現代今昔物語―自分流儀。伝承。贈ることば、子供たちへ。不変のストーリー

我が息子と娘へ伝承したいメッセージをというのがきっかけで、時代が違っても考えかたは不滅といった内容を新世代達へ残したい。

年の瀬

2013-12-27 | Weblog

クリスマスの翌日には、ケーキを売っていた場所が正月飾り売りに変身していた。最近の日本では、ひとつの話題がどこでも盛り上がっているかと思えば、のど元どころか、まるでそんなことはなかったかのごとく忘れ去られる。というか、マスコミも同様に全く取り上げなくなるため、余韻と言った風情がない。こんな日本でいいのだろうか?

このような日本人の傾向は、恐らく、昔からそうなのであろうと思う。最近になって日本人気質が変貌したということではなかろう。社会人になって、会社の中で、手のひらを返したようにうっちゃる人をどれだけ見てきたことか。寄らば大樹の陰というのは、一時的なことでなく、いろいろな場面で現象、事象が大きかろうが小さかろうが無関係に、日本人が取る行動パターンとして典型的と言える。

外国の個人主義が優れているとも一概には言えないが、日本の極端な付和雷同主義も好きではない。一人の時でも、自分を信じる力を強く持ち続けたいものだ。昔から一匹狼と言われることに、あまり不快な念を持たない。

沖縄の基地移転問題も今までずっと県外移設とシュプレヒコールを挙げていたと思っていたのに、毎年の3000億円の予算ということに対して、有史以来の予算ということで、あっさり昔ながらの自民党提唱の辺野古沖の海を埋め立てることに同意した。結局はお金の力?決して沖縄県民全員が賛成しているとは思わないが、予算がつけば基地負担が多くてOKということですか?と問い正したいくらいだ。本当にこれでいいの?

フェイスブックなるものでは、簡単に「いいね」とコメント、クリックが当たり前になっているが、小生から言わせれば、なんでも簡単に「いいね」 なんじゃ、それっ!!!!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餅つき | トップ | 松の内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事