三十路の食卓

食事の記録・食にまつわるあれやこれや
かっこいいごはんも いいかげんな飯も 全ては私のリアリズム(おおげさ)

台風って入力したくてもタイ風って変換されるくらいですから。

2011-05-26 10:43:50 | 行きました。
〈5月20日の食事〉
朝:フルーツグラノーラ+ヨーグルト パン・ド・ムシャムシャで買ったチョコパン コーヒー
昼:鶏ひき肉の炒めサラダ ライス スープ 生春巻 お茶 @オールドタイランド・飯田橋
夜:お弁当(玄米ご飯、鶏とスナップえんどうのカレー炒め、パプリカマスタード焼き、ほうれん草の食べラー和え) フルーツヨーグルト

-----------

パン、べっこべこで写っているが、本来はきれいな丸なんですよ。
旅先で買って、荷物多いときの悲劇。

----------

ああしかし、大人になってからでも、辛さに対する耐性を鍛えることはできるのだろうか。

金属製の、エンボス状に仏教文化的な模様が入ったコップでお茶を出されて、ああこういうの素敵だなと思った矢先。
まずはスープが脳天にガツンと。
次いでメインディッシュがじわじわと毛穴を開かせる。

美味い、だがそれにしたって辛い。
こうなれば、顔面は夥しい水分に苛まれる。
って要するに、鼻水と汗と、ともすれば涙である。
ちゃんとポケットティッシュを持ってきてよかった。
ああ、それにしても、みっともない…。
そうなると分かっていながら、デートでもタイ料理を食べたがる私って何なんだろうか。

それだけ辛ければ水分が欲しくなるのも当たり前で、件の素敵なコップに、私は何回お茶を注いだだろうか。
腹の中はもう水分でいっぱいなのである。
それでも舌を鎮めたくなる、辛い料理の恐ろしさよ。

そうこうしながら、完食。
重ねて言うが、強烈な辛さなのだけれど、美味いんである。
決して得意ではない筈なのに、定期的に食べたくなるのがタイ料理の魔力だ。

来年はタイフェス開催されるといいなあ、その前に辛さに対する耐性がつかないかしら。
そう思い、胃袋をたぷんたぷんにさせながら、店をあとにしたのだった。

お酢で元気大作戦

2011-05-26 09:03:34 | 食日記
〈5月19日の食事〉
朝:フルーツグラノーラ+ヨーグルト 豆乳
昼:チーズとトマトのサンドイッチ(ポールで購入) 緑黄色野菜マリネ ブルーベリーヨーグルト
夜:お弁当(玄米ご飯、豚とピーマンの塩麹炒め、卵焼き、スナップえんどうとニンジンのごまだれ和え) いちごヨーグルト

----------

週明けから、何故か凄く疲れていたのだ。

疲れ、というものに、後ろから抱きつかれているような、不快な感じ。
ドリンク剤でドーピングしても、よくならない。
どうしたものか、医者にかかるほどでもないし、おちおちマッサージにも行ってられないし。

そんな時、このあいだから愛読中の平松洋子さんのエッセイに、お酢の効用が書かれていたのを目にしたのだ。
まずは、クエン酸の効能について。
疲労物質を分解するから、疲れにくくなるんだそうだ。
更に、そんな事を聞いた折に「ドロドロだった血液が、酢を毎日飲み続けてサラサラに!」とテレビでやっていたのを目撃した平松さんは、酢の飲用を実行されるのである。
そして毎朝飲み続けて二週間、体が軽くなったと実感されるのだ。

えええ、いいなあ。
私も体軽くなりたい!
平松さんが仰るなら間違いない。
読みながらお酢の残りが僅かだったと思い出し、本を読んだその足で買いに行ったのは言うまでもない。

水で薄めたのを飲み始めて、本日(26日)で一週間ほどか。
出先では、タマノイ酢から出ているお酢のドリンクをよく飲むようになった。
ちょっと飲み過ぎかも…という気がしないでもないが、ともあれ、こびりつくような疲れは癒えてきたように思う。

そして、あまり野菜を酢とオリーブオイルとクレイジーソルトで適当に和えただけのマリネが、美味いこと。
平松さんの文中にもあったが、その時体が欲しているものが、本当に美味いものなのだ。
そう感じ入った次第である。

さあ、お酢を飲んで、今日も1日乗り切りますか。