーノートにはあります。後に妹のジョーと組んでEwing Sistersという名のDuoで活躍するようになり、活動がハリウッドやラスベガス主体になったようです。ルイアー厶ストロングショーにサミーデイビスJRと共に出演したようですが、さほど売れた歌手ではなかったようです(想像です)。ジャケットの写真は、シャギー調のカーペットの上で座る彼女と、見た事があるようなレコードプレイヤーにレコードが乗せられ回転しているようです。なかなか良い設定の写真だと思います。このアルバムでの彼女のボーカルはジャズとポップの味がそれぞれあるようです。特にA-1は高速ポップのようで最初にこれを聴いた時は針を上げてもう聴くのを止めようかと思いました。がA-2のMOONLIGHT IN VERMONTではやや高い声ですが女性の情感が表現されていてホッとしました、B-1,B-3,B-5も聴けます。彼女のボーカルの特徴は高域での声での危うさというか儚さを感じさせるところでしょうか、危ういんですが一生懸命に踏み止まって外れないそんな感じです。できればジャズバラードを詰め込んだ彼女のアルバムがあれば是非聴いてみたいと思ったシンガーです。

VAN ALEXANDERによるアレンジ指揮でのオーケストラ伴奏
収録曲
A面
1, LOVE JUST HAPPENS
2, MOONLIGHT IN VERMONT
3, I LOVE MY BABY
4, WHAT MAKES A HEART BREAK ?
5, WHEN JOHNNY COMES MARCHING HOME
B面
1, I HAD THE CRAZIEST DREAM
2, SUMMER SONG
3, SMOKE GETS IN YOUR EYES
4, MON AMOUR, MON AMI
5, THAT'S ALL

Connie Evingson(CD)

2006年06月29日 | 女性ボーカルE
昨日は大阪へ商用で日帰りしました。時間が少しあったので恵比寿町のDISC J.J.ヘ立寄りしました。このショップは支店が7店舗あり本店がメガストアーとネーミングされているのですが4階層が売り場となっており、1Fが中古LD,2Fが中古CD,3Fが中古レコード国内盤,4Fが中古レコード外盤とオリジナル盤となっています。レアなものはないようですが(なかなか無いからレアと言われるのでしょうが),全般的に価格は安いと思いました。各フロアーが70坪あり3F,4Fではそれぞれの階に15000枚の在庫があると広告しています。時間つぶしには最適です。
その晩帰宅後のNHK衛生放送で“ザッツ エンターティメント”を放映していましたが、MGM映画に出演したシンガーがたくさん出ており楽しめました。デビーレイノルズは小柄で可愛いですが銀幕で映えるにはやはり大柄の人が見栄えがするようです。リナホーンも出ていましたね。
また大阪からの帰り道でタワレコへ寄りました。ダイアナ ロスの“BLUE” というアルバムでビリーホリディ-物語にダイアナロスが主演した時に収録された曲を集めたCD輸入盤を買うつもりでした。ダイアナ ロスはデトロイトのモータウンレコードに所属しR&B全盛時に何度もゴールデンディスク賞をもらっているはずです。残念ながらこのモータウンレコードも今はありませんが、当時のLPも何枚かあります。私の好きな歌手の一人のダイアナロスのジャズ アルバムという事で久し振りにCDを買ったわけです。ついでに他のボーカルの棚を見ていると、この Connie EvingsonのCDが目にとまり、ついでと買ったのですが聴いてみるとダイアナロスのブルーよりもConnie Evingson(CD)の“GYPSY IN MY SOUL”の方が断然良かったのです。
軽すぎておもしろくないという感じを持つ人もいるかもしれませんが、このアルバム、彼女の気負わずサラッと流した感じの歌も味があって良いものだと思いました、加えて美人のようですし。特にバックのギターの弦の音が魅力的に聴こえます。このアルバムは彼女の6~7枚目のアルバムらしいです。聴いたCDが良かったのでしばらく新しいCDも聴いてみなければという気になっています。

収録曲
1, Nature Boy
2, I'm Confessin'
3, Gypsy in My Soul
4, Nuages
5, Lover Come Back to Me
6, Lullaby of the Leaves
7, Until
8, April in Paris
9, Caravan
10, The Lonely One
11, Night and Day
12, You and the Night and the Music
13, Django's Premonition (Anouman)
14, I Cover the Waterfront
15, S' Wonderful/Dizzy Atmosphere

江利チエミ Tiemi ERI

2006年05月07日 | 女性ボーカルE
今日は雨にも負げず風にも負げず無事GOLFを終了しました。午後からは雨も上がり、雨上がりの蒸し暑さに動悸を打ちながらのプレーでした。

今日は日曜日でブログはお休みとしていたのですが、蔵から引っ張り出して聴いた“江利チエミ”のアルバムに改めて聴き惚れてしまいましたので紹介させていただきます。江利チエミの事は詳しくは書きません。皆さんよくご存知でしょうし、ネットにもたくさん書かれております。彼女は昭和12年東京下谷生まれで昭和57年の脳卒中で死去しました、享年45歳で今でも早過ぎる人生だったと思います。高倉健の夫人でもあったのですが義姉の策謀も一つの理由で離婚に至りました。高倉健は後日その策謀を知り以後独身を通しているのです(私の推測ですので)

このアルバムは江利チエミの“30th ANNIVERSARY”KINGレコード2枚組です。録音は1980年に愛知厚生年金会館と大阪厚生年金会館でのライブ収録です。美空ひばりの“HIBARI SINGS JAZZ SONGS”COLUMBIA盤のひばりの歌も上手いのですが、録音が悪くというより美空ひばりに遠慮してバックの演奏が引き過ぎた録音となっている為(エンジニアの配慮?)に楽しさが半減しているのですが、このアルバムはバックの演奏も頑張っており前に出てきてチエミと対等に共演している為に楽しさが倍増しています。またチエミの乗りの良さや明るさと十二分にスイングしている彼女のジャズを堪能できます。KAY STARRやDINAH SHOREにも引けはとらないと思います。

演奏は原信夫とシャープス&フラット
収録曲は
SIDE1が
1,家においでよ
2、メドレー
 テネシーワルツ
 シャンハイ
 ガイ イズ ア ガイ
 ビビデイ バビデイ ブー
 チャタヌガ シューシャイン ボーイ
 オン ザ サニーサイド サイド オブ ザ ストリート
 サイド バイ サイド
 裏町のおてんば娘
 ウエデイングベルが盗まれた
 パパルー
 バイア コン デイオス
 サイン ポスト
 テ キエロ デ ヒステ
 ムーチョ ムーチョ ムーチョ
 チャチャチャはすばらしい
 パパ ラブス マンボ
 アンナ
 スコキアン
 ジャンバラヤ
 ウスクダラ
 シシカバブー
 TOO YOUNG
 ダニー ボーイ
 セ シ ボン
 霧のロンドンブリッジ
 思い出のサンフランシスコ
 君は我が運命
 スワニー
 キャリオカ
 フライング ホーム
 チャンジング パートーナー
SIDE3
1,AFTER YOU'VE GONE
2,TAKE THE “A”TRAIN
3,MOANIN'
4,WHATTA WE GONNA DO ABOUT IT
5,ST.LOUIS BLUES
SIDE2とSIDE4は歌謡曲ですので省略します。

Barbara Eden

2006年05月01日 | 女性ボーカルE
カテゴリの女性ボーカルEが空欄なので、DOT盤Barbara Edenの“MISS BARBARA EDEN”で空欄を埋めときます。テレビ映画“可愛い魔女ジニー”他に出演していたのですが、私はあまりその番組の記憶がありません。“奥様は魔女”の方が記憶に残っているのですが。アルバムの写真を見ておわかりのようにそんなに美人でもなく若作りしたおばちゃんといった感じなのです。こういうアンバランスが魅力なのでしょうか?“可愛い魔女ジニー”は60年代のアメリカTVドラマですが、当時の私はこういったホームコメデイーよりも0011ナポレオンソロ(ロバートボーン主演)のようなアクションスパイ物に興味を奪われていました。彼女は1934年アリゾナ州生まれです。このアルバムでは写真こそ魔女ジニーのイメージですが、歌の方は、テレビの内容の甘えて媚びる魔女ジニーのような味ではなく真面目に丁寧に一生懸命に歌っているという印象です。本来はカントリーポップのアルバムではないかと思いますが敢えてジャズ範疇にしました。

アレンジ指揮はBill Wood
収録曲は
A面が
1,I'M A FOOL TOCARE
2,I GET THE FEVER
3,REBEL
4,DERAM
5,I WOULDN'T BE A FOOL
B面が
1,HEARTACHES
2,PLEDGE OF LOVE
3,NOBODY BUT A FOOL
4,SINGLE GIRL
5,BEND IT!